鶏塩ラーメンが美味!
神也. kaminariの特徴
特製鶏塩ラーメンはボリューム満点で、トッピングが全て美味しいです。
鶏白湯ラーメンは、鶏出汁がしっかり効いた特別な一品です。
清潔感のある明るい店内は、居心地が良い環境を提供しています。
神也 kaminari@東京都練馬区北町2-19-9どうも、さぴおです______________🟦菜彩鶏、羅臼昆布の旨味!食材の味を引き出した淡麗塩!🍥ポイント✅芳醇な鶏の初動✅吹き抜ける羅臼昆布のアフター✅お子様連れでも入りやすい雰囲気 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]83点 ☆3.8[アクセス]『東武練馬駅』(216m)[休日]無休[注文メニュー]鶏塩らーめん[並び・システム]訪問時外待ち5人・口頭注文後会計[食材]鶏出汁、昆布出汁、鶏チャーシュー、メンマ、水菜、中華麺[味]塩東武練馬駅から徒歩数分の立地2020年にオープンしたこちらへと遅ればせながらやってきました店主さんの前身が分かりませんが厳選素材、自然本来の味わいを駆使した一杯を提供しているようです日曜日昼に訪問して店内9割近隣の方や家族連れがメインというような客層しっかり地元に根付いているようですね______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・鶏塩らーめん 900円・醤油らーめん 900円券売機は明らかに鶏推しでしたので塩を注文です______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄透き通ったスープはいかにもピュアな旨味がありそうですスープはややバターで芳醇な鶏油感が先行します鶏エキスな呈味が唾液に溶けると後口に強い昆布の風が流れる…昆布の主張が強めな鶏塩清湯ですねアフターが特に昆布で、使っている素材は羅臼昆布のようですこの昆布は強い昆布出汁がやっぱり出るんですねぇ…真昆布、根昆布、日高昆布、利尻昆布の味わいの違いをきっちり見分けられるラオタになりたいもの…塩ダレはややキリッとしていて味の輪郭をキープしていますね鶏は岩手県産「菜彩鶏」を使用との事動物性飼料をほとんど使わず、穀物たっぷりの飼料で、ゆっくりのびのびと育てた特別飼育鶏だそうですこの鶏で鶏チャーシューを作っているのもコンセプトが統一されていていいですよね麺は三河屋製麺の中細ストレート北海道産の『春よ恋』使用国産小麦で安心高品質ですねつるつるとした喉ごしにクツヌチで適度に糊化した歯切れ噛みしめれば小麦の上品な甘さがほのかに香り、そこにキリっと塩スープが迫りますトッピングは菜彩鶏の鶏チャー、水菜、メンマ鶏のクニっとした食感としっとり感麺は平板型の形状ですね美味しく完食へ醤油も気になりますし期間限定で煮干や鶏白湯と手広いメニュー構成夏には冷麺も出すというのが面白いですねごちそうさまでした#神也kaminari #神也 #kaminari #羅臼昆布 #菜彩鶏 #鶏塩らーめん#さぴおラーメン #ラーメンデータベース#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア#japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #yummy #foodporno#tokyotrip #tokyotravel #visittokyo #tokyo
特製鶏塩と豚ご飯。鶏の滋味が強いスープをオリジナルの塩ダレが引き立てる一杯。一押しは肩ロースのチャーシューどのことだが…。寧ろ鶏チャーシューの美味いこと。食感はコリコリしながらもしっとり。半熟卵もトロトロでご飯と合う。スープはあっさりながらも旨みが強い。椅子がやけに高くて座りにくいのが唯一マイナスか?
