松山の名物、中華そばの甘さ!
中華そば・おでん 瓢太の特徴
中華そばは甘めのスープが特徴で、特にチャーシューは驚くほどの甘さが楽しめます。
松山のソウルフードとして、ラーメンとおでんが絶品の居酒屋スタイルです。
南堀端駅から徒歩5分のお手軽アクセスで、家庭的な雰囲気が心地よいお店です。
瓢太一、中華そば800一、にんにく中華そば900一、おでんちくわ180らーめんの甘さはまだいけましたがチャーシューの甘さにはびっくりおでんはだし味。
松山のソウルフードと聞いて訪問しました。ラーメン専門店ではなく普通の居酒屋です。中華そばは甘めあっさりのスープで、意外とこれが病みつきになり、中盛か大盛にすればよかったと後で後悔…酒宴の〆に最適かと…!
中華そばのスープが絶妙で上品な味で麺も博多ラーメンの卵なし麺に似ていて食べやすくマッチして美味しかったです。個人的にはおでんがとても美味しいと思います。
噂どおり、スープ甘め、チャーシューはかなり甘いラーメンですね。松山のソウルフードは基本的に甘いので、これが松山らしい味かぁ、と思いながら頂きました。県外からの自分にはやはり物足りなさはありますが、嫌いではないので、たまに松山を感じるのによいですね。ちなみにおでんはよく染みた美味しいおでんでした(笑)
地元の方のオススメラーメン店へ。〆に行ったつもりが、しっかり二次会でした。おでんやじゃこ天、ジャコカツをいただきながらしっかり飲んで、〆にラーメン。同行者は鯛めしも食べてました😅独特の甘みのあるラーメン、他では食べれない味、美味しかったです!ご馳走様でした!
14年前くらいからの大ファン。長らく県外転勤してだけど今年帰ってきたんで、これからずっと通えます!チャーシュー含め甘めなんで好き嫌いあると思いますが、個人的に生涯ラーメンランキング1位です!大好き!
中華そば定食をいただきました。甘いスープと美味しいチャーシューが入っており、美味しいです。感染者対策は、カウンターには仕切りがあります。店員さんは、白い手袋をして材料を触ってさばいています。しかしながらその手でお金のやりとりをしているのであまり意味はないかと思います。
前から気になっていたので昼休憩のランチで立ち寄りました。お昼は14:45がラストオーダーらしくギリギリメニューを注文できました!!お昼のため、おでんではなくラーメンを注文しようとメニュー表を見ました。かなりシンプルなメニュー表で見やすかったですただなんせ初めて来店しましたのでそれでも悩みましたがキムチ中華そばを選び、10分以内で提供されました。次来るときは、夜におでんを注文したいと思ってます!
美味しかったです♪25年ぶりに来ました。笑笑ここでしか食べられない甘〜いスープもとても懐かしかった〜⭐️⭐️カウンターでしたが、皆さま自主的に?黙食されてて、特に感染を気にすることなく食べられました。店員さんたちも特に愛想があるわけではなかったですが丁寧な対応をしていただきました。しばらく行けないかもですが、また絶対行きます。美味しかったです♪
名前 |
中華そば・おでん 瓢太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-931-5133 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

出張に併せて気になっていたお店に伺わせて頂きました。平日でしたが大賑わい、また色紙もたくさん飾ってあって地元でも人気店だったようです。おでんは一通り頂きました。ちょうどいい味染み加減でも塩気は控えめでお酒が進み、きんかんとか余り見かけないもの(松山では普通?)やわかめ(昆布)という表現にも楽しませてもらいました。アサヒビールもジョッキからキンキンで最高です。ラーメンは醤油でしたが独特の甘みがあり、チャーシュー(角煮)も甘辛く煮てありました。変わった感じでしたが汁まで頂き底の「瓢太」の文字まで堪能です。全般に美味すぎて食べすぎましたが、それでもお安い上がりでした。またお伺いしたい、一人でも入りやすいいいお店でした。