曙橋で味わう550円の幸せ!
とんかつ 山さきの特徴
曙橋駅から徒歩2分、ひっそりとした路地に位置するとんかつ専門店です。
コスパ抜群のロースかつ定食が好評で、山盛りご飯が嬉しいお店です。
テイクアウトも充実しており、ミックス弁当Aが人気の一品です。
24年12月に再訪『ロースかつ定食大』1,050円物価高騰により値段上がっていますが、庶民派の値段には変わりないです。この値段で専門店のとんかつが食べれるのはありがたいですね。『ロースかつ定食』700円曙橋駅から徒歩2分と駅近です。以前よく行っていた「いもや」に雰囲気や値段設定が似ています。L字のカウンター席に、テーブル席が2つと店内は広めです。とんかつ、ごはん、キャベツ、しじみの味噌汁とがっつり食べれます。とんかつっていろんな値段設定がありますが、700円で食べれてしまうなんて、コスパ最強です。テイクアウトの売店も併設しているので、お持ち帰りでもつかえますね。
日曜日の12:00頃、伺いました。そんなに混んでいるわけでも、かと言ってガラガラでもなく。今回は初めてだったのですが、とんかつかな〜とも思ったものの、色々食べられるミックスをいただきました。カンター越しに揚げている様子が見えるのが、安心感、期待感を高めますね。写真からは伝わらないかもしれませんが、フライの影に山盛りのキャベツもしっかりあります!構成は串カツ、海老フライ、アジフライで、ボリュームもあります。タルタルソースはないのでソースでいただくスタイルでした。好みだったのはアジフライ。身が厚くてふっくら揚がっています。今まで食べてきたものとは違う印象でした。単品で頼むと180円、190円くらいだったので、夜の営業のときにビールと一緒にいただきたいな。
今どきロースカツ定食を800円で出す店はどんなだろうと連休明けに訪ねてみました。カウンターは一人客にはありがたいですが、対して席間はあとから両サイド先客の真ん中に行くにはとても狭かった。客が食べながらスマホをいじり、店員さんはおしゃべりに余念なし。上ロース定食を頼みましたが、席のメニューには1500円、店内に掲げた値段は1300円、会計どうなんだろうと到着を待ちます。オーブカウンターです。捌きは丸見えです。フライヤーから揚がったカツはその時点で衣の色が悪く、バットで冷ましてから包丁が入ります。素手です。素手で客に出す料理を扱うなら人前にオープンカウンター立つなら清潔感は大事、白の割烹着汚れが気になりますね。到着した上ロースの黒ずみは油を全くと言っていいほど替えていないからでしょうね。食べなくても分かりますがカツはどうかと行きますが肉厚以外はまるで何も良いところありませんでした。肉はすじっぽく、ロースよりヒレのよう。やはり揚げた油の風味が衣にびっちり。美味しくはなかったです。食べきったので2とします。それだけです。キャベツに水分なくまとめて切ったあと水分飛んでました。米もバサバサでした。漬物は美味しかったので最後のひとかきは漬物で仕上げました。テイクアウトもあるようです。再訪はいたしません。あ、値段は1300円でした。直さんのかい。仮に待機列ができてもながらスマホを注意しないなら待ちます。待ってうまいかは食される方次第。一期一会そんな日もあります。
都営新宿線曙橋駅A2出口から徒歩2分裏手の奥まった路地にひっそりとあるとんかつ 専門店です!Google map で たまたま見つけたのですが、クチコミやお店の写真など見るにつけ、直感的に安くて旨い絶対的にアタリなお店と思い行ってみたくなりました!実際行ってみて、恐らくですが、同じ新宿区内の高田馬場にある同様の雰囲気のお気にいりのとんかつ屋さんと同系列かと?どちらも、お店の雰囲気も良く、ハイソサエティーな感じが有りながら、その実、リーズナブルで美味しい😋こちらのお店も、めちゃめちゃ✨お気にいり✨のお店になりました!今回は気分的に ひれかつ が食べたかったので、ひれかつ定食 1000円也 チョイス!オーダーしてしばし待つその間に先客のお隣さんにロースかつ定食が届く。なんとなんと、そのロースかつは結構な肉厚でボリューミーとなりの芝は、、、ロースかつ定食(800円)プラス+単品ひれかつ(400円) にすれば、たった200円差で ひれ も ロース も楽しめたなぁ~ 、、、、💦などと、多少の後悔をしているうちに我輩の ひれかつ定食 が到着サックリ衣が軽やかで、やわらかな ひれかつ に後悔など吹っ飛んでうまい、うまいっ!😋と、ご飯が、進みシャキシャキキャベツとシジミの味噌汁も美味しくて、ペロリ完食🥳🎉大好物な とんかつ のお店を新たに見つけて嬉しくなりました✨
とてもおいしいとんかつ屋さんです。とんかつがとても分厚くてすごいボリュームで、価格も1000円以下なんて、びっくりです。火の通りが絶妙で、柔らかすぎず、衣はサクサクで、大変おいしかったです。キャベツも山盛り、お新香も付いてて、とんかつを最後までさっぱり食べることができました。アサリの味噌汁もアサリが多くておいしかったです。あじフライも単品で注文しまして、ふわふわ、サクサクでとてもおいしかったです。こんなにおいしいお店があったとは今まで気付かず、もっと早く来たかったです。ヒレカツが人気のようで、気になります。他にもエビフライやコロッケもあり今度食べてみたいです。持ち帰り用の注文も受け付けており、行列ができてました。また行きたいです。
