魚介系スープの至極、東京ドーム。
せたが屋 東京ドームシティ店の特徴
あっさりとした塩ラーメンは滋味豊かでツルっと食べやすいです。
濃厚な鶏白湯ラーメンは深いコクと旨味が楽しめます。
フードコート内のせたが屋は安定した魚介系スープが魅力的です。
ラクーアが11時から、フードコートが10時からなので、遅めの朝食として丁度良く、利用(スパ内だとちょっと選択肢が少ないしお値が張りますからね😅)塩と鶏白湯をいただきましたが、どちらも非常に美味しく好みで高得点🙌🏆塩はあっさりながら滋味豊かで、第一食めでもツルッと食べれちゃう優しさ☺️鶏白湯は濃厚で、浜虎でいうと塩じゃなくてコク塩のほうね。贅沢なおいしさです☺️写真撮り忘れたけど餃子も美味しいです、薄めの皮がパリパリでgood👍次は看板の煮干しも食べてみたいな〜😋
他のせたが屋を食べた事がないので他のせたが屋との比較はできませんが、フードコートで食べるにしては無難においしいつけ麺だと思います。坦々麺はパッとしなかった印象。並んでなければ出て来るのは早い。
フードコートにあるお店ですが、味は問題なく安定の旨さです。
東京ドームシティ内にあるフードコートゴファンでいただけるラーメン有名店煮干し醤油らーめんをいただきました。
海苔玉つけ麺をいただきました。フードコート形式なのでスープ割り等も出来るかわからないため、あまり楽しめませんでした。
せたが屋の他店と比べてもダントツにマズイ。材料がそもそも違うのでは?というレベル。麺もチャーシューも全然ダメ。
せたが屋ラーメンを注文して美味しかったです。ブザーがなり取りに行くと店員同士が話しており勝手に持って行っての一言のみ。接客に難ありと思いました。仮にそういうスタイルなら注文時に伝えて欲しかったです。
環七沿いにあるせたが屋さんの東京ドーム店に行ってきました。東京ドームシティのフードコートに入っています。平日の15時ぐらいだったので全然空いていました!お昼は別で食べたのですがどうしてもせたが屋さんのラーメンが食べたくてミニラーメンを注文しました。まずはスープを一口。煮干しが聞いていて美味しいです!僕はガツン汁を大量に入れて食べるのが好きです。玉ねぎもたくさん入れます!チャーシューは頬肉を使っているそうです。歯ごたえもあり美味しいです!次回は全部入りラーメンを食べたいと思います!
スープの味が全く口に合わず・・・早く提供されたのは評価します。
名前 |
せたが屋 東京ドームシティ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3818-3301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

九州豚骨に食べなれてます。濃厚さ、脂っぽさは確かにあるのですが、味がないと言うか薄い?よく味わえば魚介みたいな味がします。麺もゴム感があって、正直福岡では美味しいラーメンは山のように食べてきたのである意味、難しい意味で新鮮…店内は店員含めて外国人しかいませんでした。