南阿佐ヶ谷のワンコイン拉麺、あご出汁激旨!
吾ガ輩ハネコの特徴
あご出汁中華そばが絶品で、クオリティに驚きます。
中華そば500円と大盛り50円が嬉しいお財布に優しい価格設定です。
南阿佐ヶ谷駅から徒歩6分、青梅街道沿いのアクセスも魅力的です。
中華そば(税込)500円。シンプルにして王道の味。スープ、麺、具材のバランスが見事。ワンコインで頂けるコスパ最高のお店である!追記10月より価格改定、600円。
前は通るが初入店。オーダーしての前払い制。初めてなのでオーソドックスに醤油ラーメンをネギなしで。澄んだスープは鶏ガラかな?でも甘みも結構感じるなぁ。ちょっと不思議な感じ。大きなチャーシュー一枚とメンマと海苔一枚。そしてアクセントなのかな?ナルト一枚。麺の茹で加減はバッチリ。スープは上品。昭和のラーメンスタイルとも違う今風のイメージな味わいでした。
ワンコインラーメン500円でいただけますこの建物にしぶ沫というお店があった時からいろいろなお店を見送り続けましたが1番いい店が入ってくれたと思っています。唐揚げは個数で注文、前払い制チャーシュー絶品。営業時間だけには気をつけましょう。
南阿佐ヶ谷駅から徒歩6分ほど、青梅街道沿いにあるラーメン屋さん。中華そばとあご出汁中華そばに2種類の日替わりラーメンがあります。中華そばは500円、あご出汁中華そば650円でこの価格でこのクオリティのラーメンが食べられるのは有り難いです。次は他のも食べてみたいです。
安いだけでなく美味しい。細麺のパツッパツッと歯切れの良い麺と醤油の濃いめスープにはまりました。
自宅近くにあるラーメン屋さんです。毎日開いているわけでなく開いている時も満席だったり、早仕舞いをしていたりと、なかなか行く機会がありませんでした。買い物帰りに前を通ると丁度座れそうなので中に入りました。カウンター席4席なので直ぐに満席になるのだと思いました。今週の煮干出汁中華そばを注文しました。スープは少しこってりして煮干の香りが強く感じられます。味は濃いめです。バラチャーシューは柔らかく、これで650円は悪くないと思います。
吾ガ輩ハネコ杉並区成田東5-19-5 エイワビル1階あごだし中華そば 650円以前、晴れの日があった場所、いつの間にか新しいラーメン屋さんになってました。居抜きで。だからか、中華そばは500円から。麺大盛も50円だそうです。あごだしのラーメンスープはクセがなく余り魚介系臭さはありません。やはりトビウオだからかな?チャーシューは3枚。それぞれ種類、部位が違うようです。レアな仕上がりです歯応えなどそれぞれ違って楽しめます。麺は細麺で蕎麦っぽい麺。西荻窪の麺尊や佐々木製麺所に似てる、なかなか良い。ズルズルすすりやすくて美味しいです。居抜きたからか、不便な場所だから、かなり安くて気になるお店が出来ました。500円の中華そばはどんな出来なのか今度食べに寄りたいと思います。#ラーメン #中華そば #あご #あごだし #トビウオ #飛び魚 #麺すたぐらむ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン好き #麺活 #麺部 #杉並区 #青梅街道。
らーめん晴々があった場所に最近出来たラーメン屋さん。この時代に1杯500円は安いです。チャーシューと味玉追加して650円でした。入ってオーダーの後料金前払い。キャッシュレスも対応してるみたいです。あっさりスープで細麺のシンプルなラーメンで次はあごだし食べてみたいです。
ラーメン500円は安い! でも美味しい。 さっぱりした味だけど唐揚げを追加すればOK。 唐揚げも一つ50円と良心的で2つ頼むとちょうどいい感じ。 火木土の11~14時までと、通うにハードルが高いのが一番の難点か。 それにしても大盛りが50円という価格設定は非常に好感が持てる。 料理をすでに注文しているのだから大盛りで稼ぐのはおかしい、と常々思っていたので称賛に値する。 大盛りを150円に設定してる店は反省しろっ ラーメン店なんだから客を満腹にして帰すのが心意気じゃないのか(笑) それはさておきこちらの店は良心的な店です。
名前 |
吾ガ輩ハネコ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あご出汁が最高でした!!子供達も旨い旨いと、スープまで完食。餃子は、小ぶりかな?と思いきや、中身がみっっちりと入ってまして、お腹パンパン。野菜多めで、さっぱりとして美味しかったー!!友達が日替わりトマトラーメンを食べてましたが、イタリアンのお店の味!次回は絶対食べます!!!