本格香港の味!
香港傳奇(LEGENDARY HONGKONG)の特徴
本格的な香港式ファーストフードが楽しめる、お粥や腸粉が絶品です。
香港の茶餐廳スタイルそのままの雰囲気で、味もまさに香港の味です。
えび餃子がもちもちしていて、訪れる価値のある一品です。
本格的なお味で美味しいですが、どれも甘みがつよいです。バター入りパイナップルパンは、マーガリンが挟まったパイナップル風味のメロンパンでした!肉まんはふたくちサイズ。
香港の喫茶店好きです。2:30頃行き1時間ちょっと滞在していたら私一人になっていたけど、どうやら3-4時は休憩時間だったよう。外には開店待ちの列ができていた。変な時間に行ったので並ばず入れたけど、普通は結構混んでいるのかも。料理も美味しかった。スペアリブの蒸物はニンニクのパンチが効いてる。ワンタンメンのワンタンはプリツルで、麺もシャキシャキ。また行きたい。
開店して15分後位に入店しました。人気で、その後、直ぐ満席、灼熱の中でも外で待つ人も。中国のお客さんが沢山。従業員の方もほぼ中国人。本当に人気店。海老ワンタン麺と大根餅、デザートを頼みました。一人で食べきれるかなぁと思いましたが、美味しくて全部食べちゃいました。近所に大根餅を提供してくれる店が無いので、嬉しかったです。味ももちろん美味しい!オーダーは中国式で、写真つきのシートに注文する品にチェックを入れて、渡す式。PayPay使えます。また行きたい!
腸粉が食べたくて行きました。黄ニラと海老の腸粉を食べましたがやや期待はずれ💔 海老がプリプリだったのは◎。港式ミルクティはちゃんと黒白淡奶のぶ厚いカップでくるので香港迷はテンションあがるのでは?蓮の葉のちまきや豆鼓蒸し排骨はふつうに良かったです。叉焼パイや点心系は一部冷凍でしょうかね。お手頃な香港飲茶のファミレス、ファストフードといった感じ。なので添○運などと比べるのはナンセンス。途中休憩がないので午後でもふつうにお客さんがいました。半数は中華系。それなりに流行ってるようです。店員さんもむこうの人だけど毎回ちゃんと料理名を言って提供するなど丁寧でよかったです。
店頭メニューを見て入店。入ってみれば各テーブルに注文メニューが置いてあり,注文品にチェックして渡すようになっているようです。昼メニューとして飯,麺,粥のデザートセットがあり,今回は直火焼き叉焼ライスセットを発注,1080円。さほど待たずに来ました。ごはんは長粒米で厚切りの叉焼とブロッコリがのってます。それにデザート。叉焼は八角が効いていて柔らかく,ごはんもこのたれのおかげで良い塩梅なのですが,お値段からするとこれだけかって感じになっちゃいます。昼セットもデザートではなくスープを選べればかなり印象変わるように思いますが。
香港式ファーストフード巡り2店目。首都圏の香港式ファーストフード店の食べ比べをしていますが、現時点ではこちらのお店が1番好きです。過去2回訪問しました、ランチの際はチキン&叉焼の乗ったご飯とレモンティーを、お茶の時はメロンパンとフレンチトーストをいただきました。ご飯美味しいu0026種類豊富、店内も清潔で過ごしやすい、店員さんも優しかったです。コロナ禍で現地に行ってご飯を食べる機会が無くなってしまったので、これからも香港気分を味わいたくなったら行きたいお店です。
上野からは15分ほど歩くでしょうか。本格香港料理のお店。カウンターとテーブル席で30人くらいは座れるのではないでしょうか。訪れるお客さんも香港人や中国人の方が多そう。こちらのお店のお粥は現地で食べた味そのもの!!久しぶりに食べたくなったらすぐにきてしまいます。海老焼売も美味しい。プリプリのエビとモチモチの皮が最高です。最後にデザートのマンゴーのものは今は亡き香港のデザート屋さん「許留山」を思い出させてくれます。小さいタピオカの食感が優しく美味しいです。チャーシュー系は日本人の好みに合うか分かりませんが、現地で食べた味といった感じでした!
ランチに行きました!店内は白を基調としたとても綺麗で清潔感のあるお店でした!ランチの注文の仕方としては、小さな紙にメニューが文字で書いてあり、ご飯もの・麺類・お粥の中から選ぶ感じでした。メニューは文字ですが、写真つきのメニューもあり、それを見ながら注文できました。麺類にしましたが、器もオッシャレ〜♪麺は細麺。スープもめちゃ旨でした!また行ってみたいです!美味しかったです(^ ^)
祝日の12時すぎに訪問。すでに4組くらい先客ありで、うち2組は中国系の方のようす。メニューは写真付きのシートになっていて、鉛筆で個数を書いて店員さんに渡す。消しゴムで消したあとがあるのが、なんとも「らしい」。チャーシュー入りの腸粉、蒸し牛肉団子、蓮の葉ちまき、どれも文句なし。茶餐廳にしては、点心類がおいしすぎる。そして店がキレイ。バター入りメロンパンとか、ピーナッツバター入りのフレンチトーストなど凶悪なカロリーを誇る一品もオンメニュー。コーヒーやミルクティーをアイスにするとちょっと高くなるのも本場同様。コロナあけたらチャーシューとビール頼んでまったりしたのちに、海老ワンタン麺で締めたい。
名前 |
香港傳奇(LEGENDARY HONGKONG) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6806-0157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

健康診断した後なので、数日間は、お粥モード。上野〜秋葉原間で、ランチ時お粥が用意されている店は、上野の五千、秋葉原の味の萬楽、そして当店です。もちろん高級中国料理店には、お粥メニューはあると思いますが、1,000円切るくらいでかつシンプルなお粥となると案外無いんですよねぇ。当店、お粥セットはチマキや肉まんが付いて1,050円とお得ですが、この日は単品でオーダーしました。🟩皮蛋瘦肉粥お粥・ピータンと豚肉入り (880円 税込)Congee w/Century Egg \u0026 Porkほどよい塩梅、味わいです。胃腸には優しそう。香港系の飲茶や料理を揃える当店、本格中国料理店といより、カジュアルな飲茶店というイメージです。明るい店内、女性客ばかり。美容食的な印象があるからか人気上々なのかも。ちなみに朝粥なら羊香味坊。1,000円超えの中華粥なら、蘭の拾璞 御徒町店で味わえます。