自家製蕎麦と焼きさば、朝の贅沢。
ゆで太郎 もつ次郎 本所吾妻橋店の特徴
極細の更科蕎麦はつけ汁と絶妙に絡む美味しさです。
自家製麺の打ち立て、揚げたての蕎麦が楽しめるお店です。
朝メニューにはおろし焼きさばめしセットがあり、お得感満載です。
安定のゆで太郎ですね。蕎麦チェーンの中でもつゆが好みです。こちらはもつ次郎のメニューもありますので気分に合わせて食べたいものを食べれる。そこがいいです。実はモツ鍋ラーメンがうまいですよ。
極細の更科蕎麦でつけ汁も蕎麦によく絡み辛すぎず絶妙。もっと蕎麦の風味が欲しいが価格が上がってしまうのだろう。私は立ち食い蕎麦なら ゆで太郎 が好みに合う。もり蕎麦2人前しか頼まない。ゆず粉と七味を振って頂きたい。
もつ次郎併設店になりましたそばがわりと美味しいという意見が多いが私は苦手だった。朝開店5分後に着いたら、空いてる席は1つだった。開店直後はとても混むようだ。ただ回転が早く食べ終わる頃には空席も目立った。
ひっくり返るほどのコスパ。薬味そばを頂きました。麺がこういった蕎麦屋ではあり得ないほどにレベルが高い。茄子が揚げたてで温かいのも芸があって良い。茗荷も鮮度が良くてバッチリ。本当に驚きました。繰り返しますが大衆店ではあり得ない美味しさです。ぜひ近所にも出店して欲しいと思いました。
信越食品系とゆで太郎システム系の2系列あるゆで太郎のゆで太郎システム系のお店です。5月13日の遅めのランチで伺って得セット冷¥700をいただきました。土曜日はミニ海老舞茸天丼です。地元にも在るゆで太郎なのでわざわざ出先で入ることは少ないですが通し営業なのでランチが遅くなってしまった時は重宝します。この手のそばチェーンの中ではそば自体は一番好みです。天丼の方は値段なりですが。カウンターに有る調味料類が豊富なのも良いですね。
朝セット(450円)を食べました。健康的でとても好きです◎
関西の立ち食い蕎麦と比べると、出汁味ではなく醤油ベースのつゆなので、好みではなかった。それを考慮すれば、食べやすくリーズナブルなので朝ごはんにはぼちぼちいいかも。
利便性最高の本格的そば。値上げはされたが、まだまだリーズナブル。月初にもらえる一品サービスチケットがまたリピーターの心を揺さぶります。
11時迄は330円~360円のモーニングメニュー的な蕎麦があり、平日は11時~14時迄500円で食べられるランチメニューがあります。蕎麦は比較的細めです。定期的にサービスチケットの配布をしており、天ぷら、コロッケ、玉子等のトッピングのサービスがあります。
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 本所吾妻橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3624-0305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

久しぶりに訪問したらもつ次郎と合体してました!。なのでもつ煮も食べてみました。相変わらずお蕎麦は美味しかったです♡。もつ煮は普通な感じでした。