松山城からの絶景、春のソメイヨシノ。
城山公園 本丸広場の特徴
満開の桜並木が楽しめる、城山公園で春を満喫できます。
松山城の壮観な城壁や石垣は、歴史を感じる絶好の見どころです。
幅広い散策路が整備されていて、運動を兼ねた散策にも最適です。
晴れた日は、遠くの島まで望むことが出来て眺めは最高です。
松山城の本丸にある広場です、本丸に入らなくて良いならリフトに乗っても片道270円なので手頃で、見渡せる景色も十分高い位置にあるので天守から見るのと大きくは変わりません。
3月20日お城は三分咲きくらいだが、ここ城山公園のソメイヨシノは咲き始めです、山の上の方が日当たりが良いのかな。ソメイヨシノでない桜、一本だけが七分咲きでした。ここは芝生があり、お城も見えて、花見をするには良い場所です。あまり台数は止められないが無料の駐車場(30台くらい)が近くにあります。
松山城の佇まい、場内の展示物、城壁や石垣がとても良かった。石垣をよく観ると、石の形や種類が異なり時代の流れを感じます。但し、城内はとても暑く水分を補給して入る事をお薦めします。
松山市街や瀬戸内海まで一望できるスポットです。桜の木が植えてあるので、花見のシーズンもきれいだと思いますここからの夜景も素晴らしいそうです。松山市街地が間近に一望できるので、すごいのかな、と想像できます本丸にはトイレがないため、ここの公園にあるトイレで用を済ますのが良いと思います飲み物の自動販売機がありますが、200円です。飲み物は予め持ってきたほうが良いと思います山頂ということもあり、風がよく通ります。暑かったので、ちょうどよかったです。冬は寒いかと思いました。
松山が一望できる最高の眺めです。特に桜の咲く時期はお城と桜がとても綺麗で気分も晴れます。春には訪れたい場所NO1ですね。
徒歩でも城山公園に登ってこれますが天気が良い日や春秋などの季節はリフトがぐるぐる往来しているのでそれに乗れば時間を気にせず上がってこれます。春は桜の木が植っているので春は特にお勧めではないでしょうか夕方に気まぐれで登ったので天守閣の方へは行くのを諦めましたが静かで良い場所です。
コロナ時期にて9月30日まで天守閣とケーブルは休みなってます。天守閣そばまでは自力で徒歩25分位だったと思います。100名城スタンプは休暇中は設置されていません。今まで見た事がない位の立派な天守閣ですがスタンプなしと言う事で星★マイナス1で総合4になりました。せめて券売所前にでもスタンプ設置してほしいです。しかし素晴らしい天守閣でした!次回はあの立派な天守閣の内部見学ぜひしたいです。また来ますね😀😆🙆
2021/10/22それほど高くない。絶景ではない。お城の塀によくあるこの穴。この穴って復元した時に作ったのか元々あったのか。元々ならちゃんとした技術で作られてるんだよな。あの時代にこんなに正確なものを作れたのはすごい。
| 名前 |
城山公園 本丸広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
089-921-2540 |
| HP |
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/matsuyamajyo/renritsu.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
結構坂を登るので、歩きやすい靴で行ったほうが良いです。暑い日はちょっときついかな。ただここからの松山市内の眺めは絶景です。