山手児童遊園で戦艦大和を体感!
山手2丁目子供の公園の特徴
船橋市山手で見られる戦艦大和のレゴ作品が圧巻です。
ナノブロックでの戦艦大和の挑戦が楽しめる公園です。
山手二丁目バス停前に位置するアクセス良好な公園です。
レゴ•ブロックでアメリカ人が約6年掛けて作り上げた戦艦大和、アメリカ人がやるスケールが大き過ぎる、ナノ•ブロックの戦艦大和に挑戦をしたけど、この戦艦大和には敵わないかな、私の住む部屋から少し離れているけど山手2丁目子供公園は山手児童遊園と言う団地の隣がその公園。
山手二丁目バス停の前にあり、屋根付きのベンチ、子供用乗り物、回転遊具と水飲み場があります。
| 名前 |
山手2丁目子供の公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
船橋市山手2丁目の集合住宅に隣接する立地にある、長方形の敷地の狭めの公園です。遊具は上に乗ってぐるぐる回す児童用遊具のローリーが1基と、パンダのデザインの幼児用スイング遊具が1基ありました。ローリーはシンプルな動きしかできない遊具ですが、立って回す役と座って楽しむ役に分かれると、年齢の離れた子どもたちが遊べる遊具になるんですよね。上の黄色いハンドルを回すと、下の緑色の回転盤が回る仕組みになっています。遊具の正面側に屋根付きの休憩スペースがあるのも好印象でした。この公園には水道はありますがトイレはありません。駐車できるスペースは少しの時間なら大丈夫だと思います。