最高のホスピタリティ、TOBEの湖畔。
TOBEオーベルジュリゾートの特徴
静かな湖畔に建つお洒落な建物は癒しの空間です。
気持ちよく過ごせる広くて綺麗なヴィラで心からリラックス。
夏は快適、冬は広い浴室に寒さを感じるユニークな体験です。
パーティで利用させていただきました!周りは何もないところです。静寂なところです。
都内・海外からということもあり、愛媛県へ初の訪問。その魅力がたくさん溢れている場所がこちらです。スタッフの方々はじめ、お皿も食材も何もかも愛媛県で構成されており、その場にいるだけでうっとりしてしまうそんな時を過ごせた。ディナーは食材そのものを活かす腕が必要とされており、納得のいくフレンチベース作品。味の濃淡をこだわる際、濃いものが良ければその辺に十分楽しめるお店がある。こちらは素材とのバランスを考え、薄さを重視していたことで感銘を受けた。お酒に関してはペアリングでいただいたが、そのどれもにストーリーがあり素晴らしかった。正直、国内外問わず様々な場所でこれ以上ない至高のおもてなし空間を楽しんでまいりましたが、こちらで過ごした時間は自信を持って一流と言えることでしょう。以前皇族も訪問され喜ばれたようで、その良さは滞在すれば十分裏付けることができる。これからも名を轟かせていくでしょうし、静かに見守りたい場所。また伺います。担当してくださった方々、お世話になりました。
ヴィラに宿泊しましたが、ホスピタリティが最高でした。テレビは部屋に無かったのですが、スタッフさんにお伝えすると持ってきてくださいました。(基本的には景色やこの雰囲気を楽しむためにテレビはのけられていたのかも。デジタルデトックスできます。)アメニティはシャンプーや石鹸がロクシタンでした👏( 'ω' )お部屋は広々していて、掃除も行き届いてます。お食事もどれも美味しくてとても幸せな気持ちになります、、❤︎スタッフさんのお心遣いも粋で素晴らしいです。(お夜食にそっと添えられたメッセージがまた素敵でした。)また、夫婦の特別な日に宿泊させていただきたいホテルです。
リピートしているとっても良いお宿です!国道から少し入ると森の中にオシャレな外観が見えてきます。建築家は地元の建築家らしいのですが、美しいデザインで私はとても好きです。中は黒を基調とした内装で、景色が引き立てられてて素敵なので、利用を考えられてる方には一度は見てほしい!そして、スタッフさんは若めの方が多いようですが、皆さん地元出身のようで気持ちのよいサービスをしてくれます。お部屋は木造りで、木のいい香りがします。半露天からは綺麗な湖の景色が見えて最高です!お食事も、オーベルジュなだけあります。まず器が全て砥部焼らしいのですが盛り付けがとても綺麗で、味は言うまでもなく美味しい。また利用させていただきます。
景色はとてもよかったが、食事が実に普通。料金には見合ってないなと。テラスに寝転がれる椅子があるのですが、黒いカビが生えていて座る気になれませんでした。タオルを履く様になっているようですが、この料金を出すなら綺麗に保って欲しかったです、
家族と宿泊しました。皆さんとっても親切でよかったです。一休さんでも中四国で1位のクチコミです。やっぱり私はお食事が好きです。それに加えてスタッフさんとのお話も楽しくサービスも素晴らしい!お部屋もVillaがとってもおすすめ!隅々まで清掃されていてきれいです。
夜遅めにチェックインし、夜ご飯をいただきました。旬の食材を使った料理はとてもおいしかったです。羨望もよく、朝も清々しい気持ちになりました。お部屋もとても綺麗で、お風呂の窓を全開にすると露天風呂になるのも良いと思います。四季折々の自然が楽しめるような立地でした。
一つ一つ別れた静かな湖畔に建つお洒落な建物ですカートで送迎してくれるので少しゴルフのラウンドの気分です。
お宿の雰囲気とお食事に癒されました。また、スタッフさんの接客もよいとおもいます。また、行きたいお宿です!
| 名前 |
TOBEオーベルジュリゾート |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-960-7501 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
愛媛、砥部町にあるオーベルジュ「TOBEオーベルジュリゾート」。松山市内から車で30分の通谷池のほとりにある。建物を取り囲むように桜が植えられていて、レストラン面前の池には噴水が設置され景観良。料理は地産地消、野菜類のほぼ全て自家菜園もので、魚はカリスマ漁師「藤本純一」氏からも仕入れる。器はもちろん砥部焼。朝食もコンセプトはそのまま。ドレッシングやデザートにもみかんを使い、テロワールを再現している。朝食のクロワッサン良。