高円寺の衝撃、にんにくカツ!
とんかつ 松永の特徴
高円寺の老舗店で、選べるヒレカツやカツ丼が楽しめます。
醤油を一滴かけると特異点の美味さが広がる不思議なにんにくカツ。
カウンターのみ7席で、アットホームな雰囲気が織りなすレトロな飲食体験。
カウンターとテーブルが一つのお店をご主人がワンオペでまわしてますカウンターに常連さんお一人が瓶ビールで静かに飲んでいらっしゃいました壁メニューにはその日のおすすめが書いてあったと思うので(ちょっと前なので記憶曖昧)そういうお客様も多いんでしょうねご主人の手が空いたところでヒレ定食と初見のにんにくカツ定食を注文にんにくカツってなんだろうねと楽しみにしてたけどいやこれもう衝撃脳天ぶち抜かれてなんかでてきた普通に美味しいはずのヒレカツが霞みまくって空気と化すにんにくカツに何つけたらいいのかわからん…と一通り試して見つけました、醤油です醤油をほんのちょっと(マジで一滴とか)垂らして咀嚼すると美味さの特異点がみつかるのでやってみてほしいすごーーく丁寧に作られたジャンクってかんじですお値段もジャンクすぎご主人は無口で最初はちょっとビビりましたが優しい雰囲気の方でしたごちそうさまでした!
~高円寺老舗のかつ丼~高円寺にて老舗のかつ丼屋さん松永と書いてしょうえいと読みます。ザラメを使った甘めの味付けに半熟の玉子がとてもよく合う満足な一杯でした(*^-^)
とんかつの衣が生パン粉か。サクサクでしっかり火が通ってイテも柔らかい揚げ方はさすが。ご飯は柔らかめでやや大盛り、お新香、みそ汁も良い。手切りのキャベツが山盛り。機械カットでないキャベツだから薄くないのも家庭的な味。ロースカツ定が1200円也。高くない。肉質、揚げ方などの評価では、十分安いか。
こちらの大将はとても良い感じの人でした。ただ肝心のとんかつは油っこく衣がすぐに外れてしまう感じでした。でもすごくお客に気を使ってくれる店主さんでした。
Tonkatsu was chewy and delicious. Plenty of cabbage.とんかつが美味しかったです。キャベツの量も多いです。
平日ランチに訪問カキフライが食べたくてgoogleマップ検索で決めちょうど同じタイミングで2人入っていくのが見えて人気そうで期待が高まる。店内はカウンターのみの狭いお店。店主のワンオペだが、接客は良い。やはりカツ丼と迷うが初志貫徹でカキフライを!隣のお客さんとの会話でカキフライの話題が聞こえて来て、年々小さくなってるとか時期がずれてるとか聞こえてきて心配になる。が、出てきたのは小ぶりだがそれなりの大きさのものが6個も!衣はサクサクで揚げのスキルの高さを感じ幸せな気分で完食。支払いは現金のみ。
夕方に験担ぎでかつ丼を食べたくなり、評判が良さそうなこちらを選択。開店直後だったので客は自分だけ。お店もラジオとかTVも流れていなく、静かな店内で淡々と準備をする店主の目の前のカウンターでいただきました。味は少ししょっぱめで甘いカツ丼派には好みではないかもしれない。今度は普通にカツも食べてみたい。
火曜日定休日カウンター7席の行きつけにしたくなるお店。10月から3月までは季節限定の牡蠣(カキ)フライ定食があります。今回はロースカツ定食を注文めちゃくちゃ肉厚で脂も甘く溶けるような食感のカツはここでしか味わえないと思います。
ヒレとロースを食べました!衣はさくさくでお肉はジューシーで柔らかい!そしてキャベツが冷たくてシャキシャキでめちゃくちゃ美味しい!ちゃんとした、とんかつ屋さんに来たなって感じで満足しました!お酒も飲めておつまみも注文できるので、夜ちょい飲みも良いのかと思いますお味噌汁も良い味でアツアツが出てきて良いです!とても美味しかったです。ごちそうさまでした(^^)
名前 |
とんかつ 松永 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3314-4839 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いま、どんどん減っていると思われる豚カツ屋さんの中で、残ってほしい店です。ロースカツ定食を食べて「こういう豚カツが食いたいのだ」と切に思った次第です。