阿佐ヶ谷の鮮魚と肉、掘り出し物多数!
ココスナカムラ阿佐ヶ谷店の特徴
阿佐ヶ谷パールセンター内で鮮魚が強く、新鮮な魚が豊富に揃っています。
たまに掘り出し物があり、アメーラトマトの特売も大人気です。
肉類や魚類の特売は安く、質も高くておすすめです。
割に高い。ほぼ原価なので購入はしませんが、品揃えが豊富なので、見て回るのは楽しいですね( ・∇・)最近こちらの焼き芋🍠にハマってます税抜¥110〜140やっと買えました焼き芋🍠今日腰痛で整形外科に行って注射をしてもらいました🛰️楽になったし 焼き芋も買えて嬉しいです🥹『こちら、とても美味しいですね』と、伝えると、店員さんがおっしゃってました『今、焼きたいんだけどさつまいもが0なんですよ〜90分はかかっちやうのに〜(+_+)』『配送の関係で…』『あ、地震とかのせいもあるんですかね』『全然関係ないです』関係ないそうです2本購入したので1本は、ホイルを巻いて、ラップぐるぐる巻きにして冷凍してみました✧◝(⁰▿⁰)◜✧自然解凍したら、おいしそうです。
店舗は阿佐ヶ谷パールセンターに面しております。アキダイに行った際、お買い得品の和牛がなかったため、こちらに寄ってみました。厳選牛のミスジのお買い得品と、東京都産の高糖度のプチトマトが気になり購入しました。プチトマトは、酸味が控えめで甘味をしっかりと味わえました。ミスジは焼いていただきましたが、A5ランクの和牛ほどの甘味ではなかったものの、柔らかく、脂も程よかったです。
パールセンター内スーパーの中では鮮魚が強いです。
サッカー台に置いてある半透明の袋が薄すぎ。パン入れただけで敗破れるほど、結果破れまくって何枚も使うのでゴミも増えるし無駄に感じる。
魚が新鮮ですあとたまに変わったものがあります今日はあまり東京では売ってないいずしを買いましたおいしいといいな!果物もいろいろあって楽しいです焼き芋がおいしかった。
阿佐ヶ谷駅から徒歩で7、8分の商店街の中程にあるスーパー。マグロの中落ちが安くて、美味しい。
何かと拾い物があるスーパー。鮮魚の品揃えは謎しかない(笑)特別凄い安い!という印象はありませんが、覗いてみたら何かあるかも?と寄りがちなお店です。
阿佐ヶ谷駅からパールセンターを歩いて5、6分のところにあるスーパーです。この場所には庶民的な衣料品店のヌマヤが、その前は阪急共栄ストアがありましたね。ココスナカムラも庶民的な街にあるイメージがあります。庶民の街阿佐ヶ谷にできたのは必然なのかもしれません。この店の店頭には目玉となる野菜や果物が並んでいます。質も良くて安いし、季節の山菜や京菜なんかも置いてあったりしてなかなかいいですね。精肉も割と質の良いものを激安ではないまでも適正な価格で販売しています。鮮魚の種類も多いし、お寿司も冷凍ものじゃなくて鮮度のいい素材を使っているので美味しいです。粕酢を使っているそうなので、それも美味しさの秘訣なのかもしれないですね。惣菜も美味しいものが多いように思います。どこのスーパーにでもあるようなものでなく、ちょっと一捻りしてある惣菜だとつい買ってみたくなります。阿佐ヶ谷のスーパーでは西友が中心的な存在ですが、ココスナカムラ、ヨークマート、ピーコック、アキダイ等それぞれ特徴があって共存しています。西友が一番安いように思われがちですが、実はモノによっては他の方が安いものがあったりもします。ここは生鮮食品に分があるように感じますし、地元に根付いたスーパーになってほしいですね。
今日店頭でアメーラトマト🍅1箱¥1000でした、超甘いですお買い得です。
名前 |
ココスナカムラ阿佐ヶ谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5305-6771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

リニューアル前の方が断然良かった現時点2025/1月で。全部ではないにしても私のヘビロテ品が高くなった。チラシ廃止し客足が減ったのかチラシが復活。コンサル入れて戦略考えないと。消費者の気持ちまでは買収できないよ。