浅草のごま油、味わい深い逸品。
磯村政次郎商店の特徴
浅草寺詣の前に訪れた、上品なごま油専門店です。
ごまペーストの濃厚さが感じられる新鮮なごま油が評判です。
ゴマ塩はスーパーでは味わえない、格段に良い風味が特徴です。
浅草にある磯村政次郎商店です。ここのごま油は混ざりものがない(雑味のない)感じでとてもスッキリ、しっかりしたごま油です。黒胡麻ペーストもお勧めです。トーストにつけて食べるととても美味しいです。あと、今回初めて『まさじろうさんのごま三昧』と言うのを購入しましたが、一緒に入ってたごま塩は、お赤飯にかけて美味しく頂きました。どれをとっても外れのない、素材の味を生かしたものだと思います。
浅草寺詣に先がけて読んだ上野うねさまのコミックエッセイ『浅草うねうね食べある記』で知ったお店。太白胡麻油はふだんから愛用しているので、今回は本を読んで気になっていた、孫の胡麻ジャム『まごのごま』を、家族へのお土産もかねて購入。『パンにぬってたべてみて!』とあったのですが、帰宅後、お味見にスプーンでペロリしてみたら、あやうくとまならなくなるところでした。旨モンブランクリームみたいに絞り出したら、とってもおいしい胡麻のケーキができそう・・・。お味はもちろんのこと、くちどけよく扱いやすい柔らかさ、瓶のデザインもお洒落ですし、お値段も縁起の良い数字が並んでいます。そしてなにより、ネーミングがツボでした。笑初代のお孫さんたちが開発した商品、素晴らしいです!
実は浅草近辺で丁度良い上品な手土産はこのお店の胡麻油じゃないだろうか。お豆腐、炊き込みご飯、刺身などなど、何にでも合うようです。
たまたま観光中にみかけて冷やかしで入ったのですが、店員さんが和やかに色々説明してくださり、ごま油好きなのでお土産に買って帰りました。食べてびっくりとにかく香りが良くてとても美味しいです、塩や酢、醤油などでドレッシングにして食べると止まらなくなります、あとでごま油好きの中では有名なお店と聞いて納得です。
ごま油の美味しいお店。ご近所で料理やサラダで美味しく頂いています。
看板が気になり、思い切って入ってみました。きれいなご挨拶と共に、とても丁寧な接客をしてくださいました。ゴマやゴマ油の使い方などいろいろお話しくださいましたし、写真で分かりやすく説明があり、予定外に買い物をさせていただきました。磯村政次郎商店さんのオリジナルがおすすめです!賞味期限もとても長くて、常温保管できるのいいですね。使い方は様々あり、工夫していただきたいと思います。今回は、ゴマ油や、フェアトレードや日本製の黒ゴマ(こちらで初めて知りました)なども併せて購入させていただきました。HPには油に対する真摯なスタンスが感じられました。通りがかりでしたが、ステキなお店に出会えました。おじさまの丁寧な接客、最後は帽子をとられて挨拶されていたのが印象的でした。
たまたま通りかかった行列の出来てるパン屋さんで食パンを買い。たまたまその道の角に立てかけてあった「パンにぬって食べてみて」のフレーズに誘われて立ち寄りました。ごま油専門店とは知らなかったので勧めてくれたごま油を無視してゴマペーストって言っていいのかな?ジャムではないし・・・💦白と黒2つ買って家まで我慢できなくて近くの公園で食べました😂美味しくて食パン1斤食べてしまいました🤣
生食できるごま油は軽くて美味しいです。ごはんにかけて塩をふって、シラスと卵を乗せてシラス丼にするのがわが家の定番です。
ここの胡麻油を使いだしてから市販の物に戻れなくなった(^-^;
名前 |
磯村政次郎商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3843-5681 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

前から気になっていたごま油屋さんです。プレゼントでごま油を購入しました。風味豊で気に入ってもらえました。今度は自分用にも購入しにいこうとおもいます。