錦糸町で原価で楽しむ日本酒天国。
日本酒原価酒蔵 錦糸町店の特徴
錦糸町駅からすぐ近くの日本酒専門店で、アクセスも抜群です。
日本酒を原価で楽しめる居酒屋、種類も豊富で選ぶ楽しさがあります。
小瓶で提供される日本酒は、コスパ良く少しずつ試せるスタイルが魅力です。
おいしい日本酒が安く楽しめるいいお店です。店員のバイトの子たちも話していて日本酒が好きなんだなと思わせてくれる、信頼できるお店。一合弱(150mlくらい?)のボトルで提供されて、お酒の情報カードも持って帰れるので色んな日本酒を知るのにもいいです。お願いすれば「ボトルの半分だけ飲むので残りは燗で」みたいなこともやってもらえます。
デートで使用。席は狭めで店内が明るいため、カジュアルな雰囲気で呑みたい時にオススメです。日本酒が沢山飲み比べできて、スタッフさんのコミュ力が高く居心地がいい店です。メニューも頼みやすい工夫がされていて、初めて行く時もわかりやすく安心して注文できそうです。頼んだ日本酒は基本カード付きなので、コレクションしてるみたいで面白い。どこの銘柄が好きだったかを食事中にメモしないので忘れがちですが、これがあればかんたんに確認できますね。一貫して素晴らしい店です。もし家の近くにあったら週一で通います。
気持ち良い接客をして頂きありがとうございました。1人で利用しましたが、噂どおり日本酒好きには超満足なラインナップ。値段よりも扱ってる日本酒の内容がとても好みで印象的でした。20代にも入りやすい店構えと値段ですので、日本酒推しの私として、この店で知らない日本酒にチャレンジして自分好みの美味しい日本酒を探して欲しいです。
店名通りなお店、日本酒天国🍶注文すると小瓶と説明書きをもらえます🗒この紙は持ち帰って良き、気になる銘柄思い出しやすくて良いシステムがありがたい🥰おつまみも日本酒呑ませるぞ~というものばかりでとても危険、天国👼(お鍋などしっかり満腹になるメニューもあり)満席で帰されてる方がちらほらいたので平日でも予約がベターです⚠️
少額で色々な日本酒を楽しめるお店です店員さんが詳しく説明してくれますよ。
期間限定痛風鍋食べ放題コースを選択。美味しかったがそうそうそんなに食べられないので普通に頼んでも良かったかもw日本酒がとにかく安いので日本酒好きにはおすすめ!つまみもお手頃価格です。
✨コスパ最強の日本酒専門店✨予算:3000~4000円。華金の夜の2軒目に利用。初回来店だったので、限定の隠し酒「十四代」「獺祭」「而今」を思う存分に堪能することができます。いかんせん酒がうまけりゃアテもうまい。オトナな雰囲気を醸し出した創作料理の一品一品は全て日本酒と相性抜群。店員さんが日本酒の豆知識、酒の名前由来等を丁寧に教えて下さるので、知識も向上します。金土日は事前予約でのご来店がオススメ。錦糸町の飲みや街のど真ん中にあり、周囲には新時代、てけてけ、鳥貴族といった激安居酒屋が鎮座。当然客層も良く、他店舗と比べても「気持ちよく」日本酒を堪能。美味しかったです。ご馳走様でした。〇備考初回来店後3日以内にアプリに届いたアンケートに答えると、即時反映で3000ポイント獲得できます。
とにかく安い。適量を安価で。写真のような瓶で日本酒は提供されて、奥のおちょこに2杯分です。フードは基本つまみに徹しているところがあり、ガツンと食べるというところではないですが、酒盗はもちろん、梅水晶、いぶりがっこと揃えは良いです。週末は2時間制。のんびりゆっくり飲みたいときは平日がオススメ。店員さんが日本酒を出すとき都度うんちくを教えてくれます。そこは良し悪しかな。
錦糸町駅からすぐの場所にある日本酒専門店。店内の雰囲気は明るく、たくさんの種類の日本酒を少量から安く飲めるお店です。お料理も他の居酒屋にある様なメニューはある程度揃っており、日本酒が好きな仲間と飲むのには最高の場所。店長も日本酒の知識が豊富で接客も◎
名前 |
日本酒原価酒蔵 錦糸町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6659-3010 |
住所 |
〒130-0022 東京都墨田区江東橋3丁目11−3 TC第43南口ビル 1F |
HP |
https://shop.sake-genkabar.com/detail/kinshichou/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gbp |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日本全国の日本酒が飲めるのはご存知の通りですが、安くて希少価値のあるお酒を飲めるのも特徴です。初心者におすすめする飲み方やお酒の特徴もチャート形式で書かれて分かりやすくなっていて効果的に味わうことができます。また、お酒は温度管理もしっかりされてて、しっかりと冷えて美味しかったです。個人的に気になったのはトイレが客席の真横で直で便座があるって言って伝わりますかね、入る方もトイレ目の前の客席の方も何となく気になる配置だなと思いました。