八竜湿地でしらたまほしくさ散策。
八竜湿地の特徴
住宅街の中にひっそりとある静謐な湿地です。
散策道が手入れされていて利用しやすい環境です。
フェンス越しにしらたまほしくさが見られるスポットです。
住宅街の中にひっそりとある湿地です。名古屋にこんなところがあるとはという感じで、別世界感が漂っています。虫が多かったですが、都会の喧騒を離れてゆっくり散歩したい時には良いと思います。
フェンス越しにしらたまほしくさが見れました。森林浴するには木道が整備されていて良いです。
とても静謐な空間です。守山区の重要な名所で、静かにこのまま良く管理されてほしいです。
散策道が手入れされていて、利用しやすかったです。
八竜湿地は、八竜緑地内にあります。湿地自体は、フェンスで覆われており、中に入ることはできませんが、湿地の周りを散策する形でフェンス越しから様子を見ることができます。湿地へ向かう道中は、緑が深い雑木林の中を歩くことになり、階段の上り下りやデッキなどを通って向かうことになります。木の根っこも多く、散策時は、十分注意が必要です。歩きやすく、滑りにくい靴が安全だと思います。そんな中でも、普段の日常とは違った異空間、緑の木々を見て、癒され、小鳥や野鳥などの鳴き声に癒され、清々しい気持ちになれる場所です。入口は、八竜緑地の北入口、南入口がありますが、南入口はわかりにくいため、北入口から入るのをお勧めします。緑地内に入ると、案内板があるため、それに従って、湿地に向かうことができます。
名前 |
八竜湿地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とてもいい湿地でした。