長坂の草餅、絶品のお菓子!
久月堂の特徴
観光客向けでない、地元に愛される和菓子屋です。
甘さ控えめで、よもぎが主役の草餅が絶品ですよ。
上品な白餡と果物のバランスが絶妙な夏みかん大福が人気です。
いちご大福と梅鼓をいただきました!イチゴ大きいのに250円でびっくり!美味しいし安いし通いたいです🥰🥰
長坂まちなか公園を、通りをはさんだ前にあります。栗と栗餡が入った、モンブラン大福!うまうまです!(季節商品かも)お餅も柔らかくてほわほわ。餡も美味しい老舗の味。もう毎日食べたいです…感じ良く素晴らしいお店です。
仕事の帰りによく寄っています。様々なお菓子を食べましたが、餡子が優しい甘さで絶品であり、また定期的に季節の大福が変わるのでいつ行っても楽します。毎日食べても飽きがきません。もちもちで餡子たっぷりの大福、香りが良く優しい餡子の甘さが沁みる草餅、夏場の水饅頭はつるんとした食感で瑞々しく、パリパリの最中は白餡や柚餡子のバリエーションもあります。市販の最中は皮がモチャッとしていることが多いので、久月堂さんのパリパリとした食感を残した最中に感動しました。餡子もぎっしり入っています。個人的には白餡がおすすめです。餡子がめちゃくちゃ美味しいのでどのお菓子でも優勝しているのですが、是非季節の大福を試して頂きたいです。中のフルーツに合わせて餡子が変わります。今の季節はモンブラン(栗)大福ですが、なんと大福の中に栗が丸々1つ入っています。餡子にも栗が練り込まれ、食べた瞬間に口の中が濃厚な栗の味で満たされます。餡子の口当たりが良く、大福の皮ももちもちしているので、ペロリと平らげてしまいます。杏やりんご、いちごと季節ごとにフルーツが変わるので、その度に口の中が幸せになります。JR長坂駅から徒歩数分です。電車の待ち時間にはもちろん、久月堂さんの和菓子を食べるために下車するのも良いです。毎週食べても飽きない和菓子です。また来週も、再来週も、そのまた次も買いに行きます。大好きなお店です。
甘さ控えめ、よもぎが主役の草餅が絶品!町の和菓子屋と侮るなかれ。なんといっても草餅が美味。あんこは甘過ぎず、かといって控えめ過ぎず、ちょうど良い塩梅。お餅はもちっと、そして伸びのよい、できたてほやほや感。よもぎの風味がしっかり楽しめる、素朴な味わい。三分一湧水館の直売所でも草餅を販売している。土日のお昼過ぎには、完売していることが多い。店頭では1個から買えますが、こちらは2個入りです。
豆大福おいしかったです。
草餅 好物です。
美味しい和菓子。近くのPA上下でも売ってる。
前回夏みかん大福を頂き上品な白餡と果物のバランスに感激し、ぜひ本店にと!今は林檎大福でした❤やはり上品な味わいで林檎も甘すぎず柔らかいけど柔らかすぎず、本当にバランスが良いお味です!次は苺大福だとか、、、帰る前に食べられるか?草餅も香りが良く小ぶりで食べやすい❣️家の近くに欲しいお店になりました。
私はこちらの餡はとても美味しいと思います。
名前 |
久月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-32-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

大泉に引っ越してきてから美味しいお菓子になかなか巡り会えなかったのですが(お値段もお意識も高く、観光客向けなお店ばかりで😅)長坂にこんな素晴らしいお店があったなんて。どれを食べても美味しいあんこ、私のいちおしは豆大福です。塩気のある豆とのバランスが最高。ちゃんと(?)翌日は固くなってくるお餅。リーズナブルなお値段。毎回家族人数✖️3個くらいは買ってしまいます。地元で長く愛されているのだなと嬉しくなります。そしてその仲間入りをさせてもらいとても幸運だなと思っています。これからもずっと通わせていただきたいです。