荘厳な森で心清らかに。
雄郡神社の特徴
本町通り沿いにあり、荘厳な雰囲気が魅力的です。
干支の絵の御朱印が毎年楽しみにされています。
鎮守の森を有し、清々しい気持ちになれる場所です。
氏神様なのでよく参拝させて頂いてます。落ち着きます。
どんど焼きに行きました。
本町通り沿いに鎮座する神社摂社があり社務所がその奥にあります御朱印は書き置きでした。
毎年、干支の絵の御朱印が可愛くて、お参りに行ってます。
街中の道路一本道入っただけで、これだけの鎮守の森は ずっとずっと後世まで遺して守るべき場所だと思いました。とても心地よい空間でもありました。駐車場は白線こそ引いてませんが10台以上は余裕で停められると思います。(鳥居横)正岡子規の句碑あり。北側に社務所があり、御札や御朱印いただけます。
厳かな気分になれます。
大通りから一本入っただけで荘厳な雰囲気です。
由緒ある神社のようで意外と広かったです。駐車場も10台くらいは楽に停めれる広さがあります。
父が亡くなって6年。ダメダメ(╥﹏╥)だった私をずっと支えてくれてる存在です。参拝すると神さまが父の魂と繋げてくれてるように思えて、胸の奥が暖かくなります。今月30日は夏越祭。また1年健康でお仕事が続けられるよう祈りを捧げに参ります(人*´∀`)。*゚+
名前 |
雄郡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-921-3944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おみくじを1ヶ月の間に3回引きました。その都度、ピッタリのお言葉を頂き感動しました。