赤坂の地焼き鰻、感動のボリューム!
丸壱富士 赤坂の特徴
都内でブリブリの地焼き鰻が楽しめる、特別な味わいです。
食べ応えのあるボリューム満点の鰻料理に感動するお客続出です。
陽気な大将が出す日本酒や高級水も魅力的な体験を提供します。
①最寄駅地下鉄赤坂駅より徒歩3分②混雑状況ランチは混雑する事も③雰囲気④決済情報クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能⑤喫煙情報なし⑥コメント水曜日は、休み消化でお休みをしてぶらぶらと自宅近くの四川料理を食べようと考えてましたがせっかくの休みなので遠出を赤坂で気になる四川料理屋さんがあったので溜池山王で地下鉄を降りてぶらぶらと途中で此方のお店を発見して土用の丑の日と思い出し思わず訪問元々あったにょろりが店名を変えたのかな?際コーポレーションのお店です。店内に入ると和の雰囲気がいいね黒塗りに統一された店内店内は、広く手前にテーブル席焼き場を囲むようにカウンターがあり奥には座敷がありそう1人で訪問したのでカウンターへ土用の丑の日なので混雑しているかと思いましたが意外と空いているリニューアルして2日目だからかな?値段もそれなりなのでランチにはちょぴり高いのかも注文は、もちろん鰻重を『特選太鰻並』を『肝吸い』と『瓶ビール』に『骨せんべい』も注文するとすぐに瓶ビールが店員さんが「暑いですからね〜」とありがとうございます。すぐに骨せんべいも提供されこれがつまみに最高待つ事10分ほど鰻重が蓋をされて提供されるのですがなんと蓋が少し浮いてるこれは、期待大だね蓋を開けるとどーんと鰻がお重から溢れ出てきた鰻がめちゃくちゃいい一口食べると幸せいっぱいになる鰻重太焼というだけあって肉厚の鰻がめちゃくちゃ旨い付け合わせのお新香もいい塩梅肝吸いもいい感じで最高です。特選太鰻並は、4,900円肝吸いは、380円骨せんべいは、580円瓶ビールは、880円です。ご馳走様でした。[特選太鰻並]夏の特別限定炭火地焼の鰻重鹿児島県産の太鰻を使っています。サイズが1尾330g〜380gもある鰻を1尾丸々使っているのでお重からはみ出るサイズ外はカリッと中はジューシーな鰻でそのままで美味しいご飯との相性は、もちろん最高です。肝吸いは、別料金です。[骨せんべい]鰻の骨を香ばしく焼き上げてカリカリにいい塩梅の塩加減でそのままで美味しいビールのアテには最高の美味しさ#赤坂ランチ #関東風うなぎ #疲労回復に効く鰻 #土用の丑の日 #丸壱富士 #川合大 #特選太鰻 #鰻重 #骨せんべい #肝吸い川合大 のオススメ!: 丸壱富士 赤坂ランチ / Excellent★★★ #Rettyhttps://retty.me/area/PRE13/ARE18/SUB1801/100001750973/58791738/?utm_source\u003dipaShareReport
赤坂駅と赤坂見附駅の中間くらい、赤坂一ツ木通り沿いにある鰻屋。存在感のある外観が印象的。店内はテーブル、カウンター、座敷席があり、席数はかなり多め。照明は暗めで落ち着いた雰囲気だ。こちらの店舗は東京では珍しい、蒸さずに焼く「地焼き」スタイルで鰻を提供するのが大きな特徴。今回はテーブル席だったが、席からは鰻の焼き場も見ることができる。今回頂いたのは「極み太鰻一尾(5,280円)」。皮はパリパリだが身は柔らかくてとても美味しい。味はしっかり付いているが、卓上にタレもあるので追加することもできる。また、山椒は通常の粉タイプの他に山椒味噌なるものもあり、これが非常に美味。オススメだ。ボリュームもあり満足度も非常に高かった。近日中にリニューアルするらしく、店内の雰囲気は大きく変わるようだが、またリニューアル後にぜひ伺いたい。
2年前の京都旅行で先斗町の葱屋うなぎにょろ助で食べた、遠火の強火で焼き上げる京都の鰻が気に入って、以降、京都旅行の度に寄っていたけど、最近、ここが際グループのお店で、系列店が都内に数軒あることが判明。今夜は赤坂のにょろ助へ。白焼を蒸してからタレ焼きにする関東風の鰻の柔らかい食感は好きだけど、この京都風は表面がパリッと焼けて中がホクホクで鰻本来の味が強いのが特徴。すり潰した生山椒は香りが強くて、ここの鰻には最高の組合せでは。
気に入っている草門去来荘の味を都心でも楽しめると知り伺いました。奥に深い店内は個室、カウンター、椅子席とありますが、どこも、赤阪の街に居ることを忘れるほど落ち着いた空間ですが、カジュアルで良い感じです。料理をされている様子も間近に見られてるところも気に入りました。味ももちろん香ばしい焼き鰻、家族もひとくち食べて、香ばしい!と驚いていました。肩ひじを張りすぎず、気の利いたお料理を楽しめ、お店もリラックスできますし、少し落ち着いた年代の方とのフランクな食事にも良さそうです。色々な方にご紹介したいお店です。
某予約サイトで¥6000コースを予約して来店。久し振りの鰻、美味しい!1尾分らしいが想像より少なかったかも。個室に通されて以降、何の挨拶も説明も無くしばらく放置された以外は、お味もサービスも良かったです。
一度は食べてみたいと思って思い切って行ってみました。特上の鰻重を頼みしばらく待つと鰻で蓋が閉まらない状態で出てきました。結果大満足でしたが、もう少しお酒が安いと呑兵衛には行きやすいお店かなと思いました。でもまた大きい鰻を食べに行きたいと思います。
普通でした。やや臭みありました。ただ1尾で2800円は安いかと。店内はもくもくしてて、煙っています。追記☆時間外れに伺いました。うな丼を注文。今回は臭みなかったです。うな重の隙間に落ちるご飯が気になったので、うな丼の方が食べやすかったです。お安いので、これからも時々伺います。
友人に勧められてランチで訪問しました。関東では珍しい関西風の鰻で、皮がパリッとしてて中はふっくらでとても美味しくいただきました。うなぎの刺身が食べられるのも嬉しいですね。白焼きと蒲焼では蒲焼の方が好みでした。付け合わせの山椒味噌は絶品。これだけでもお持ち帰りしたいぐらいです。また伺いたいと思います。ご馳走様でした。
蒲焼はそこそこ。白焼は油が強い感じがした。わさび、塩、山椒などで味付けしてお好みで。キャンペーンは終わっていたけど、鰻2本で4,950円(税込)ならお得な感はあります。また、キャンペーンするようなら蒲焼2本かコースを頂きたいところ。
名前 |
丸壱富士 赤坂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5545-6314 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目16−8 東海赤坂アネックスビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

都内でおそらく1番ブリブリの地焼きの鰻が頂ける。鰻は渋谷の丸壱富士より肉厚。