小川駅東口徒歩1分、海鮮丼三種盛!
目利きの銀次 小川東口駅前店の特徴
小川駅東口から徒歩1分の海鮮居酒屋です。
ランチには鯖の焼魚定食が人気と評判です。
テイクアウトが意外にも美味しいと好評です。
海鮮丼3種盛りいただきました。結構美味しい😋
ランチの鯖の焼魚定食が食べました。冷や奴とひじきの煮物も美味しかったです。少食の人はごはんの量に気をつけて下さい。他の人が食べていた刺身定食もまぐろの刺し身が新鮮で美味しそうでした。【焼魚定食880円】
料理量が半端ない食べきれなかった。
小川駅 近辺にはなかなか気の利いた居酒屋が無いで仕方なく来店。飲み放題プランの場合は特定金額以上のおつまみ2品以上しないといけない縛りあり。安価なトマトスライス等は除外となり、規定数のオーダーに達していないとラストオーダー後に店員に言われ、仕方なく時間を延長…やや、接客対応に難あり。人件費抑制からフロア店員が一人で回していて気の毒でもある。
緊急事態宣言が解除されるまでは休店中です。
客入りがよくない為入りにくい。店長?!らしきオジサンが怖い。
西武国分寺線と西武拝島線のターミナル駅である『小川駅』東口から徒歩1分の場所にある居酒屋さんです。チェーン店ですがやや小ぶりな店舗であるため、店員さんとのやり取りが非常に便利なお店です。駅前の好立地で電車の到着時間を計算して、ギリギリまで飲んでいられるのは呑平にはたまらない好立地です。メニューは、特に凄いという名物料理はありませんが、全て安価な設定金額なので、気兼ねなく思う存分注文できることが利点です!欠点は、利点との裏表になりますが、店舗が狭く通路が一人歩くのがやっとの幅しかなく、トイレの往復時等に不便な点です。非常に便利なお店だと思います。
チェーンの居酒屋ではありますが、テイクアウトが意外にいけます。一頃よりも、魚の鮮度はむしろ上がったような気がします。
西武線小川駅東口から約60mロータリー沿いの海鮮居酒屋さん。23時来店、手前がカウンター席とテーブル席、奥がグループ客向けの座敷席で混んでます。生中(498円)、サーモンハラスとカマの炙り焼(498円)注文+チャージ料(お通し込 398円)(税抜)。ハラスとカマは脂のりが凄く食感が良いです。濃い目の本醸造醤油とまろやかな利尻昆布醤油で味わいました。〆に濱の男の鯛ラーメン(698円)。愛媛県産真鯛の炙った身は本当に旨い!麺は普通ですが、鯛出汁に南高梅、海苔、わさびが良い風味です。〆に最高!ごちそうさまでした。約1年ぶり21時20分来店、先客後客0、カウンター席へ。九州・沖縄満喫ご当地グルメフェアから、福岡名物 博多皮串(1本 158円×2)、大分名物 とり天(398円)、熊本 辛子蓮根(398円)、生中(498円)注文+お通し(398円)(税抜)。皮串は驚きの逸品、普段食べている皮串とは別物。串にぐるぐる巻いて、外はカリッ、中はふんわり、旨いです。下味された柔らかジューシーなとり天、タレと辛子で良い味わい(そのまま食べても旨い!)。しゃきしゃき歯応えの辛子蓮根、辛みは弱い印象。生中追加。〆に鹿児島郷土料理 鶏飯(けいはん 398円)。ささみ、海老、椎茸、錦糸玉子、紅生姜が乗ったご飯に、熱々の鶏ガラ出汁を掛けるお茶漬けで〆に最適。ごちそうさまでした。
| 名前 |
目利きの銀次 小川東口駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-345-5788 |
| HP |
https://www.monteroza.co.jp/shop.html?utm_source=gmaps&shop=855005 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒187-0031 東京都小平市小川東町1丁目21−14 米沢ビル 1階 |
周辺のオススメ
とても美味しかったですご馳走様でした。