浅草で出会う高級伊奈利寿司。
福寿家の特徴
浅草土産にぴったり、見た目も魅力的な高級伊奈利寿司のお店です。
創業101年目を迎えた老舗、伝統と創意を融合したテイクアウト専門店です。
浅草土産や差し入れにオススメ!今年で創業102年『高級伊奈利寿司専門店 福寿家』の伊奈利寿司はTVやSNSでも話題の人気店。■ 福寿家の伊奈利寿司6個入り ¥1.050■福寿家秘伝の塩伊奈利6個入り ¥1.050■福寿家の伊奈利ロール6個入り ¥1.150暑い日でも保冷剤をちゃんと付けてくださり安心です。ちなみにすぐに食べない場合、伊奈利ロールは冷蔵庫へ。福寿家の伊奈利寿司と福寿家秘伝の塩伊奈利は冷蔵庫に入れてしまうと固くなってしまうとのこと、涼しい場所に置きます。■福寿家の伊奈利寿司こちらは福寿家の”定番”いなり寿司なのでまずはこちらから。お揚げは新潟県産、埼玉県産の2種類のお揚げを使っているそうで、新潟県産の厚みのあるお揚げは福寿家創業時からのこだわりの握り方、お揚げを裏返しに包み、表面を遠赤外線バーナーで炙ることで大豆の香ばしい風味が引き立ちます。福寿家の伊奈利寿司には以下の2種類が入っています。・ハスの酢漬け伊奈利(裏包み)お揚げの中にはハスの酢漬け、酢飯には香り豊かな黒ごまを混ざっていて、ハスのシャキシャキの食感が美味しい。・紅しょうが伊奈利(表包み)こちらは埼玉県産のお揚げを使用。酢飯には白ごま、紅しょうが入っていてさっぱりとしていて美味しい。■福寿家秘伝の塩伊奈利塩いなりって珍しいですよね。醤油、砂糖ではなく、塩ベースの煮汁で油揚げを煮込んでいるとのこと。塩伊奈利には以下の2種類。・たけのこの酢漬けと茶豆を混ぜた酢飯・鯛の炊き込みご飯が包まれていて夏の暑い日にぴったりなさっぱりと頂けるおいなりさんでとっても美味しいです。■福寿家の伊奈利ロール見た目も華やかで可愛いロールタイプのいなり寿司。シャキシャキ食感の6種類のお野菜は切り方からこだわっているとのこと。自家製のごまだれが香りサラダ感覚で食べられてとってもヘルシー!食べる直前まで冷やしておいたのですがひんやりとして美味しかったです。営業時間[月~日・祝]10:00~18:00※月に数日不定休日あり売り切れ次第終了閉店時間は日によって異なる場合あり。
テイクアウト専門店になります。メディアでも何度も取り上げられている人気のおりなりさん専門店になります。・福寿家の伊奈利寿司・福寿家秘伝の塩伊奈利・福寿家の伊奈利ロール3商品購入しました。1つあたりの酢飯がお茶碗1杯、ロールは酢飯だけなら1/3程度とのことなので食べやすいサイズ感です。伊奈利はそれぞれ2種の味が詰められているのもいいですね。優しい甘みの伊奈利と塩伊奈利の食べ比べも面白かったです。ロールは野菜がたっぷりであっさりした感じ。カラフルで女子ウケもよさそう。パッケージも可愛いのでお土産にも喜ばれそう。人気店なので、予約した方が安心。
浅草土産にオススメの高級伊奈利寿司専門店「福寿家」2022年に創業100周年を迎えた老舗。福寿家のいなり寿司を最初に見たときに油揚げの見た目が独特だなと気になったんだが、これは油揚げを裏返しにして酢飯を包んでいるとのこと。「裏を返す:リピートしてもらう」という想いが込められてるらしい。◎ 福寿家の伊奈利寿司 ¥1,050・ハスの酢漬け伊奈利・紅しょうが伊奈利上記2種類のいなり寿司を楽しめる看板商品。ハスの方はお揚げが炙られていて大豆の香ばしい風味も感じられる。紅しょうがのさっぱりさも好相性で重たさを感じずにペロッと完食できる。◎ 福寿家秘伝の塩伊奈利 ¥1,150・鯛の炊き込み伊奈利・たけのこと茶豆伊奈利塩ベースの煮汁で油揚げを煮込んでおり、福寿家でしか味わえないいなり寿司。鯛の炊き込みご飯や、たけのこと茶豆など中身も美味しい食材が詰まっていてオススメ。◎ 福寿家の伊奈利ロール ¥1,0506種類の野菜と酢飯がお揚げで包まれたロールタイプのいなり寿司。野菜のシャキシャキした食感や自家製のごまだれから香る胡麻の風味がポイント。サッパリとしたサラダ感覚を楽しめる点や酢飯が他のいなり寿司より少なめな点から女性に1番人気の商品。いなり寿司そのものも容器も綺麗な見た目なので差し入れにもオススメ。土曜の16時頃に行ったら完売のメニューも多かったので事前予約した方が良いかも。今回は完売だったが、福寿家のスイートポテト伊奈利も気になる。【メモ】・アクセスは浅草駅から徒歩10分弱・イートインスペースはないのでテイクアウト専門・テイクアウトの事前予約やクール便での配送サービスもあり。
浅草でおみやげにピッタリなもの見つけたよ~創業101年目創業大正十一年の老舗高級伊奈利寿司専門店福寿家さんのパッケージがチャーミングなおいなりさんたちまるでお花畑のような⚪️伊奈利ロール⚪️6種類のお野菜と酢飯を海苔ではなくおいなりさんで巻いてあるの~お野菜も一緒に味わえるのは嬉しいよねシャキシャキ食感を感じられるようにお野菜のカットの仕方も工夫されているそう⚪️伊奈利寿司⚪️新潟県産、埼玉県産の2種類のお揚げを使用した福寿家の”定番”いなり寿司でハスの酢漬け伊奈利(裏包)裏返しにして包むのは創業当時からの手法なんだそうバーナーで炙ってあるので香ばしいく、れんこんがいいアクセント紅しょうが伊奈利(表包)味付けは同じなのにお揚げさんが違うのわかります紅生姜でさっぱりどっちも美味しいなぁTVでも結構取り上げられてるのね!限定メニューも味わってみたい皆さんも浅草に行ったらチェックしてみてね!
