レトロ銭湯カフェで、まったりコーヒー。
レボン快哉湯の特徴
レトロな銭湯をリノベーションしたユニークなカフェです。
自家製コーヒーゼリーオレと秋限定の栗のアイスが絶品です!
昔ながらの銭湯の趣を残したおしゃれな空間で心地よいひとときを。
入谷で街をぶらぶらしていて見つけました!銭湯をリノベーションしたカフェで、お客様もいっぱい。少し待ってお茶しました。旧脱衣所がカフェ。扉奥の浴場スペースがどこかの会社のオフィスで、普通にお仕事されています。玄関から天井やはりなどもそのままですごく居心地の良いカフェでした。柔らかめのコーヒーゼリーレモンと合わせてあって、お気に入りになりました。帰りは、近いように見えるスカイツリーに誘われて、キッチングッズが豊富なかっぱ橋道具街を楽しみながら浅草まで散歩しました。この界隈、本当に楽しいです!
ずっと気になっていて、やっとお店に入ることが出来ました!まず入口を入ると銭湯の名残りが…‼️下駄箱があるカフェ初めて見ました😳店内の雰囲気は静かでとても落ち着く空間でした✨店員さんがとても丁寧で、今回お持ち帰りさせていただきましたが、次は店内でコーヒーだけでなく食事も頼みたいと思いました!入谷駅から徒歩3分くらいのとこにあるので、入谷でカフェに困ったら是非足を運んでみてください😆😆
上野から少し北上した入谷エリアを開拓しようとプラプラ歩いて見つけたオシャレカフェ。なんと、銭湯をリノベーションしたお店。外観だけでなく店内には番台などが残されており、銭湯だったことがよく感じるステキな雰囲気です。元着替えスペースが飲食スペースになっており、お風呂があった場所は展示スペースになっております。昔使われていたであろう体重計や番台があってテンション上がる。大正時代にタイムスリップしたような空気感がたまらなくいい。土曜日14時くらいには満席になっておりましたが、タイミングがよければスムーズに入れるようです。アイスも美味しかったしまた行きたい!▽--------------------------▽○店名: レボン快哉湯○食べログ評価3.52(2025/04/25時点)〇入谷駅徒歩6分○予算¥1,000/1人○東京都台東区下谷2-17-11○営業時間10:00〜18:00※定休日: 不定休※決済手段:現金、カード△--------------------------△【予約可否】不可【オススメ利用シーン】友人、同僚、1人、恋人【混雑状況】土曜日13:00時点で満席率3割ほど。スムーズに入れました【注文】◆アイスクリーム\u0026コーヒー¥1,000→ミルク\u0026エチオピア。
入口からすごい趣きのあるカフェ。なんでも元々銭湯で、リノベしたお店なんだとか。天窓から陽の光が入ってくるので、すごく爽やかな空間です。自家製のキャロットケーキのボリュームがすごい!笑カフェのケーキって小さいイメージがあるのですが(偏見笑)ここは大きいので満足度が違いました。お腹いっぱい、幸せいっぱい⭐︎珈琲も種類があるので何度も通っても楽しめるはず。お店の奥は銭湯がそのまま残った空間なので見学もできちゃいます。こういった歴史のある建物なので海外のお客さんも多かったです◡̈玄関の靴入れと傘入れもユニークなのでぜひ立ち寄ってみてください!コンセントもありました。人気なので基本は混んでるようなのですが平日なんかは作業もしやすそう…ご馳走様でした♡
おさんぽ途中に気になって寄ってみたら、レトロな銭湯をリノベーションしたカフェでした!店内には銭湯時代に使っていた下駄箱、番台、掛け時計など、昭和世代には懐かしいものがそのままいい感じに残っていてとてもオシャレでした!店内に入ると珈琲のいい匂いに包まれて。自家焙煎の酸味がある珈琲と、果実感がしっかり自家製アイスクリームを注文していただきました。落ち着く雰囲気で、ゆっくり過ごせるカフェでした!
レボン快哉湯 (rebon Kaisaiyu)」東京都台東区下谷にあるカフェです。もともとは90年以上の歴史を持つ銭湯「快哉湯」を改装して誕生しました。コンセプトは「記憶をつなぐカフェ」で、昔ながらの銭湯の雰囲気を残しつつ現代的なカフェとして生まれ変わっています。おすすめメニューには自家製アイスクリームと自家焙煎コーヒーのマリアージュセットがあります。特に、キウイシャーベットと中浅煎りのグァテマラコーヒーの組み合わせが人気営業時間は10:00から18:00までで、不定休場所は入谷駅から徒歩約5分のところにあります。🍨マリアージュプレート☕️特に「ミルク\u0026エチオピア」の組み合わせは、ミルクアイスのコクと甘み、そしてエチオピアコーヒーのベリーやハーブのような香りが楽しめる一品です。湯上がりに飲む牛乳の美味しさに着想を得たオリジナルミルクアイスは、牛乳本来の甘さとコクを堪能できます。¥980シンプルなレシピで作られた3つの素材が特徴です。ぜひ試してみてください。📍レボン快哉湯東京都台東区下谷2-17-11☎︎03-5808-9044@rebon_kaisaiyuigsh#レボン快哉湯#rebonKaisaiyu#下町カフェ#銭湯カフェ#自家焙煎コーヒー。
ずっと訪れたいと思っていました。入り口で靴箱に靴を入れて、スリッパを履いて入ります(すでにワクワク!)。店内はとてもレトロで落ち着く雰囲気です。至る所に銭湯のあれこれが残っています。ドリップコーヒーは一杯ずつ丁寧に淹れておられました。チョコレートのアイスクリームもいただきましたが、とても濃厚で美味しかったです。
カフェのガイドブックで紹介されていてとても気になっていたお店です。昭和レトロな銭湯の雰囲気を残しつつ、中はリノベーションされており、とても素敵な雰囲気でした。アイスクリームとコーヒーのマリアージュセットも美味しかったです。奥のお風呂の部分も見学させていただけました。
自家製コーヒーゼリーオレが圧倒的においしい!コーヒーが苦手な自分でもコーヒーが大好きに…!とまではいかないものの、ミルクの甘さとコーヒーゼリーのほろ苦さのハーモニーが絶妙でした!番台に登って写真撮るのが人気みたいです!(皆さん店員さんに声掛けしてマナーが良かった)店員さんも親切だし、下町情緒が胸にジーンとくる素敵なお店でした!
| 名前 |
レボン快哉湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5808-9044 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝顔市に来た際に寄りました。以前から来てみたかったので嬉しくって、中をじっくり見学させてもらいました。甘いものなど勧めてくれたのですが、暑くて何も食べられないですみません。水出しコーヒーはすっきりとキリッとしていて美味しかったです。