下町情緒溢れる奥山おまいりまち。
君塚食堂(きみづかしょくどう)の特徴
浅草寺の西側、奥山おまいりまちに位置する食堂です。
老舗の味や下町情緒を楽しめる大衆食堂スタイルです。
外ではおでんを売り、ワンちゃんと一緒に食べられるお店です。
浅草散歩の途中にふらりと立ち寄ったお店。カツ丼をいただきました。からりと揚げられたカツはサクサクのまま、卵にとじられており、凄く美味しかったです。こういう場合タレが足りずご飯に味がついてないことも多いのですが下までしっかり味ついてかつベタついていない絶妙な量でした。
オムライス有名店。浅草、といえばのお店のひとつ。オムライス食べなきゃ行けないとこだけど…お魚の定食にしてしまった、鯵の干物。骨もバリバリ言わせながら食べていく、ご飯が美味しい。……そぅ、ご飯が美味しい。ご飯をおかずにご飯が食べられる。…なので干物も味噌汁もご飯がよくすすむパートナー。ご飯大盛りにしておいてよかった。浅草、といえばのお店のひとつ。浅草の名所、またひとつ行くことできた。
浅草で良い店見つけました。定食からそば、ラーメン、定食、甘味、ツマミまで有る夢のような店です🤣殆ど外国の人だけど店員さんは英語喋れるし安心して入れます。逆に日本人の方が少ない🤣食べ物も何食べても美味しい👍
久しぶりに行ってびっくり、チキンライスが¥880と値上がりしていた、その他のメニューもかなり高くなっていた。何でもかんでも値上がりばかりでますます厳しい時代だなと、競馬をながめ飲んでました。週末は飲みながら競馬をする常連さんが多いので、なかなか入れないこともあります。庶民の食堂の雰囲気は相変わらずでした。席の間も変わらず狭いです。
おでんからラーメン、定食まで頂けます。食べ物は何でも良い味でお酒の提供も早いです。
三連休の初日、やっぱりやることないし飲みますか😄朝10時からの営業。ラーメンはあっさり、チャーシューは赤身の煮豚。価格も550円と良心的でイイネ👍️
ラーメン¥500!昔懐かしい味でした。テラス席で密もなし。
シンプルだがうまい。地元人も多く浅草を体感できる。
浅草散歩でちょっと立ち寄るにはいいですね軽く一杯。
名前 |
君塚食堂(きみづかしょくどう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-5686 |
住所 |
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−26 君塚ビル |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

浅草寺の西側にある商店街「奥山おまいりまち」この日も多くの観光客で賑わっていますね。そこに昭和の雰囲気たっぷりのお店があります。「君塚食堂」最寄り駅のつくばエクスプレス浅草駅から徒歩3~4分。店内はほとんどが外国人観光客です。中央のテーブル席に座ります。「オムライス」を注文。8〜9分ほどで出来上がり。では、いただきます。昔懐かしのオムライス。ケチャップ強めの味わいです。ごちそうさまでした。