道後温泉で贅沢な夜を。
ホテル椿舘の特徴
夜中の宿泊変更対応がスムーズで安心できた点に感謝している。
檜風呂付き和室の夕食ビュッフェが充実しており、大変満足した。
道後温泉本館まで徒歩5分の好立地で観光に便利な場所に位置している。
紅葉シーズンからか、道後温泉や松山は、土曜日の夜はほぼ満室。毎日チェックしていたら、急にキャンセルが出たようで、予約がとれました。価格も、休前日にしては比較的安価。食事はバイキングなのであまり期待していませんでしたが、品数が豊富なうえに、全部ハイクオリティで満足しました。
老舗の5星ホテル昔ながらの風情ある旅館でした。スタッフさんの心遣いがとても素敵でした。鯛づくしの懐石料理もとても美味しく、お酒とピッタリでした。商店街とも近く、立地も良かったです。
愛媛県は松屋市、道後温泉に行かせてもらった時のお宿です。明治の雰囲気を残した綺麗な館内は落ち着いていて雰囲気がいいです😄ホテルそのものも素晴らしいですが、スタッフの方はどなたも親切で丁寧、気もよくついてとても好感がもてました😊お部屋も広々として居心地よかったです😄お料理は夜は会席料理をいただきましたが、地元の名産品も使われていて、とても美味しい料理を堪能することができました♫朝のビュッフェも種類が多く、豪華で美味しくて満足度高かったです♫サービス含め、また道後温泉行ったら泊まりたいお宿です😄
研修生の名札を付けたスタッフさんが多かったけど、皆様対応よかったです。大正モダンな感じの女性スタッフの着物が素敵。帰りも雨が降ってたけど、車乗り込むまで傘をさして頂いたり、おもてなしがすごい。子供用の浴衣もサイズが豊富で、履物も借りれる。そのまま浴衣で温泉街も散策できる。朝夕のビュッフェは種類も多く、はずれなしで本当に美味しい。鯛茶漬け、鰹のタタキ、鰯の入ったサラダ絶品。ポンジュースも飲み放題。コーヒーは専用カップにいれて部屋持ち込み可。お風呂も広く露天風呂もあり、夜は12時まで朝は5時からゆっくり入れる。アメニティも化粧水からメイク落としまで充実してました。また道後温泉に来れたらリピートしたいお宿です。
食べ放題って言葉が大好きな50歳です🤣正直、僕は大食いじゃありません❗️ただ元が取りたい、食べ放題は戦争だ‼️と教育されて育ったのでこんな人間になりました😅食べ放題の種類は豊富で満足しました。特に自分で生肉と野菜をしゃぶしゃぶして皿に盛る出来立て熱々の料理はバイキングとしては有難い存在でした。また「#Rinaty」さんファンの皆様安心してください。ホテルの部屋は全員別々のお部屋です🤣#愛媛グルメ #松山グルメ #道後温泉グルメ #道後温泉ホテル情報 #道後温泉ホテル椿館 #温泉 #朝食。
お客さんが来ると毎回案内するホテルです。大正時代のようなレトロで重厚な雰囲気のエントランスがいいです。ここの売りは夕食バイキングのクオリティの高さ!新鮮なハマチやサーモンの刺身、その場で焼いてくれるステーキや貝類など、バイキングでよくあるような冷凍ものとは違う質の高いごはんが食べられます。一部リノベーションされた部屋や露天風呂などの居心地もとても良く、スタッフの応対も丁寧です。道後温泉本館までは徒歩3分です。初めての道後温泉やお客さんを案内するときには、道後プリンスと並んでお勧めできるホテルです。
檜風呂付き和室夕食有り(ビュッフェ)プランで利用させて頂きました。15時チェックインでしたが、13時頃には駐車場も停められチェックインの手続きもできました。エレベーターも4基ありスムーズでした。年季は感じましたが清掃は行き届いており満足できました。冷蔵庫内の水×4、みかんジュース×2、瓶ビール×2はありがたいです。トイレは2つ、洗面台も2つと余裕の設備でした。檜風呂は劣化もありましたが個人的には許容範囲内とは言え、すのこの交換等チェック・対応が望ましいと思います。あと、時間が経つと湯船のお湯が抜けていきました。夕食は1Fレストランでビュッフェ形式でした。質、種類、空間とも満足できるレベルと思います。ソフトドリンクは飲み放題です。布団も柔らかく軽く心地よいです。大浴場は露天風呂もあり広さも充分と感じました。鍵付きロッカーはありませんが。GW明け平日に利用させて頂きましたが、お客さんもそこそこ居ました。天気も良く気温も高く感じましたが、室温設定が20℃冷房にしても部屋は快適なレベルには下がりませんでした。部屋から出て廊下の方が涼しく快適でした。ホテルの方々も丁寧、品良く、チェックアウト後も昼くらいまでなら駐車してても良いですと声掛けてくれました。総合的には満足です。また利用させて頂きたく思いますし、自信持って人にオススメもできます。室温があと1〜2℃下がれば最高でしたね〜。
道後温泉本館に歩いて5分かからず、駅や商店街も徒歩圏なので、市内観光に便利な場所にあります。「椿」と「大正浪漫」をコンセプトとして徹底追求していて、滞在中は日常を忘れて楽しむことができました。館内温泉にはフェイスタオルが常備されていて、1日に何回入浴しても、新しいタオルを気持ち良く使えました。館外の共同温泉に出向くときは、入浴セットを借りられます。バイキングの食事は、朝夕共にデザートが充実していたのが嬉しかったです。
岩風呂付きのお部屋に泊まりましたが、お部屋も岩風呂もとても広く、贅沢な時間を過ごすことができました。洗顔料やシャンプーなどのアメニティも良い物が使われていました。ブュッフェは、宇和島牛もありましたが、海鮮中心で一品一品が全部美味しかったです。館内も清潔で、また訪問したいお宿です。
名前 |
ホテル椿舘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-945-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜中に宿泊に関する変更など、対応が良かった。結局、1泊しかしませんでしたが、また行きたいと思うホテルです。ごはんもおいしかったです。