信州そばの美味しさ、駒ヶ根で体験。
小木曽製粉所 駒ヶ根店の特徴
駒ヶ根のお店で初めてのざる蕎麦、美味しかったです。
丸亀製麺の蕎麦バージョン、天ぷらの種類も楽しめます。
同じ材料のざる蕎麦でも、ここが一番美味しく感じました。
今日は、駒ヶ根のお店に来ました! 飯田のお店とここでもう4日目です。それほど惚れ込んでいます!⭕ちょうど今週長野県に行ってます!!(^^)!!(^^)!!(^^)!とにかく旨いですよ!!😋
普通に美味しかった。体が冷えていたので温にしたが、冷にしておけば良かったな。少し高いかも。
山賊丼ハーフ、お肉が3切れのうち2切れがほぼ皮だけでした。これなら蕎麦だけ頼めば良かったなと思いました。お蕎麦はコシがあって美味しかったです。ネギがセルフで入れられるのも良かったです。
丸亀製麺の蕎麦バージョン天ぷらの種類もそこそこ山賊?(唐揚げのデカいバージョン)は塩尻名物なので?注文したけど、、、衣が多く大きいからかぶりつく感じが食べにくい⤵︎確かにリーズナブルかもだけどこの辺りはとにかく蕎麦屋ばかりなのでココにもう一度行く選択な無いかなぁ〜
分杭峠から岐阜ヘ移動の際にお昼時となっていてたまたま見つけた信州そばのお店。注文の仕方が独特。食べたい物の札を取りながら移動して最後に精算する際に料理が提供されます。ミニソースカツ丼が美味しかった。
丸亀製麺の蕎麦タイプという事で入ってみました!色んなコロッケとか山賊焼きとかトッピングは沢山あります。初めて食べたくるみ胡麻汁は少し甘めです。お蕎麦はとてもコシがあり美味しかったです!
松本市街、松本市南部、ここ と3日連続で小木曽でざる蕎麦を食べたが、材料、レシピは同じはずだが、ここが一番おいしかった。駒ヶ根ソースカツ丼もいただけます。その後再訪。やはり小木曽トップの印象変わらず。山賊焼も衣が硬くなりすぎず(結構ガチガチのお店あり)good。
ざる蕎麦は安くて美味しい。けど、天ぷらは冷めていた。
蕎麦は並盛も大盛りも同じ値段なので並盛だとかなり割高感あり。蕎麦に付け合せで天婦羅とかご飯物付けると直ぐに1000円超えるから注意。
名前 |
小木曽製粉所 駒ヶ根店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-96-7950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

以前から気になってて初めて入りました注文の仕方がよくわからず……前の人をまねして札を取って、注文か!並みから大盛まで同価格、安くて、旨かったです。