九段下の本格タイ料理、ゲーンの美味しさ!
BANAcoco.OKINAWA-THAILAND 東京カオソーイの特徴
九段下にある本格派タイ料理店で、バンコクの屋台の雰囲気を楽しめます。
トンポーローをアレンジしたカオカームーのセットが絶品として評判です。
特にゲーン(タイカレー)が美味しく、テイクアウトにも最適です。
九段下にある、こじんまりとしたタイ料理店です。人気のカオソーイは、沖縄から仕入れている麺が素晴らしく、濃厚スープもイイ。他にガイヤーンや自家製サイクロークイサーンもいただきましたが、どれも美味しかったです。予約すればマニアックなタイ料理も提供できるとおっしゃっていました。は。
九段下駅から少し飯田橋方面に歩いた裏通りみたいな所にあるお店東京カオソーイ。お店の中は狭めで、結構雑然としている雰囲気で、所々蜘蛛の巣も…。看板メニューの雰囲気を放つ謎の麺らしきもの、カオソーイは夕方行ったら既に売り切れだったので、グリーンカレーをいただきました。ナスがごろんといくつも入っていて何だか嬉しい。お水は紙コップで、食器はプラスチック。食べ終わったらゴミはビニール袋にまとめて置いておいて下さい、というスタイル。お一人でやられてる様子。どちらかというとテイクアウトの方が気持ちよく食べられるかなという気持ち。
九段下の北側にあるタイ料理店。店舗は狭小で屋台に近いですが、カオソイのみならずいろんな種類の料理があります。現金の他にQRコード決済が使えました。今回はテイクアウトでパッタイホーカイなるものを持ち帰り。要はフォーの焼きそばを薄焼き卵で包んだものですが、これがなかなかうまい。元々のパッタイがちょっと濃いめの味付けでベーシックにおいしいのですが、卵で包むとまた印象が変わりますね。勉強になりましたおいしかったですごちそうさまでした。
カオソーイガイ(918円)とエビのレツドカレー(972円)を頂きました。店主へのコロナなんに対策はしているが客同士のコロナ対策は甘い。
【テイクアウト主体の本格派タイ料理店、イートインスペースはバンコクの屋台のよう⁈】九段下駅から徒歩2分、飯田橋側にあるタイレストランです。何しろ店内はとても小さくて、屋台そのものな雰囲気です。メニューはテイクアウトできるので、お持ち帰りが多いようです。料理は本格的なタイ料理が楽しめます。店内にはタイすきのポスターが貼ってあります。2階は宴会スペースなので予約できそうでした。タイすきはテイクアウトもできるのかな?カオソーイは日によりますが19時過ぎると売り切れることも多そう、カオソーイ狙いなら早めの時間で利用することをお勧めします。
トンポーロー(豚足ですが)をタイ風にアレンジした感じのカオカームーのセットをいただきました。二階の席ではブッダとガネーシャ(エアコンの上にいるw)がお出迎えしてくれます😳ネイティブの人が作ってるので本格的。見た目より辛いですよ😋
骨付き鶏肉カオソーイガイ注文ゆで麺、揚げ麺どちらかで良い正直カレーも「甘ったるく」好みの味では無かった。
タイ料理のテイクアウト。店内では、カオソーイが、頂けます。夜には、ボリューム満天のコース料理も♪
タイ料理を楽しめるお店です。お弁当もやっています。量は女性でも食べきれる程度の適量、どの料理も丁寧に作ってある印象です。お米はタイ米を使用しているように思われ、クセのない、さらっとした食感を楽しめます。お店はコンパクト(狭め)な作りになっていて、お冷変わりのジャスミン茶は室温と冷たいものから選べます。
名前 |
BANAcoco.OKINAWA-THAILAND 東京カオソーイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5212-7570 |
住所 |
〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目9−14 九段リハイム 1階 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2024/10 ワンオペなんだから、お茶とかセルフにすべき。写真は食べログにアップするなとのことwwwもうちょい効率化できると思う2023/10混むようなので時間ズラして12:45頃。カオソーイは売り切れで追加作るから20分くらいかかると言われたが、待つことに。ワンオペ、座席数もカウンター2,テーブル4、テイクアウトに特化すべきと思ったけど。15分くらいで出て来た。日本ではまだ珍しいが、味は普通。