明るい先生と共に、成績右肩上がり!
アシスト指導学院逆井駅前校の特徴
明るくて面白い先生が教えてくれることで、楽しく勉強できる環境が整っています。
自習環境が整っていて、集中して勉強に取り組むことができる環境が魅力です。
各学年ごとの楽しいイベントがあり、子供たちのモチベーションを高めています。
受験勉強は最初から集中できていた訳ではありませんでした。ですが、ASSISTで自分よりも頑張っている友達を見たり、一緒に勉強するうちに勉強の楽しさに気づくことができました。また、ASSIST特有のアットホームな雰囲気のお陰もあり継続して頑張ることができました。志望校を東葛高に決めてからも模試の結果が思うようにならず何度も諦めそうになりました。そんな中でも先生方は『いける!チャンスはある!』と言い続けてくださいました。本音を言うと、『いや、いけないでしょ』と思っていましたが、先生方の言葉のお陰で心が軽くなり、失敗を恐れずチャレンジすることを決めました。ASSISTでは自分の模試や過去問の結果を細かく分析し、どの科目に注力するべきか、数学ではいかにミスを減らすか等合格点を取るために自分に合った戦略も練ってくれました。今、東葛高の合格を手に入れることができ、チャレンジして良かったと心から思います!
私は友達に誘われてアシストに入りましたが、中1・中2の時は勉強がとても嫌いでした。ただ、中2の時、1つ上の大好きな先輩が毎日遅くまで、塾で受験勉強をしているのを見て、私も中3生になってからは毎日、学校帰りに塾に通って自習するようになりました!長い時間勉強することで、分かることが増えてきて、勉強は楽しくなってきました。『まじ、『Learning Is Fun!』だわ😃』と口癖のように言うようになりましたwただ、結果はなかなか出ませんでした。志望校を松戸馬橋高校に決めたあとの模試では、ずっと20%判定が続いて、本当に合格できるのか、志望校を下げた方がいいのか迷ったり、モチベを無くすことも沢山ありました。12月末に受けた過去問演習では英語の点数が18点で、その時は本当に絶望しました。頑張ってもなかなか結果に繋がらず、本当につらかったです。ただ、塾の友達や大好きなアシストの先生方に励ましてもらい、あともう少し頑張ろうと思い、踏ん張りました。そして、何度くじけても諦めずに勉強し続けました。そのうち、英語の長文がどんどん読めるようになり、テストの点数も上がってきました。受験前最後のSもぎの判定では、初めて60%にいったのがとても嬉しかったのを覚えています!最初は苦手だった理科を自習でひたすらやり続けて、学校の定期テストでは90点近く取れたことや、漢検3級を2回目の受験で合格できたこともとても大きな自信になりました。最初は苦手だった英語では、なんと入試本番で58点取れて、今まであきらめずに頑張ってきて本当に良かったと思いました!アシストは頑張れる生徒がとても多く、周りの頑張っている友達を見てると、私も頑張ろう!と思えたり、先生達が優しく、色々なイベントを開催してくれて受験を乗り越えることが出来ました今、思えば、3年間で1番充実していて、『本当にサイコーに楽しい』時期でした!大好きな先輩や友達、アシストの先生方に励ましてもらって、高校に合格できたことはこれからも一生忘れないと思います!まじ、『Learning Is Fun!』な受験でした!!
アシストでは、受験期間に入り始めた夏休みでは毎日必ず10時に塾に来て、夜の10時まで勉強を頑張ってきました。塾内で夏休み中に一番勉強を頑張った生徒に、表彰されたときはとても嬉しかったです!その時に理科・社会の基礎を固めまくったおかげで冬になっても、模擬テストで点数を取り続けることが出来ました。点数がなかなか伸びない時は、先生に何度も積極的に質問し、アドバイスを貰ったおかげで点数を伸ばすことも出来ました。塾長はおもしろい企画を色々考えて楽しませてくれて、心にくる言葉を言ってくれた時もありました。アシストは勉強だけでなく、クリスマス会をしたり、夏期講習の打ち上げをしたり、塾長や色々な先生がいて楽しく勉強ができました。塾のコンセプトの『Learning Is Fun! 勉強って楽しい』をアシストにいると実感し、楽しく受験勉強することが出来ました。ありがとうアシスト!
