古墳広場で、太古の魅力発見!
古墳広場の特徴
太古からの歴史を感じさせる、保存状態の良い古墳群が魅力的です。
房総のむらに負けず劣らず、古墳広場の魅力を再発見できました。
風土記の丘資料館からのアクセスが便利で、散策が楽しめる場所です。
小学校の遠足で来て以来、40数年ぶりの来場。小学生の頃には感じることがなかったですが、1400年前の当時の状況を想像し、今に残背れている事実に心が躍らせれます。100基を超える古墳群、当時はとても住みやすい場所だったのでしょうか。
古墳がこれだけ残っていると言うことは、太古から住みやすいところだったのですね。
房総のむらも良いけど、古墳広場も魅力的です。
風土記の丘資料館の西側にあるハミングロード入口から道に沿って歩いていくとこちらに着きます。この一帯は木や草におおわれた古墳、つまり昔の人のお墓が集まった場所で基本的には近寄れないのですが、この辺りだけは芝も刈られて整備され、古墳を間近に眺めることができます。
名前 |
古墳広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

さくらさくら!