松山駅前、愛媛No.1サウナ。
伊予の湯治場 喜助の湯 JR松山駅前店の特徴
愛媛No.1のサウナは、5段ロッキーストーブで満喫できる!
特徴的な瞑想サウナでは、90度と110度の高温体験が可能です。
2種類の源泉が楽しめるので、心地よい温泉浴が堪能できます。
【さすが愛媛No1サウナ】◾️料金850円◾️メインサウナロッキーストーブタワー型5段テレビありオートロウリュありパンカールーバーアウフありかなり広々としている照明暗め◾️瞑想サウナ90度と110度ありそれぞれ6人までオートロウリュウ激熱ありかなり暗い◾️水風呂21度・16度それぞれ5人は入れる壺水風呂シングルあり故障中4m掛け水あり◾️外気浴露天エリアに細長くチェアが8台ほどあり◾️総評850円のコスパで広々とした浴室サウナ水風呂の種類外気浴スペース、遊び心あり都会と比べて混んでないのも良い。
6月、7月に愛媛観光に行った際に訪れたスーパー銭湯。サウナ人気ランキング全国1位というのは驚きで一体どんな施設なのか楽しみです。車で遠方から来る方は駐車場がわかりづらいと思いますので安全運転でお願いします。(駐車場は入店してから4時間無料です。)料金は800円でQR決済、電子マネーも可能です。温泉施設は白濁 寝ころびの湯、炭酸の湯、電鼓の湯など多数あります。サウナは、風神熱波と書かれていて温度は88℃くらいですが場所によって体感温度が違うようです。利用人数は20人くらい可能で真ん中には大きいテレビが完備されてます。最初は暑さ的にそうでもなかったですが蒸気が循環され、次第に汗がたくさん出てきました。水風呂に関しては清冷泉(15℃)と塩清冷泉(23℃)の2つがありますが個人的には一つにして大きい方がいいかもと思いました。サウナマットを戻す時にミストが設置され常にかかっているので衛生的に気を遣っているなあと思います。もう一つ気になったのはサウナ小屋で鬼サウナと呼ばれているみたいです。4人利用可能で蒼90℃と炎110℃の2種類のサウナがあります。蒼サウナに関しては問題はありませんでしたが問題は炎サウナ。今までコロナワールド小倉の100℃のサウナで耳が真っ赤になるくらいでしたが炎サウナはどうなのか……答えはものすごく危険でした笑耳が焼けるレベルではなく、全身が焼かれ、危うくステーキにされるところで5分も居ることが出来なかったです。他に外気浴の為のチェアが何台かあり、滝の音を聞きながらゆったり出来ます。温泉施設以外に食事処、岩盤浴、マッサージコーナー、漫画コーナーや休憩所、サウナグッズ店がありました。サウナグッズはタオルやサウナハットなどあり、魅力的でした。タオルを買ったのですが吸着性がかなりあって温泉行く際に使用させていただいております。イベントも充実してて私がきた時は、いちごフェアでした。ゲームセンターや映画館などあり、JR松山駅から近いこともあり、アクセスしやすい。また機会があれば訪れたいです。
先日行ってきました!夜12時ごろだったので普段に比べて空いてると思います。中も綺麗ですし、店員さんの対応もよかったです。HP通りですがサウナの種類は3種類、大浴場、水風呂の種類も多いです。休憩スペースもあるので、2時間くらいは軽く過ごせそうでした。物販も多いのでお土産買うのもいいですね。ただこの時間だと帰りの足が捕まらず。泣大街道のホテルまでも30分くらいなので、気分転換にも丁度よかったです。近所の方が羨ましくなる温泉でした!また松山に行った際は行こうと思います。ありがとうございました!
JR松山駅目の前にあるスパ&カプセルホテルです。今回は宿泊利用させて頂きました。温泉の成分は良く、温度もぬるま湯でゆっくり入れ、とてもいい塩梅でした。また、岩盤浴とサウナは力を入れており、とても心地よかったです。サウナは3種類あり、温度も異なるため色々楽しかったです。岩盤浴も非常に多くの種類があり、ゆっくり疲れをいやすことができました。カプセルホテルの方も15:00-19:00までお酒(ハイボール、みかんサワー、レモンサワー)とソフトドリンクが飲み放題で、居室も丁度良い大きさで居心地が非常によかったです。土曜日宿泊でしたが、価格は事前予約で5,000円程度でした。アメニティに関しては館内着が非常に着心地が良く、快適に過ごせました。また歯ブラシやタオルが使い放題というのも嬉しかったです。総じて大満足のカプセルホテルでした。下手なビジネスホテルより快適に過ごすことができました。また松山にお伺いした際には利用させて頂こうと思います。
松山での飲み会でホテルを利用させてもらいました。オープンしたばかりらしいので施設は、きれいで気持ち良くとてもよかったです。サービスもウェルカムドリンクでハイボールとみかん、レモンチューハイ、ソフトドリンクが19時まで飲み放題!(期間限定らしいですが)持ち込みも可能でした。ロッカーも大きくて使いやすかったです。今回寝てしまって岩盤浴を利用しなかったので次は、利用したいです。駐車場も24時間無料でした。前までは、大街道近辺のホテルに宿泊してましたが次回からは、こちらを利用したいです。
伊予の湯治場 喜助の湯入浴・入場料平日700円 土日祝750円県内産のお茶を使用したセルフロウリュのスタジアムサウナ80℃✨😄😆サウナ小屋が2種類あり、「炎」の小屋は110℃✨😄😆テレビは無く静かで落ち着けます😌30分ごとのオートロウリュに合わせて入ってみると超高温の灼熱サウナでクラクラでした😵💫💦水風呂は16℃と23℃の2種類があり、とても親切ですね~✨😄ととのい椅子も沢山あって好きなスタイルでととのう〜✨セルフロウリュのスタジアムサウナも最上段を陣取ってこちらでも超高温を体験😵💫💦ロープを引っ張って一気にクールダウン出来る桶シャワーも面白かったです🫧温泉♨のお湯もとても良いお湯でお風呂から上がってもず~っとポカポカでした🤗朝から晩までここでととのい続けるのもいいなぁ✨✨
愛媛県松山市宮田町にある温泉施設になります。こちらでは、道後温泉郷最深1
お気に入りです。温泉もよし、岩盤浴もよし。温泉は色んな湯船あるし、岩盤浴はサウナのようなドームもあります。寛ぎ所も充実していて、ゆっくり出来ます。入口で流れている源泉を持ち帰り湯船に入れて温泉気分にもひたっています。
ホテルに泊まり、日帰り温泉と食事の為に利用しました。温泉旅館に泊まるよりリーズナブルで満足です。お食事も鯛めし付きの御膳でお腹いっぱいになりました。先に御膳が来て、釜飯は後から運ばれて来るので、味噌汁やお漬物は残しておいた方が良さそうです。
名前 |
伊予の湯治場 喜助の湯 JR松山駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-998-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

総合力すごい。非の打ち所がない。ただ、あえて一点言えば、いろんな表示が若者寄り。サウナの表示なり、若者を狙っている感じが成功しているのかな。ただ、何も考えずにお風呂でゆっくりしたいときに、ちょっと目がチカチカする。