7月2日、5回目12時真ん中満席だ。通常メニューで冷たい鶏塩大盛1100円、サービス券5枚で餃子5個嬉しいですね。美味い汁は冷たい方が味わい深い、この細麺は名だたる素麺より腰がある。28日4回目、大雨の中11時半入店一番乗り、鳥塩味玉で大盛を特別平麺で1200円注文、ワクワクドキドキそのうちに3組次々来店約半分席が埋まった。出来た見栄え十分な透き通った汁をすすると美味い期待通りの平麺の汁の絡み具合、鳥チャーシュー3枚これも美味い、程好いシナチクの味軟らかさ、水菜とネギがまた良い量で、ビックリは初味玉、とろとろの濃い味染みの黄味は鳥塩汁に勝る、麺を絡め口に入れたらこれは一つのメニューになると思う程美味い。大変満足の一杯でした。次は普通に特製鳥塩(細麺)いただきます。味玉は2個にしようかな。また来ます。ご馳走さま。27日3日目、今日は醤油冷しと餃子3個とライスで1300円、先客8人多くは塩だな、待つこと10分透き通った光沢の有る醤油スープとろみが軟らかに細麺に絡み喉を通ってゆく。三河屋の細麺はあの高級素麺のように手間がかかりお高いはずだが、やはり冷しにするとこの麺最高。平麺は熱の醤油だけだけど、裏で声かけてくれれば細麺から替えると言ってくれた。初の鳥チャーシュー本当にうまい。明日も来れるかな。26日翌日また、来たよ。煮干し注文950円大盛150円でお願い程なく10分で見た目醤油と変わらず程好い煮干しの香り、雑味無く強すぎず、麺は細麺で大盛でも少なく感じたがうまい後から魚粉たしたのでは無く汁の下に粉は残らず、醤油とは別に仕上げたらしい。白飯が欲しかったな。2回目なのにサービス券2枚頂けた。これで3枚餃子3個頂けるらしいが10枚のラーメン1杯まで連チャンで来ます。初めての訪問、練馬自動車検査場に通い早50年向かいのコンビニには数度入ったが、広く清潔、赤坂や六本木辺りで受けそう。まず、ペイペイが使える。入口左手券売機でメニュー確認しスマホでスキャン。店子に何がおすすめと聴いたら、鳥塩との事、しかし僕は基本、醤油から900円安くは無いですね。ランチ餃子3個半ライス350円を注文。先客3人食べ終わり帰ったのが12時半BGMは洋楽で約10分程でラーメン、ライス、餃子が出てきた。スープ、麺、具材、米つぶ、餃子全て良い素材をしっかりと完成させている。ご馳走様でした。早くまた来て塩やら、鳥チャーシューやら、いただきに参ります。ちなみに、子連れ、ママ友が集まりそうな感じだから、車屋には教えません。
練馬の陸運局に名義変更に行った際、昼食で訪問。全部入り的な特製鶏塩ラーメンを注文。鳥チャーシューu0026豚チャーシューu0026煮玉子の入ったラーメンで、どれも美味しかったですが、個人的には豚と煮玉子がヒットでした。トッピングがどれも美味しく、且つボリューミーだったので、麺の方が先に無くなりそうになってしまい、後半のバランスが難しかった。特製鶏塩ラーメンの場合は大盛りにしてもいいかも。時間が早かったせいか、空いていてすぐに食べられたのも良かったです。
【4回目】週末限定の鶏白湯を注文。相変わらず美味い!個人的には特製が1番好き!【初訪】とても美味しい大好きなラーメン!鶏出汁が効いていて最高の一杯でした!また伺います。
特性鶏塩ラーメンと餃子3個セットを注文。券売機システムだけど店員さんに言えばPayPayでの対応可能。これは助かる。ラーメンはあっさりしてるものの、とても出汁こく共にあり美味い。ややダイエット中なのに油断すると汁まで飲み干してしまいそう(そもそもラーメンあかん)特性の方には豚チャーシューとしっとり鶏チャーシューが入ってる。自分的には鶏チャーシューがもう気持ち薄いと100点だった(星4はそこだけ)昼だったからビールはガマンしたけど、餃子にはやっぱりビールだよなぁ🍺ちなみに餃子とラーメンがほぼ同時に出てくるので、ビールのつまみとして餃子を選ぶなら先に注文した方がいい。餃子は3個から注文可能なのも嬉しい。店内はテーブルも数席あるし、きれいなので女性一人でも全然OK。看板がそこまで主張強くないので通り過ぎないように(ローソンの斜め左前)
鳥そば美味しかったです。澄んだスープでもしっかりコクがあってストレート麺との絡みもよく満足の一杯でした。セットで餃子3個も頼みましたが、こちらは熱々で歯応えがあってビールにピッタリです。店内は清潔感があり、女性1人でも抵抗感ないカフェ風のラーメン屋となります。東武練馬駅から5分弱。
塩ラーメンと塩餃子?を食べました。味はよかったです。塩加減も、ホドホドでいいです。ただ値段は少し高め。ラーメンと餃子で、1400円弱。接客も、普通。総合的には4ですね。ラーメンの味だけで言えば5です。
塩ダレがキチンと出汁が効いていて、辛くない大人の味特製塩ラーメンを頂きました。汁は濃厚でかつ塩辛くないと言う素晴らしい味でした。(スープが秀逸でした。)夏限定の塩ダレ冷製ラーメンも美味しかったのですが、やはりラーメンは温かい方が美味しいですね。餃子も肉汁がジュワッとして美味しかったです。大盛りは150円で出来るので、お腹いっぱいになりました。もう少しお値段抑えめだと星5つでした。もしくは、このお値段だともう少し具を豪華にしてくれれば。40代以上の方にオススメ致します。(油ギラギラ、ガツンと来るラーメンではありません。)旨いスープを味わえる、ちょっとお高めなラーメン屋さんです。
名前 |
神也. kaminari |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6909-7448 |
住所 |
〒179-0081 東京都練馬区北町2丁目19−9 北町マンション 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

塩、細麺が好きなので。美味しかったです。醤油とは麺が違うのですね。あと、メンマが燻製の様で感動しました。