800円でロースかつにライス大盛キャベツもたくさん超コスパ優良店。揚げたてサクサク、ロース肉もしっかりしていて大満足。メンチカツやコロッケ、アジフライを単品で追加することもできる。何を注文しても間違いない。ライスの盛りがいいので多くの方が「すりきれ」と呼ばれる普通盛でオーダーしている。揚げ物販売コーナーもあり人気のもよう。
カウンターがあるので1人でも気軽に食べれます。昔はもっと安かった気がしますが、材料費高騰の為しょうがないと思います。ロースカツ定食800円です。キャベツ、ご飯はお代わりできませんが、お代わりが必要ないくらいの量があります。普通盛りでご飯2膳ぐらいあるのでご飯少なめで頼むといいかもしれません。見てから半分にしてください、というのもありかと思います。店内は職人気質なのかとても綺麗です。テレビでは無くラジオが流れています。お茶と漬物、しじみの味噌汁も安定の美味しさです。とんかつも普通以上のレベルです。曙橋ではかなり重宝するとんかつ屋さんです。持ち帰りもやっているので、初めての方はそちらを食べるのもいいかと思います。
曙橋にて評価の高いとんかつ屋さんを探していますとこちらに辿り着きました。お昼時でしたのでかなりの混雑でした。注文はいたってシンプルですが、私が来た時には皆さまロースカツの大を注文されていました。とんかつの味は1000円以下とは思えないほどのクオリティ。ご飯もかなりの大盛りで普段はおかわりをする私も十分な量でございました。最強のコスパだと思います。混んでしまうのは難点かもしれませんが、カジュアルにトンカツを食べたい時にはぜひ伺いたいお店です。
言うことなし‼️ ロースカツ定食750円夜も同じ値段💜ご飯は黙ってると山盛りなので注意してね大盛越えた山盛りよ😃追加で単品のカキフライやアジフライも付けられたます画像はヒレカツ追加u0026ご飯は半分くらいね並んでいてもとっとた食べて出て行く雰囲気なのでオーダーも待ってるときに取ってくれるのですぐ食べられますつい毎週行ってます✨✨💍✨✨💍✨
名前 |
とんかつ 山さき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5379-3326 |
住所 |
〒162-0065 東京都新宿区住吉町6−10 小松ビル 1F |
HP |
https://akebonobashi.info/loins-pork-lunch-tonkatsu-yamasaki/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の13時前でしたが、ほぼ満席で、カウンターの角の狭い席でした。ロースカツ定食が850円に値上がり。キャベツも高騰しているこのご時勢、それでもまだ安くは感じますね。******************いつも混んでいますが、平日13時半頃に訪問したら、待たずに着席できました。ロース定食800円を注文。とんかつの定食で800円というのが、まず安いのですが、周囲の店がどんどん値上がりするので、単純に「800円のランチ」というだけでも安く感じるようになってきました。しかも、しっかりとした厚み。さらに味噌汁もお漬物もちゃんとしている。そして、店の雰囲気は豪華ではないけど、清潔で行き届いている感じ。とてもありがたいお店です。************************平日12:00少し前に入店。そのままカウンターに座ることができましたが、すぐに店外にも待ち客があふれていました。たまにはロースかつじゃないものをと思って、ミックス定食900円を注文。山盛りの千切りキャベツに、串カツ、エビフライ、アジフライが寄りかかっています。串カツは、そのまま齧りつくには大きいので、串を抜いて、箸で分けながら食べます。この串カツの豚肉がしっかりと大きい。ボリューム的には、ロースカツ定食よりもありますね。************************曙橋駅からすぐ、あけぼのばし通り商店街の入口近くにあるとんかつ屋さん。平日13時過ぎに訪問しましたが、私の前に2人並んで待っていました。カウンター席に通されると、まずはお茶とお新香がでてきます。メニューはシンプル。いちばんお安いロースかつ定食800円を注文。店員さんは、結構がちゃがちゃとせわしなく動いています。こちらも、ちょっと落ち着きません。とんかつの前に、ご飯と味噌汁が出てきます。しじみの味噌汁というところが嬉しいですね。ご飯は、普通の店なら大盛りの量。たくさん食べられない人は、最初から減らしてもらった方がいいでしょう。ロースかつは大きいわけではありませんが、しっかりと厚みがあります。薄めの衣がサクサク(ちょっと揚げすぎ?)で、豚肉の脂がじゅわーっと出てきて、いい感じです。あと山盛りの千切りキャベツも、潔くていいですね。