谷中の古民家で味わう美味しいうな重。
吉里 谷中総本店の特徴
古民家風の建物で、風情を感じられる美しい店内です。
完全個室で、ゆっくりと落ち着いて食事が楽しめます。
すべてのお料理が美しく、完成度の高い味わいでした。
店内は和風の個室で雰囲気が良かったですうな重の上とうまきを注文しました!とっても美味しかったです!
お店の雰囲気も良く、料理も綺麗で美味しいしボリュームもあります。日本酒も季節に応じたものなど種類がありました。鰻の頭は初めて食べましたが、少し硬いですが臭みも苦味もなく美味しかったです。ランチから楽しめてとても有意義な時間となりました。
谷中の路地奥にある鰻の専門店。今日はランチなので鍋は食べなかったのですが、会席に大満足。特に鰻の部位ごとの串焼を食べられるお店は初めてです。鰻重はこれまで食べてきた中で一番だと思います。ボリューム、タレ、米はもちろん、何しろ全部が鰻ととてもマッチしています。オススメしたいお店です。
お寺のお参りの際に毎回予約を試みていましたが、いつも予約がかなわなかったのですが、今回ようやく予約ができました。風情のある店構え、お店の方の細やかなサービス、そして鰻の美味しさ、価格、全てに満足しました。自分は名古屋出身で、小さい頃は自分で食べたい鰻を選んでその場でさばいて焼いてもらえるお店が2軒ほど近くにありました。上京して家庭教師をしていたお宅で、初めて東京の鰻を食べた時は、蒸しがはいりとろけるような舌触りに感動しました。こちらのお店では、櫃まぶしもメニューにあり、東京の鰻で大丈夫?と思いましたが、ひと口食べてなるほどと思いました。柔らかいけれど、それでいて身はしっかりしていて、食べごたえがあり美味しい。また、どなたかが書いておられたように山椒が素晴らしく、鰻の味を引き立ててくれます。また、鰻重にもわさびがつくので、わさびで食べると櫃まぶしの味も充分想像できました。また、ドリンクでお願いした冷たい玉露はこの猛暑を癒すに十分なものであり、デザートの塩プリンも、本当に身体にしみわたる美味しさでした。なお、お店のお隣や、近くにコインパーキングがありますが、駐められる台数は少ないので、車で行く際には余裕を持って行かれた方が良いかもしれません。
夜に訪問。鰻の会席料理をいただきました。全て上品で素晴らしい!特に鮑のバター焼き、鰻の蒲焼、白焼、うな重は素敵すぎる味。谷中にある古民家で一軒家。雰囲気も良く大切な人と、大切な場面で使いたくなるお店。
少し奥まったところに閑静な佇まいで、ビジネス会食をはじめ、少しおもてなしをしたい時に良い場所だと思いました。うなぎ料理ももちろん美味しく、飲み放題の日本酒も安酒ではなく(笑)ゆっくり会話を楽しみながら食事ができました。
今まで食べた鰻の中で1
菖蒲のコースを2人でいただきました。お昼は2名では予約できず、11時30分前にお店に着くように伺いました。団体様やグループが何組かおり混み合っていましたが、それぞれ適度に離して席を組んでくださり、静かにランチを楽しめました。古民家を改装しているので、色々かお部屋がありグループ利用に適している印象です。夏らしいさっぱりとした前菜やお刺身。うな重かひつまぶしを選び、最後にデザートとお抹茶をいただき、満腹になりました。串のついているコースと迷いましたが、菖蒲でもお米を少なめにしないと食べ切れない量でした。次回はアラカルトで色々と楽しみながらお酒をいただきたいです。
長い人生史上一番美味しい鰻!鰻重と牡丹コースを頼み、シェアしました。コースにしかない「鰻の磯辺揚げ」は外はカリカリ、中はジュワーで最高です♪そして初めて見た「う鍋」。出汁がきいてて、鰻は柔らかく、新しい鰻の食べ方を知った衝撃の美味しいしさです🥰頼んだ「鰻重」に出汁を入れて茶漬けのようにして頂きましたがこれまた美味しいこと。鰻重事態もタレと鰻のバランスが最高で身がフワッフワ🤭食事中ずっと「美味しいー」しか言ってないくらい絶品でした☆☆☆他の料理も含め書ききれないくらい美味しかったです❤️美味しくて写真が鰻重しかありませんでした💦
名前 |
吉里 谷中総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5834-2081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おばあちゃんの家のような懐かしい雰囲気の中で、『水仙』を美味しく頂きました。ご馳走さまでした。