私は中1の時は本当に勉強が苦手で嫌いでした。ただ、アシストに入って、受験生になって、塾に毎日通うようになりました。本当に毎日通って、塾が開いている日で塾に来なかった日は10日間もないぐらいです。志望校合格のために、今まで苦手でやってこなかった勉強も塾の先生方と一緒に必死に頑張りました。その結果、社会、英語がとても好きになり、漢検3級も取得することが出来ました!受験期後半の模擬では合格率80%をとれるようになり、大きな自信に繋がりました。アシストは勉強だけやらせる塾ではなく、楽しいイベントもあったり、まるで学校のクラスのようにみんなの仲が良く、居心地が最高の塾でした。私はアシストでなかったら、こんなに塾で勉強していなかったと思いますw。夢の志望校に合格したときは、今までのすべての苦労が報われたようで、最高にうれしかったです!!
アシストは先生は本当に明るく、自分自身にあった勉強を教えて下さいますし、そのおかげでテストの点も、70点ほど上がりましたし、自習の環境もすごく整っていて、集中出来ました!!私はアシストに入って本当に良かったと思っています!塾長そして先生方には本当に感謝しかありません。
アシストは明るくて面白い先生が多く、各学年ごとに楽しいイベントも開催されます。マンツーマンなので自分にあった勉強方法を先生達と一緒に考えながら自分のペースで学力を上げていけるのもポイントです!(理科社会は集団授業もとれます)塾のルールも余り厳しくないし、設備に不便は無いので自習にはかなり快適です。快適すぎて眠くなっちゃう時もありますが受験間際には勉強頑張ったご褒美もあるので乗り越えられます!!(ご参考までに)私は中1の時、数学55点だったけど中3の初めには90点以上取れるようになりました!おかげで受験や定期テストでは苦手だった数学で稼ごうとまで言われました(笑)
私は総合型選抜入試で大学に合格できました!志望の大学では、面接に加えて学力テストもあり、勉強が苦手な私はあきらめかけていましたが、アシストで励ましてもらい、みっちり対策しました。最初、指定校推薦も考えていましたが、高1の段階では3.0しかありませんでした。高2高3ではアシストで自習を頑張って、なんとかぎりぎり3.5に持っていくことができました!面接の練習も毎日みっちり細かくやってもらいました。志望理由書も細かく見ていただき、自分では気づかなかった長所も分かり、本番の面接はすごく楽しい時間でした。授業時間以外でもめんどうくさいであろう私の面倒を最後まで見ていただきました!とても感謝しています!
知人の娘さんが通っている様ですが 成績が上がっている様です。
アシストに入ってから私は数学47点、英語36点、社会42点上がりました。授業も個別なので自分にあったペースで進められるし、質問もしやすいのでおススメです。(^・^)しかも最近集団授業が始まったので、理社のほうもしっかり出来るようになりました。あと、お母さんが値段も安いからありがたい。:)と、言っていました!!
名前 |
アシスト指導学院逆井駅前校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7186-7547 |
住所 |
〒277-0041 千葉県柏市逆井藤ノ台1−1 ウィスタリア 1階 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

私は部活が終わった8月から本格的に受験勉強を始めました。それまでは、部活動に専念していたため、ほとんど受験勉強をしていませんでした。最初のもぎでは志望校の合格点に全く届いていませんでしたが、ASSISTの先生が『今からでも君なら十分狙えるよ』と言ってくれて目指すことにしました。そして、ASSISTの友達と一緒に励ましあったことで、だんだん合格点に近づいていきました。私は受験勉強を始めたのが遅かったので、危機感を持って、人一倍勉強しました。毎日塾に通い、平日は5時間以上、休日には12時間勉強して、気づいたら2025年1月の月間勉強時間が261時間になっていました。ASSISTは自然と勉強したくなるような環境で、勉強がとても継続しやすかったです。また、先生に質問しやすく、分からない問題がすぐ解決できて集中が続いたのもよかったです。ASSISTの先輩の高校生で高校説明会を開催してくれ、生の情報を聞くことが出来てモチベも上がりました!ASSISTに行けば、志望校に合格させてくれるように色々なことをしてくれます。合格発表の日、自分の受験番号を見たときは本当にうれしかったです。受験勉強はASSISTなら楽しくできると思います!