藤巻川の桜吹雪、春の穴場。
藤巻川の桜の特徴
南割集会所隣接の桜並木は、約1kmにわたって続いています。
桜祭りの桜吹雪はとても美しく、多くの人々を魅了します。
1994年から植樹された染井吉野が春を彩る場所です。
穴場の桜並木。
川に沿って美しい桜が見られる。
地元の桜祭りで、桜吹雪は綺麗だった。
2022/04/11
国道153号線「伊南バイパス」の「道の駅 田切の里」から徒歩約3分、上伊那郡飯島町「南割集会所」隣接の「藤巻川」河畔約1kmにわたる桜並木は、南割耕地「湧泉会」が中核となって、「山紫水明の地南割の里にさらに桜木の春秋の豊かな彩りを加え、美しい自然を後世に伝えたい」として、1994(平成6)年「染井吉野」の苗木を植樹したことに始まるという。地元の方の思いが息づく桜並木だ。
名前 |
藤巻川の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

雨の日でも車に乗ったまま桜を堪能することができました!午前中に行きましたが、車は1台もなくゆっくり楽しみました!とても綺麗でした!