落ち着いた雰囲気で和菓子三昧。
竹紫堂の特徴
見た目が美しいどら焼きを取り扱う和菓子屋です。
自家製の柏餅はコシがあり、食べ応えがあります。
季節ごとのあんみつやかき氷も楽しめるお店です。
おもたせように練馬サブレを購入しに行ったので、家庭用に和菓子を何点か購入しました。麩まんじゅう、もちもちしてとっても美味しかったです。サイズも大きいし、食べこだえありました。季節モノなので、早めにまた買いに行きたいです。
丸いカップに入った水羊羹(200円くらい)買いました、程よく甘くて美味しかったです。接客してくれた女性の方も感じが良くてお店の内装外装も含め素敵でした。また行きます♪
以前、仕事帰りにサブレをCoconeliで購入しました。大根の味は感じませんでした。ほろりとするバターがたっぷり入ったサブレではないです。薄焼き煎餅のように、パリっとしていて緑茶や紅茶、珈琲にも合います。
たまたま立ち寄った落ち着いた雰囲気の和菓子屋さん。お店のかたもとても穏やかでゆっくり選ぶことができました。染井吉野という和菓子ときなこのおはぎをいただきました。とても柔らかな甘さで美味。また行きます。
雰囲気の良い和菓子屋さん。練馬サブレはボリボリと程よい噛みごたえがあって美味しい。流行りの柔らかすぎるサブレが苦手なので嬉しい限り。どら焼きは甘すぎず上品な味。焼き色も綺麗でした。
どら焼き購入2回目。1度目は『あれ、これ美味しいな』と食べ切った後に思ったので、2度目はゆっくり食べることに。うん、やはり美味しい。餡子と皮のバランスがとても良くて、後味は餡子の甘味がしっかり残る。甘さ控えめってほどでもないけれど、サイズが小さいからか美味しいからか2個目が食べたくなるなぁ。
どら焼きがとてもキレイ。皮の香りも良くて、甘すぎない餡とのバランスがいい。暑いうちはお餅系はやっていないそう。
たまたま見つけた外観綺麗な小さなお店。去年、お土産用として購入。男性スタッフが包装してくれたが、もう少しキレイに包んでほしかった…(^^;和菓子は自分では食べていない為味は分からないが、サブレを自宅用に。しかし固すぎて子供は食べれずでした。
久しぶりに訪れたら、一押しの『いがしら焼き』の販売が無くなっていましたが何時も穏やかに優しいおかみさんが予約なら相談に乗って下さると言って下さってホッ😂お赤飯、お団子、柏餅、季節の行事に必要なお菓子も普段のおやつも美味しい地元密着、だけど差し入れ、贈答にも他では販売去れていないので被る事が無い優れ物愛用させて頂いております🎵
名前 |
竹紫堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3925-2495 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

雰囲気もよく、とても良い買い物ができました!むさしの銘菓大豆のしずくはさっぱり美味しい。