御茶ノ水ワテラス前の隠れ家BAR
オーチャードナイトの特徴
御茶ノ水ワテラス向かいに位置する隠れ家バーです。
数種類の旬のフルーツを活かしたカクテルが絶品です。
入口にある小窓からの眺めが雰囲気を高めてくれます。
落ち着いた空間です。ちゃんとしています。
御茶ノ水ワテラスの向かいにある隠れ家バー🍸雰囲気がとにかくよろしいのでデート向きかな?テーブル席もあるので女子会とかにも良さげ。お料理もいただけますよ〜クリスマスに一度利用し、今回2回目!勿体無いので写真はどちらも載せておきますwここの売りはフルーツカクテル!🍓🍇ちなみに、店名のオーチャードは果樹園とのこと、知らなかった、、、お店にはいつも旬のフルーツが並んでおり、カウンター越しに眺めてるだけで楽しい笑季節ごとに、旬の果物で美味しいカクテルを作ってくださいます!お値段は¥1850〜クリスマスに行った時はマスカット今回はいちご(あまおう)をいただきました🍓(デコポンも一口だけもらいました笑)フレッシュさが堪りません、、フルーツの贅沢な味わい、素材を活かして作り出された甘味が最高な一杯☺️あまりにも飲みやすいので、そこだけ注意ですが、フルーティーな香りと果肉の味わいをゆっくり楽しむのがオススメです。サムネにもしているバタードティキ(¥1850)はココナッツラムとバター、パインを合わせたトロピカルな一杯。お好みで注射器から香りを注入して、また違ったテイストを楽しむこともできます☺️前回行った時の2杯目でしたが、とにかく飲みやすいカクテルでした☺️今回の2杯目はダーク&ハニーミュール(¥1650)を🍯自家製ジンジャーシロップと、ダークラムのコク深さに加え、コムハニーが添えられ、ぐっとまろやかかつ贅沢な味わいが広がります。これもかなり飲みやすかったかな〜少しスパイシーさを感じつつも、ハニーの甘さでグイグイと飲んでしまいましたwオーチャードナイトさんは系列店もあるそうで、東京駅、神保町、上野、神田周辺に色々店舗があるそうなので、全制覇してみたいな〜と思います🔥
いいお店。メニューをおいておけずをいちいち頼む際に「メニューください」というのが面倒な事以外◎
【隠れ家的な良店な一方で説明不足感を感じる】秋葉原駅から小川町駅に向かう途中で気になり入店。隠れ家的な雰囲気ですが、店外から店内の様子を見る事が出来るため入店のハードルは比較的高くないと感じます。秋葉原の喧騒とは異なる静かな雰囲気と、豊富なドリンク、カウンター席だけでなくテーブル席が多くあるのも使い勝手が良いなと感じました。一方でドリンクの価格相場が1500円と若干お高めです。また入店時間にはフードは終わっていたのかフードのメニューがありまんでした。その旨が分かるメニューや看板などが外にあればありがたいと感じました。季節のフルーツを使ったカクテルはとても美味しかったです。ご馳走様でした。
2時頃まで営業していることが多い、フルーツカクテルを得意とされているBARです。落ち着いた雰囲気なのでゆっくり話したいときに行かせて頂いています。
静かで雰囲気のあるBar。こういった行きつけが1軒欲しいですね。
バーテンダーさんの程好い距離感と数種類ある果物から作るカクテルはどれも果物の味を生かしていて美味しかったです。今回はいちご🍓とリンゴ🍎ときんかんで作って頂きました。また立ち寄ってみたいお店です。
小川町の隠れ家的バー。ウッディで落ち着いた内装が大人の夜を演出する。フードのレベルが高く、飲み放題のコースもある万能なお店。
秋葉原から徒歩で2軒目としてお邪魔しました。店員さんは親切、店内が静かでいい感じの空間です。照明が暗めで落ち着いて話せます。内装がオシャレ。値段も妥当。カクテルはフレッシュジュースを使ったものを売りにしているので、そちらも頂きましたがとても美味しいです。夏はスイカがオススメです。御茶ノ水駅までの距離は遠いので、終電乗る人は事前にちゃんと道順確認してから飲むのをオススメします笑。
名前 |
オーチャードナイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-9198 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

照明がもうよい。酔っ払いつつの2軒目で伺いましたが、メニューないウイスキーもありますよ、ラフロイグとかと聞いてラフロイグを。んで、次はボウモア、あと何だっけか、甘いやつかなと思って頼んだら、マスターは一言、フルーティなお酒です的なコメントを。丁寧な接客だなぁと。2軒目ゆえ、つまみは頼まず、お通しのみでやり過ごしてしまいましたが、気になりますね。また。