名物ラザニア、待つ価値あり!
タベルナ ラ・セーラの特徴
南欧家庭料理の店で、特に名物のラザニアが絶品です。
焼き立てロールパンとサラダがセットで楽しめます。
混雑時でも待つ価値がある、ボリューム満点の料理が魅力です。
2024.11久しぶりにお伺いさせて頂いた。実はこちらのお店は東京の友人から「ラザニアが最高に美味しい」と紹介されたのがきっかけであった。本日も美味しく頂いた。帰り際のお声がけも心が暖まった。また是非お伺いさせて頂きたい。個人的に「ラザニアが日本一美味しい」と個人的に思う。サラダのドレッシングもスッキリで好きである。星マイナス1は近隣駐車場がないと歩くこと。
南欧家庭料理の店ラ・セーラ。階段を上がってお店にはいります。猫ひろしはいません。壁に落書きされてる!って思ったら、よくわからない人達のサインでした。へぇ~、和田ラヂヲ来たんだ~なんて壁を眺めつつラザーニャとロールパンを注文。ラザーニャは量が多いことで有名ですが、デュエットのミートソースや二郎系ラーメンをマシで完食する人なら余裕で食べきれます。ロールパンはふわふわ。美味しいと評判ですが、私はあまり好きではありませんでした。ラザーニャの味はかなりいいと思いますが、税込1990円(R5.12)はしょっちゅう通える値段ではありません。お財布と相談しながらまた行きたいです。
今回はラザニアをテイクアウトしました。安定の美味しさです。ここまでおいしいラザニアが食べられるのはこのお店だけです!お店の方も優しくいつお伺いしても丁寧な対応をしてくれます。
ラザニアもチキンソテーもロールパンも絶品!家族でシェアしておいしくいただきました。
人気店なので予約必須です!無予約で当日来た方が1時間待ちと言われて渋々諦めていました。看板メニューのラザニアは焼かれたチーズとトロトロの具が最高。個人的には若鶏グリルのソース(バルサミコ)にも感動しました。ロールパンもふわふわで美味しかったです。※ウォシュレット付きではないのでトイレの便座が冷たかった…。冬はそこだけ注意です。
松山生まれの松山育ちですが、はじめて伺いました。母も知っているくらい古くからあるお店のようでびっくりしました。外で食べるラザニアで、こんなに美味しいラザニアはここがはじめて!老舗なので昔からのファンが来られるようです。予約をしてから伺うことをおすすめします。
ラザーニャは普通サイズは大きすぎるので、ハーフサイズが良いかと思います(*´・ω-)bサラダとロールパンのセットにしましたょ(*- -)(*_ _)ロールパンは、焼き立てが出てくるので美味しかったです☆海老グラタンは、いたって普通でした(*´σー`)
パンとサラダを頂いたあとのラザーニャは、久しぶりにノックダウン寸前でした。二分の一にすべきでした。でも、美味しかったです。
1/2ラザーニャを食べました。濃厚で美味しかったです。見た目の割にボリューミーでお腹がいっぱいになりました。満足です。
名前 |
タベルナ ラ・セーラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-934-6008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おいしかったし雰囲気良かった。ラザニア、若鶏のグラタン、若鶏の鉄板焼きを注文。鶏肉が国産ということでおいしかったし皮パリパリ。生姜きいてるので焼き鳥とか和風なテイストもする。グラタンのホワイトソースは真っ白でクセなくおいしい。ラザニアも味のバランスが好みで良かった。