城の近くで学ぶ愛する母校。
愛媛大学の特徴
愛媛大学は城の近くに位置し、風情あふれる環境が魅力です。
産学連携で開発された商品を楽しむことができるお店もあります。
夜間の法文学部で学ぶ学生は真面目で賢いとの評判です。
私も大学編入で入学しました。2年間だけの所属でしたが総合的には凄く楽しかったですよ!!コロナ禍もあけて対面授業が始まり、人柄も優しく温かい人が多かったです!サークルに所属したり、学祭も凄く楽しく思い出です!^_^また、国立大で良かったことは授業費が安い!特待制度で授業費が半額になったり、なんならタダの時もありました笑また、愛媛大学の奨学金があって、小論文がノミネートされた場合年額の学費を頂けます!マイナスポイントは、学生生活支援課の対応が怖い。ルールにとことん厳しいです。もう一つは、文系学生は理系学生よりも楽単で成果を残せることが多いので、グループワークやゼミなどで主体的に授業に参加しないと、愛媛大学で何を学んだか?と言われてもあまり印象に残らないです(笑)四国圏内の就職には強いかもだけど、都心部就職する場合はOB訪問を積極的にするべし!最後に、私は関西から大学で愛媛に引っ越してきたどちらかというと珍しい人だと思います笑土地柄ショッピングする場所は少ないけど、遊ぶ分にはコンパクトで、色んな飲食店や定期的にイベントがあったり、何よりカラオケが安く友達と朝までオケオールしたり、、、。愛媛の街、愛媛大学とても大好きです!!
お隣の松山大学に比べて真面目で賢い子が多いです。
夜間の法文に通ってました。平日は夜遅くまで、土曜日まで授業してくださり、ありがとうございました。大学生のみなさん、愛媛で有名なアモグループ(彩さ美)のエステの勧誘は絶対断ってください!
「愛媛大学(えひめだいがく、英語: Ehime University)は、愛媛県松山市道後樋又10番13号に本部を置く日本の国立大学である。1949年に設置された。大学の略称は愛大(あいだい)。大学全体t編集愛媛大学は1949年に愛媛県内の旧制高校・専門学校計4校を母体として成立した。現在、7学部、6研究科を設置している。学部生:8
学生のレベルが違うと思います。サークルも充実しており先輩後輩関係なく付き合うことが出来るのでおすすめです。
いろいろな経験をさせてもらった愛する母校!
所詮田舎の井の中の蛙大学だと思う。特に教育学部。
県外で就職したい方やより本格的な研究に専念したい方には他校をお勧めします。
いつになったら通常の大学生活再開するのか。後期もオンライン授業とかはやめてほしい。学生はいつまで我慢させられるのでしょうか。
| 名前 |
愛媛大学 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-927-9000 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地域貢献のために必要な大学です。