東中野駅近くの懐かしいラーメン!
ホロトン 東中野店の特徴
東中野駅近くで夜遅くまで営業しているラーメン屋です。
懐かしい中華の味わいが楽しめるラーメン店です。
ビールと餃子を楽しみながらゆったり過ごせる貴重なお店です。
0時まで開いてるので重宝するラーメン屋。酒類やツマミが充実しているせいか、宴会騒ぎしている人も多くて少し1人では入りづらかった。味噌チャーシュー麺(980円)を注文したが2種類のチャーシューがボリューミーに乗っており、それぞれの味を楽しめた。ラーメン自体も奇をてらったものではなく食べやすかった。定食メニューが夜も食べられるのは有り難いので、また再訪予定。
東中野駅近くの通りにあるラーメン屋さん。味噌チャーシュー麺が一番人気とのこと。今回は担々麺。辛めの本格味。
醤油、塩、味噌それぞれのチャーシューメンを食べた。透明感のあるスープなのもあって塩は若干物足りなく、味噌は味が濁った(?)ような印象で醤油が一番バランスが取れているように思えた(メニュー表によると味噌が一番人気らしいのだか)。なお、チャーシューは逸品とまではいわないが、よくローストされており安定して美味い。結構ラーメンの種類も多く、飲み屋のようなサイドメニューも充実していて遅くまで空いてるため、ラーメン以外も色々楽しめる。店主はワンオペでいつも大変そうなので、身体を壊さないようご自愛ください😅
ラーメンの麺量は少し少なめ、定食の具量は多くて 、100円大盛りでお腹一杯になります。味噌ラーメン美味しいです。定食も色々と美味しいですが、私的にはニラレバ定食とカレーだけは合いませんでした…。
ここの好きなところはどこか懐かしいというか、いわゆる美味しい中華のラーメンを食べた感じに満たされるところです。チャーシューは柔らかく、麺はコシが残った感じ、玉子は半熟、そして何よりも独自ブレンドの味噌は味噌らしさも、味噌の独特の尖った感じもそれぞれ残した味噌で、食べたあとに懐かしくて飾ってない美味しいラーメン食べたなと思えます。ただ、癖になるような独特さみたいなのが自分には感じられなかったので3ですが、次食べたら上がるかも。
食べ終わった後、息つく間もなく席を立たなければならない、まるでブロイラーの如く食べることに専念しなければならない黒Tシャツにバンダナの気取ったラーメン屋が殆どの昨今、ゆっくりビールと餃子で落ち着ける貴重なラーメン屋です。決して突出した味ではないですが、ラーメンや定食、何を食べても安定しており平均以上。店の雰囲気含め総合的に見て高評価です。
出てくるのに20分かかったし、出てきたのも味噌味なのになんか酸味があってここ数年でダントツで美味しくなかった…
安くて美味しいラーメンが食べられます。塩ラーメンをよく頼みますが、にんにくを入れるかどうか聞かれます。意外と塩との相性が良くとっても美味しいです。チンジャオロースやレバニラのようなおかずとご飯のセットも安いです。
駅近の中華料理みたいなラーメン屋さんです。味噌がオススメらしいので食べてみましたが、可もなく不可もないお手頃なお値段の美味しいラーメンでした。個人的にそんなに味噌ラーメンが好きではないので今度は違うものを食べてみたいと思います。
| 名前 |
ホロトン 東中野店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3366-7460 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒164-0003 東京都中野区東中野4丁目2−2 篠木ビル |
周辺のオススメ
ちょこちょこ行かせて頂いてます。ネギチャーシュー最高すぎて沢山食べちゃいます😌ビールに合いすぎる!シメは辛さ10倍ラーメンで^_^また行きます。