新宿三平ビルの穴場百均。
ワッツ 三平ストア新宿店の特徴
新宿駅近くの隠れ家的100円ショップ、落ち着いて買い物ができる場所です。
ゲームセンターの横にあり、品揃え豊富で疲れにくい店舗です。
看板が目立たないため、知る人ぞ知る穴場として人気のショップです。
西武新宿ペペのCやビックカメラのDは広いけど疲れる~、って人にお勧めの「ちょうどいい100円ショップ」が実はここにあります。品数が多いのである程度のものはどうにでもなるし、そこまで混んでないのでじっくりでもささっとでも使いやすいです。(ただ店内構造は一部複雑になっています)新宿サブナードからも地上からもエレベーターで気軽に往来できます。営業時間さえ合えば、三平ストアと合わせて『泊まり前のちょっとした買い物』にも便利です。実は生活用品もしっかり揃っているのです。会計はセルフレジ。現金・クレジット・IC・QR。台数は多くないけれどそこまで並ぶようなこともありません。
品揃えが良い。大きな洗濯ネットが買える!再び来店して思ったこと。土や肥料など持ち帰る際に鞄の中にこぼれたりして困るが、この店は一つ一つ袋をかけているので、持ち帰りに困らない。こういう心配りが売り上げに繋がるのだろう。良いお店であるセルフレジ導入クレジットバーコード、電子決済対応。
地下1階は100円ショップがあるます。意外に、いろいろす種類なmofusandとSanrioの文房具を販売します。ちいかわミニフィギュアもあるんです。全部100円で、とても安いです。
看板が目立たないため、知っていないと絶対に通り過ぎてしまうような100円均一ショップ。地下の入口から中に入ってみると、広々とした空間に豊富な品揃え。大判の端切れ布など手芸用品が充実していて印象的だった。
近くに行った際は必ず寄ります安くなっているパンや食品が目的ですマイナスイチは店員さんの目線、いわゆる万引きしないかって感じがわかるからです。
品揃えはそこまでではないです。とにかく電波が不安定で変にWi-Fi設定してると繋がらないでバーコード決済とかやりづらい。
ゲーセンの横のエスカレーターで降りるとあります。サブナードのとこの三平ストアから階段かエレベーターでも行けます。こじんまりした店内なのに良い意味で混雑してなくて買物しやすいです。ここにしかないものがあり、わたしの必需店です。
新宿駅東側の靖国通りの三平ビルの地下1階にあります。サブナードからも入れます。店内はとても広くて品揃え豊富です。地下2階には新宿駅付近で希少なスーパーが有り、野菜、鮮魚、肉が品揃え豊富で安いです。地上階には衣料品のディスカウントストアーが有ります。
シルクと同じ系列らしいです。新宿はセリア、キャンドゥ、ダイソーだけだと思っていましたが、意外な場所にワッツを発見。100均の中では知名度が低いブランドかもらしれません。サブナードの地下を通る時に見つけました。広さもあり、地味な内装ですが、他にはない商品もあるので重宝すると思います。文房具のジッパーファイルの色が他の100均にはないのが揃っていたりテンションがあがりました。三平ストアを利用する人は見つけやすいですが、分かりにくい場所なので、知らない人が多いと思います。
名前 |
ワッツ 三平ストア新宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6380-0028 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目22−12 三平ストア新宿店 地下1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新宿のダイソーや、新宿3丁目のセリアは人が多く動線が狭いてますが、こちらの店舗は比較的落ち着いた環境で買い物できます。ワッツは100円じゃない商品も多く、新鮮味があります。