おもちゃいっぱい!
松山市中央児童センターの特徴
体育館の一部に設置されたおもちゃでお子さんが楽しめる、遊び場です。
スタッフの若い男性が、優しくお子さんに言葉がけする親切な対応をしています。
子育て世代にとって便利な立地で、駐車場が広ければさらに利用しやすいです。
おもちゃも色々あるし近いし友達が沢山いるから楽しい。
気楽に行けて、職員さんの対応が気持ちがこもってて、寄り添ってくれてホンワカする。女性も男性も。
シルバーセンターに行きました。今15年勤めているけど頭にきたからにっちもさっちも行きません。短気まつです。今シルバーも皆さま若いよね。起業家さま爺さん婆ちゃんも真面目に仕事しますよ。宜しく。
コロナ禍のため、現在は体育館の一部におもちゃが設置されています。3月からまたイベントがスタートしたようです。係の人たちはとてもやわらかい雰囲気の人ばかりでした。
久しぶりに利用しました。1階は体育館、工作室、中庭(卓球が出来ます)2階はおもちゃを借りて遊ぶ部屋、中高生専用の部屋がありました。部屋に入ってしまうと、放送が聞こえづらくボールなどの順番が来ても聞き逃してしまいそうです。この日は女性スタッフ3人でしたが、1人若い方が笑顔がなく、はなしかけずらかったです。しかし娘が1人でおもちゃを借りに行きましたが、時間など分からないところは教えてくれたみたいで、安心でした。受付が1階なので、子供がおもちゃに飽きても次に借りに行くには少し大変だと思います。
子育て世代には必須、駐車場が広ければ…
小学生の娘、息子と訪問。クラフトや卓球、ときどきイベントもあり楽しんでいます。
スタッフの若い男性の方が3才の孫に優しく言葉がけをして下さって、親切な対応でした。遊ぶおもちゃも沢山そろっていて、三時間あまりも喜んであそびました🤗また行きたいと孫にせがまれています🎵
楽しいのですが係員の人が厳しすぎます。これがなくなったら完璧です。
名前 |
松山市中央児童センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-933-9311 |
住所 |
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8−3 ハーモニープラザ 3階 |
HP |
https://www.matsuyama-swwo.jp/facility/childrens_hall/chuo/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おもちゃも沢山ありイイ!