青梅街道沿い、元気なおばあちゃんの糠漬け。
水野青果の特徴
青梅街道沿いに位置する、昔ながらの八百屋さんです。
元気で気さくなおばあちゃんが営む、心温まるお店です。
新鮮で美味しい糠漬けが特徴の、リーズナブルな青果店です。
糠漬けが美味しい!
元気で気さくなおばあちゃんがやってる、小さな八百屋さん。隣のガッツスーパーで市販品を買った後、ここでお野菜を買うのがいつものルート。お野菜が安くにんじんが1パック100円、かりんが50円で売ってたりします。paypayやメルペイも使えます!また来ます^_^
安くて新鮮です❗
関町の青梅街道沿いの青果店。安い果物あり。バナナとかお得。
小さなお店ですが野菜や果物が安くて新鮮です。
昔からの八百屋さん。特売品が安い。
安くて新鮮、おいしいです。古いものは特売価格です。季節で珍しい野菜も多い。子供がいるおうちは、野菜の多い食卓ができます。
青梅街道沿いの八百屋さん。小さなお店ですが、近所の方がよく利用しています。全体的に安いのですが、特売品もあって更に安く感じる物もあります。ただ果物は、物によってはちょっと味がイマイチだと思う時もあります。冬は焼き芋の販売もやっています。焼き芋屋とは違って、細い物が多いですが、美味しいです。
名前 |
水野青果 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3920-0882 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山梨県産の菅野中生プラムを購入しましたが、購入後に底側がグチョグチョなことに気づき、よく見るとウジ虫が複数匹歩いていました。お店に戻り、おばあちゃんに伝えたところ、交換していいとのことで選定しましたが、よく見ると1個2個は傷んでいました。家に帰り、一緒に購入した桃を確認したところ、2つ中1つはカビが生えていました。市場から傷んだものを購入しているのかな?店内はショウジョウバエだらけで、冷蔵庫に入っているカットスイカは赤い色とは程遠い色をしていました。やすけりゃ何でも良いなら良いですが、衛生面としては終わっているなと感じます。追記味自体は良かったので、フルーツに罪はないみたいです。