巣鴨地蔵通りで味わう、鴨南蛮の美味。
生蕎麦 更科の特徴
地蔵通り商店街に位置し、老舗の蕎麦店です。
鴨南蛮そばや天ぷらせいろそばが絶品で、メニューが豊富です。
レトロな店構えが魅力で、地元の人にも愛されているお店です。
地蔵通り商店街のそばのお店、老舗。今日も暑い、、蕎麦がすすむ。ざるそば、良き。ミニ カツ丼をつけてパワーもチャージ。巣鴨地蔵通り商店街の老舗のお店、巣鴨的なお店。古さが安心感につながる。こういうお店があると商店街の格がグッとあがる。
レトロな店構えに惹かれて入店。周りの飲食店に比べて(どこも値上がりする中)お手頃に蕎麦が頂けます。まぁ、お蕎麦の香りはあまりしませんが、蕎麦つゆは美味しく、蕎麦湯もいただきました。
東京に住む前、学生の頃からから月に1度は訪れていました。店舗スタッフさんの距離感もよくお蕎麦もとても美味しいです。店舗の雰囲気もとても落ち着いていてオススメです。巣鴨に来たら是非食べに行ってほしいお店です。私は何度も行ってますが混んでて入れなかったことは今のところ一度もありません。もしかしたら穴場なのかもしれません.....!!!お勧めした友人はみんな通ってくれています。それくらい良いお店です!!夜は営業はまだ1度も行ったことがないので機会を見つけて訪れてみたいと思います。
ミニカツ丼ともりそばのセットを注文。そばにコシもあり、カツ丼の量もしっかりとあり、美味しくいただきました。声に特徴のある従業員の方がいらっしゃいました。接客の姿勢も素晴らしく、居心地の良いお蕎麦屋さんでした。
天ざるそばを注文。海老・かぼちゃ・ピーマン・キスの天ぷら。年配に優しい接客だった。
地蔵尊の近くの蕎麦屋より断然美味しいつゆは甘めで好みの味天ぷらは、海老、ピーマン、かぼちゃ、キスのオーソドックスなスタイル。
お彼岸ということもあり、お墓参りの後母親を連れて巣鴨の地蔵通り商店街をぶらぶらと、天気にも恵まれて親切な高齢の女性から可愛らしい手編みのお人形を三体も頂くサプライズもあり、久々に人の優しさと温もりに触れることが出来、とても感激している母親の笑顔を見ることが出来ました。フリマのような出店も賑わっていました。あっそうそう、お腹が空いたのでお昼は更科の天重を食べました。大きな海老が二本入っていて熱々で美味しかった。またそのうち行ってみたいと思います。
2021.3.10、注文、天ぷらそば1000円友人が空腹と云うので付合い食の為か、美味しくは感じなかった。麺つゆの塩分は濃い目、他、特に論評無し。
鴨南蛮そば、旨いです今。
名前 |
生蕎麦 更科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3918-3268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

巣鴨に用事でフラっと立ち寄りました日曜日の12時前でしたが店内は満席でした席は4人卓が多く、座卓もあります私は鴨南蛮せいろそばを食べましたが美味しかったですメニューも豊富で大体が1000円前後で蕎麦屋にしては安いかも?と思いましたお支払いは現金のみでした。