道後温泉近くで、わんこも一緒にお得に宿泊。
ホテル中川の特徴
歴史ある道後温泉から徒歩3分の好立地です。
犬の宿泊費が無料で、ペット連れでも安心です。
レトロな雰囲気を楽しみながらコスパ最高の宿泊ができます。
コスパ最高。道後温泉という観光地のど真ん中にあってこの価格。お金持ちの人や外国人は高いホテルに泊まってもらって、地元民には必要十分の宿。温泉もあるし、部屋にユニットバスもある。建物は古いが清掃の行き届いた昭和レトロの良い宿です。
道後温泉本館御成門側から緩やかな坂(茶玻瑠方面)を徒歩5分の場所にあります。本館へのアクセス良し、飛鳥の湯と椿の湯へは徒歩10分ですが半分は商店街なので道なりに歩けばすぐ着きます。道後の中でもかなりお安いお宿で目を惹かれ、素泊まりおこもりステイで2泊しました。ホテル内階段のみ。お部屋は、トイレ洗面台付きの8畳和室。部屋のドアは開ける時だけ鍵を使用、内から鍵を掛ける時は、昔ながらのドアノブの真ん中をボチッと押して鍵をかけるタイプ。テレビ、冷蔵庫、貴重品入れ、エアコン完備でおばあちゃん家の一室のような落ち着く印象です。照明はリモコン操作、明るさ調節もできて優れもの。昼間は部屋で作業、日が沈んだら湯めぐりする計画だったので清掃等は無しにしてもらい、チェックイン時間帯ドア前にシーツ一式/浴衣/タオル/歯ブラシ/お湯が入ったポット/お茶菓子を「トレーに乗せて置かせて頂きますね」とご親切に用意してくださいました。作業の気分転換にと訪れたので、十分すぎるくらいの設備でとても快適に過ごせました。ペットもOKとの事ですが、鳴き声も一切聞こえなかったです。それと布団がとても柔らかくて気持ちよかった…!よく眠れました💤夕食の写真が美味しそうだったので、今度は夕食付きのプランで予約しようと思います。また利用させて頂きます!
犬と泊まれて(犬の宿泊費無料)、立地が良くて、おいしい料理が腹いっぱい(以上?)食べれて、新鮮な温泉でリラックスできる。そしてGW期間中でも破格の宿泊料。(15,000円/人、2023GW)色々なところに旅に出て色んな宿に泊まってきましたが、また行きたい宿のトップクラスです。(遠いので実際に行けるかどうかは別として。)口コミで話題(?)になっているソフト面のサービスですが、正直、「俺は客だぞ!」「サービス良くて当然!」「口の利き方気をつけろ!」「金払ってるんだ!」そういう思考を持っている方は向きません。というか行かないでください。女将をはじめ、ここの人たちはとても正直で素朴な方々です。泊めていただく、食事をいただく、お風呂をもらう、そんな感謝と、宿と客は対等な立場だという姿勢で接すれば、失敗はあれど本当に親切で素晴らしい人たちです。別にへりくだる必要はありません。対等に、自然体でいれば本当に心地いい宿だと思います。
レトロな佇まい、受付の若い女性の方の対応もよくとても満足のいく滞在でした!あと坊ちゃん風呂快適!アメニティの充実ぶりはありがたかったコスパは最強かもしれない😏
歴史ある道後温泉から徒歩3分ぐらいある旅館!今回寝るためだけに訪れたのですが、最高でした(≧∀≦)まず道後温泉から徒歩3分と比較的近い位置にあります。次に駐車場付のため、コインパーキングの満席を意識せずに止めることができること。最後に浴衣や下駄を着た状態、履いた状態で道後温泉内を観光できること。無料であり観光気分を堪能しているなって感じました。内装は昔ながらでちょっと暗いイメージがありますが畳の香りがとてもよく、宿泊だけを考えるなら大満足です。観光地として観光客が多いため、旅館の金額も他と比べて安いため、道後温泉内を観光する際に利用するならありです。旅館のスタッフさんの笑顔。
高齢の女将の言動(女将が自分で作り上げたルール)がお客を混乱させている。①客が宿に到着しているのに部屋に通さない。温泉街を散策して来なさい。(女将ルール:バイトが出勤して部屋でお茶が出せる状態になったら客を入れて良い。)私の意見:早く部屋で休ませてくれよ!②お客の支払い金額は計算した。領収書の綴りを見つけられないので、見つけたら領収書を作るので今私が計算した金額はお客が覚えておくこと。(女将ルール:女将は領収書を書く事が仕事。金額を覚えるのは女将の仕事では無い。)私の意見:そもそも領収書の綴りを無くすなよ。③女風呂は使えるので早く入れ、男湯は入れない。私:男湯はいつから入れるようになりますか? 女将:入れるよ。 私:男も入れるのですね?私の意見:分かるように説明してくれ。施設は清潔に保たれて遍路宿としては良好なレベル。地下の風呂は素晴らしい。素泊り入湯税込で@4050円。
ペットありきで、この立地なら自分なら、有りです。他にペット可の温泉旅館もあると思いますが。それなりの金額を出して、設備の充実を求める人ならオススメしません。自分の家族と一緒に泊まれると思う方は有りだと思います。個人的ですが、食事付きにしたら結構の量がありました(-_-;)ただこれは、個人感想です。宿は流石に、古く思います。女将もなかなか味がありますが。給仕や、布団敷きとかしてくれた方たちには好感持てました。個人的ですが、お金に余裕ある方はそれなりの旅館でと思います。自分は満足ですが。
場所は少し分かり難いです。建物はかなり古いですが、キレイに清掃されています。お風呂が22時半までで、朝は6時からです。消毒臭は強めです。カウンターに誰も居ないことが多いです。
わんこOK(フレンチブル11kg)無料です。この立地で、犬同宿可能なのはありがたいです。GWの宿泊、素泊まり大人ひとり¥8000で事前に1割現金書留で送ってくれとの事でした。(送って1週間しても受取の連絡がこなかったので、こちらから確認の電話をしました。忙しくてねぇ〜とのことでしたが、電話一本くらい出来るでしょ。お金送っているんだから)ホテルと言うより昭和のこじんまりとした旅館の果てといった感じで、わたしは落ち着きました。(とは言え犬無しでこの宿は選ばないかな)駐車場は正面に軽が3台停められます。我が家はステーションワゴンなので、裏に停めました。部屋は汚れやニオイは気になりませんでした。冷凍冷蔵庫あります。ユニットバスとトイレが付いています。換気扇の音が結構うるさいです。うるさいので止めると、トイレのニオイがしてきます。古いので仕方ない、どっちかを取るしかないと諦めました(笑)主人には布団が短く、また薄く硬かったので翌日は体中が痛いと言っていました。わたしは枕持参した為か大丈夫でした。温泉街には飲食店がたくさんあり、また遅くまで営業している店もいくつもあったので、素泊まりにして正解でした。お土産屋さんでさえ22時すぎても営業していました。肝心の宿の温泉は、2回とも貸し切り状態でゆっくり頂くことができました。道後温泉はアルカリ性単純温泉なんですね♪人生初の四国4県ドライブ。楽しい道後温泉の1日をありがとうございました!!
名前 |
ホテル中川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-921-3349 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

建物は古いですが清潔に保たれています。昭和レトロが苦手な人にはちょっと難しいかもしれませんが。何と言ってもご主人(?)のお人柄の良さが素晴らしくて、困りごとにもとても親身に対応してくださって大変助かりました!