六本木の懐かしさ、大盛り定食!
AMETの特徴
六本木で家庭の味を楽しめる、昔ながらの懐かしい居酒屋です。
800円のお得な定食で、昼からゆったりと飲める雰囲気が魅力です。
音楽好きや学生さんにもぴったりな、ユニークなレトロ空間があります。
口コミで見かけたハンバーグが美味しそうだったので来店しました。しかし、店に入るや否や店主の方に「何か嫌いなものある?」と聞かれたので、困惑しつつも生魚が食べられないと言ったら、「オッケーじゃあ肉にする!」と、生姜焼き定食が出てきました。洋食の気分でしたが生姜焼き定食も美味しかったし、そういう雰囲気のお店は全く嫌いではないのでオッケーです。
この店主は靖国通り新宿ヨドバシ本社(旧新宿厚生年金会館跡地)前のビル地下の【⠀ル、コカディー】BAR(現在は無い)にいた人っぽいですね当時の日劇関係の芸人さんが通っていたBAR日劇演出家の日高さんもお手伝いでいました。その日高さんは現在、渋谷でお店を開いていると聞いてますがご高齢でしょうか。
ランチ行きました。六本木にあってゴールデン街の店のような雰囲気です。ごはんがごろべい米でおいしい。
六本木にこんな店があったのか!?と思わず口をついて出てしまうような不思議な店。酒も料理も六本木価格としては安いと思います。店がある場所も少し分かりにくく、さらに不思議ワールドを全開にさせています。店内にはマスターが書いたと思しきメニューが多数、貼られており、初めていくと不思議な雰囲気に圧倒されるかもしれません。ランチタイムから飲める店でもあります。ぼくは0次会でよく立ち寄り、缶ビールを飲んでいます。そうなんです、生ビールもあるけれど、缶ビールがあるのでそれを飲んでいます。
800円の定食と昼から呑める緩さがいいです。
国立新美術館からすぐのところで、定食800円に誘われて入りました。大ボリューム&家庭の味で本当に美味しかったです!店内の雰囲気、オーナーさんのキャラクターも独特で、居心地最高でした。また行きたいです。
今時珍しい古い居酒屋。昔の下北や原宿の店の雰囲気はある。かなり電波だが。マスターは枯れきった感じで話せばいい感じだが、かなり好みは分かれる。原宿にいた頃はバーだったようだ。料理は時間が掛かり、雰囲気は唯我独尊だが、一度覗いて見ては!
懐かしい気持ちになれるお店。定食が食べられます。
なんとなくいいかも😃又行きたくなる不思議なお店。
| 名前 |
AMET |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
数年間しまってて心配してましたがさっき見ると復活してました。いいところです。