大塚駅近、癒しの子猫たち。
東京キャットガーディアンの特徴
大塚駅前から程近い場所にある保護猫施設です。
店内がキレイで、猫関連のグッズもたくさん揃っています。
保護猫の譲渡だけでなく、遊びに行くことも可能です。
猫たちにとても癒されました!口コミが怖かったのですが、面談の時も優しく話を聞いてくれたり、猫ちゃんの説明も丁寧にしてくれたりで、普通に良かったです。1匹猫ちゃんを引き取ることになりました。これからの人生を楽しみます。
可愛〜猫達がいて癒やされます店内キレイでグッズもたくさんありました。清潔です。
1年前に子猫の譲渡のために家族で訪れました。他の方々が書かれているような圧迫面接のようなものではありませんでしたが、「家族が猫アレルギーになったらどうしますか?」や「猫にシャンプーさせることについてはどう思いますか?」のような、こちらの覚悟を試すような質問はありました。我が家にやってきてくれた猫も、人懐っこく甘えん坊な子なので、シェルターで愛情たっぷり注がれてきたんだと思います。
生後まもなく保護した仔猫3匹を引き取っていただきました。スタッフの方々は気さくで親切でした。色々なご意見もあるようですが、私はTCGさんの活動は無くなってはならないと思います。タレントの坂上忍さんやメンタリストDaiGoさんのように、アクが強めの愛猫家もいます。そういう方々はたいてい人間に対しては塩対応ですが、保護猫活動に対する実績は相当なものです。また、相手のことが何も分からない状態で猫を譲渡するわけですから、面接で色々と訊かれるのは仕方ないことだと思います。世の中には自分が思っている以上の割合で、性根が腐った人間やメンヘラの人がいますから、そういった危険な人たちに猫を譲渡しないためにも。少なくとも、TCGさんは「猫の回転率を上げて儲けたい業者」とは違うと感じました。
保護猫を譲渡していただきました。こちらはあくまでも保護猫を家族に迎えることを検討している方とのお見合いの場所です。看板がなくてわかりにくい、スタッフが少なすぎるなどをクチコミをされている方は猫カフェかなにかと勘違いされていませんか。スタッフが少なすぎると思うならもっと寄付をしてください。また、クチコミを書く環境がある(スマホなり持っている)のに看板がないと辿り着けないような情報収集能力のない方は猫を迎え入れるのが難しいと思います。
大塚駅前から程近い保護猫施設。見学は自由ですが、入場の際は寄付金を入れる必要があります。今回、大人2名子供2名で訪問、三千円ほど寄付させていただきました。まず、注意することとして猫カフェではないこと。あくまで保護猫の施設でありサービスなどは無いこと。保護猫を引き取るつもりで出掛けたほうがいいと思います。施設内には多くのケージがあり数多くの猫が暮らしています。静かに、そっと見守り猫が近付いてきたときだけ優しく撫でてあげるのがルールです。子供の猫が多く、引取を検討している人なら訪れてみては如何でしょう。
土曜日に行ったのですが、かなり混んでいました。猫たちが思ったより人馴れしていて、触らせてくれる子もたくさんいました。ホームページに、猫について学ぶ、というフレーズがあったので、猫の飼い方や、野良猫の実態について学べるのかな、と思っていたのですが、実際は普通の猫カフェと同じような感じで、ただ猫がかわいくて触れるというだけでした。その点でかなり期待していたものと違ったなと思います。保護猫団体の中には、里親さんのところで猫が幸せになれるのか、サポートするところもあると聞きますが、ここは、その点には無責任で、猫を飼いたい人にとってはペットショップと変わらないような、陳列されている猫を触ってだっこして、印象で選ぶような感じでした。
2020年11月に子猫を引き取りました。ひとり暮らしというだけで門前払いの団体が多いなか、事前に問い合わせたところ「面談するのでまずは来てみてください」と返事があり訪問しました。面談の結果、無事に子猫を家族に迎える事ができました。確かに面談では経済的な事などだいぶ突っ込んだ質問をされた気がしますが、里親になる事をきちんと考えているなら答えに窮するものではありません。猫たちの将来をきちんと考えているからこその面談だと感じました。
保護猫の飼い主探しもでき、ただ遊びに行くこともできました。子猫が遊び周り、大きい子は思い思いの場所でゆっくり寝ていました。触ると怒る子もいるし、頭を撫でるともっと撫でて〜とゴロゴロする子も。入館時にハンドソープでの手洗い、除菌スプレー、検温があります。靴を脱ぎスリッパに履き替えて入室。コートやかばんも入口に置いておけます。寄付金1000円(金額は自由)をボックスに入れて入室。二組ほど引取のグループも居たようでシステムとして良いなと思いました☆また遊びに行きたいです。
名前 |
東京キャットガーディアン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

子猫を譲渡してもらいました。口コミを見て震えていたのですが、実際行ってみるととても好印象でした。面接も猫の飼育の事を聞かれて答える際に、こうしたら良いかも?などのアドバイスももらえたので、お互いに有意義なやり取りだと感じました。他の保護猫カフェに比べてしまったら圧倒的に収容数が多いので、匂いはその分すると思いますが、私は気にならない程度でした。ケージに入っている猫が多いですが、感染症予防の観点から必要だと思います。ケージ内が多少散らかっているのは、スタッフの人数的に常に綺麗というのは難しいので、自宅での飼育や猫カフェと比べるのは違うかなと。何よりスタッフさん達の猫愛がすごく感じられて、この施設に保護されている子は幸せだと思います。他の保護猫団体の譲渡や保護に対する姿勢は、保護猫団体が保育園だとしたら、こちらは病院と看護婦さんのような感じがしました。忙しいから遊んでもらう時間はないにしろ、1匹1匹愛を持ってお世話されている印象でした。他の保護猫団体と違い、トライアルや自宅送迎がないので、あまりプライベートな事に立ち入って欲しくない方や、選択肢が多い中から選びたい方にはおすすめできる施設です。この度は良い出会いをありがとうございました。猫の最期の時まで、家族の一員として大切にします。