創業百年を超える老舗のお稲荷さんを販売しています。基本はテイクアウトのみ。おしゃれな雰囲気ですが味は本格的です。
今、浅草が面白い。外国人のお客様もわんさか増えて、それに見合うお店が増えています。同時に昔ながらも味を守るお店も共存している。後者でとても惹かれているお店が、「福寿家」さん。ユニークなお稲荷さんを展開されています。◆伊奈利ロール◆中心に6種類の野菜が入った、ロールタイプの伊奈利寿司。見た目がこんなに素敵で、いただくと大振りの野菜たちがシャキシャキ食感。野菜割合が多くヘルシーだし、満足感もあるのでダイエットに良し!胡麻の風味と甘めのお揚げで得に女子は大好きのはず!◆伊奈利寿司新潟県産、埼玉県産の2種類のお揚げを使用されているとのこと、それだけでこだわりを感じます。胡麻の風味と共に中身に忍ばせた具材が、かじった時に気付く嬉しいショック!表包みには紅しょうが、裏包みにはハスの酢漬けが出現。この歯応えと味がアクセント、素晴らしい調和です。ちなみに、これらのハスと紅生姜の組み合わせは先代から引き継ぐ福寿家の伝統。ずっとこのまま、この味が伝わりますように。是非とも、インバウンドのお客様にも召し上がっていただきたい、日本の誇りのおいなりさん、「福寿家」の「伊奈利寿司」です。
高級いなり寿司で有名なので行ってみました。入店時テレビ取材が来てました。いなり寿司といなりロールをテイクアウト。いなりロールは商品説明通りさっぱりして女性向けのヘルシーいなり。通常のいなりもシンプルですがとても美味しかったです。
数量限定のいなりといなりロールが一緒に入ってるのとさつまいものいなり?を購入1口サイズでパクっと食べられるいなり揚げが噛むほどに染みたお味わいがでてきて、上品な感じ高級伊奈利というのが納得できる味ガリがバラのように入ってる店内がお正月用にディスプレイしてあって、素敵でした。
【いなり寿司専門店@浅草】SNS映えのする現代的な福寿家の伊奈利寿司[店名]高級伊奈利寿司専門店 福寿家[最寄駅]浅草駅 徒歩6分[予算]1000円-2022年11月訪問【お店の様子について】浅草駅からすこし離れた場所にある伊奈利寿司のテイクアウト専門店です。店内には、いなり寿司が幾つかの種類が並べられています。店内奥には、厨房スペースがあるようで、様子はうかがい知れませんが、どうやら作業をしているようですね。【お料理について】★福寿家の伊奈利ロール 1セット6個入りいなりロールということで、海苔巻き・太巻きのように油揚げで御飯や具材が巻かれています。紫キャベツやキュウリなど色合いに工夫があって、綺麗ですね。油揚げの上品な甘みと、野菜のシャキシャキした食感が印象的ですね。★福寿家秘伝の塩伊奈利 1セット6個入り一口大…よりは少し大きいいなり寿司です。一つの箱に2種類のいなり寿司があるのが嬉しいですね。上品な淡い味わいで、いいですね。歴史のあるお店でありながらも、現代的な料理を提供しているのがわかりますね。ごちそうさまでした。
名前 |
福寿家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5828-3787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

週末の15時ごろ来店しましたが幾つかの種類売り切れていたので、早め来店か取り置き予約がおすすめです!防腐剤不使用なので小走りでおうちに帰り、その日のうちに頂きました油揚げが裏返してあるのが特徴。裏返された油揚げは少し炙られていて、普段食べているいなり寿司では感じたことのない香ばしさがくせになり非常に美味しかったです〜〜どれも美味しかったけど、塩いなりがお気に入りです♡