成田山参道の格別な鰻と蕎麦。
鰻福亭の特徴
成田山の帰りに立ち寄りやすい、鰻と蕎麦の両方を楽しめるお店です。
参道にある隠れた名店で、うな重のボリュームとコスパが抜群です。
一日限定の鰻弁当があり、特別な体験ができる要素が満載です。
お店の雰囲気、スタッフさん良かったですうな重は他店と比べ少し高いのかな?ほぼどこのお店も値段一緒でした。そば、うどんセットのうな重は1900円でお得感ありました。
参道で行列店もありますがダントツお気に入りの安うま店。昭和な店内の雰囲気と店員さんの絶妙な気遣いがあります。お酒のアテには肝焼きのボリュームに驚きます。次は温かいお蕎麦の時期に行きます。
成田で食べる鰻は格別でした!👍お店手打ちのお蕎麦も美味でした!👍成田空港へ御用がある時には、また寄らせてもらいますね😄
2023.2.15成田山で厄落としの後にお昼ご飯家内が鰻が嫌いなので、鰻専門店でない処を探しました。奥行きある店内のテーブル席で盛り蕎麦鰻重セットと天ぷら盛り蕎麦セットを食べました。蕎麦を大盛りにしたので満腹になりました。天ぷらも熱々サクサクで美味しかったそうです。
成田山の参道にある鰻屋さんでは一番のボリュームとコスパの良さがあります。鰻重(肝吸い付き)をいただきましたが、このご時世に3
参道の名店や有名店は長い待ちのようで、ふと目に付いたのはうなそばセット1900円これだ!店内は昔ながらの参道にある食堂席についてオーダ用紙に品数入れて会計をして料理を待つ食券方式ですね数分後うなそばセット到着少し物足りないかな?いや、そんな事もなく鰻も薄いですが、味もしっかり皮目もカリッとしており美味しい物足りなければ参道に食べ歩きあるから問題なし美味しかったです。
ランチで利用しました。町の定食屋さんのような雰囲気で、小上がりの座敷がありましたがそこにもテーブルと椅子が設置されてました。鰻重は全部食べられないかもとざる蕎麦とのセットを注文。鰻福亭というだけあってご飯が結構なボリュームでした。鰻は脂が少なく硬め。タレはテーブルに設置されていてかけ放題で良かったです。1700円というお値段相応かな、という感じです。ただ、お店を出る時に見たのですが顎マスクの店員さん二人で鰻の上で喋りながら焼いてました。ちょっとそれはやめてほしいですね…。鰻の他に蕎麦やカツ丼など他メニューも豊富なので、成田に来たけど鰻が苦手、という方とご一緒するにはいいかも。
老舗の鰻屋さんというより鰻もあるお蕎麦屋さんみたいな感じで利用しやすいです。大変リーズナブルな、うなそばセットから鰻重もあり作り置きでなく店内で焼いております。卓上に鰻のタレがあり好みで追いダレ出来ます。お蕎麦も手打ちのようでお薦めです。12月中旬のランチ利用で有名店では、順番待ちで並んでおりましたが、こちら鰻福亭さんでは待つことなく利用出来ました。是非一度!
成田山へ初詣に行った帰りに寄りました。成田山は鰻で有名ですが、個人的には大好物でもなく、値段が高いのでためらいがありました。こちらには蕎麦セットなる物があり、お蕎麦と鰻重のセットで1900円で頂きました。お蕎麦は大好きで、細い品のあるお蕎麦でした。毎朝息子が手打ちしていると女将が言ってました。
名前 |
鰻福亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-22-0027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日は20年ぶりに初詣で成田山新勝寺に厄除け祈願に行きました。1月中旬の平日と言うことで参道も空いていて歩きやすかったです。先ずは厄除け祈願のお詣りを済ませ腹ごしらえです。妻は不幸なことになんと鰻が食べれないので鰻専門店は今日はスルーです。とは言うものの、新勝寺で食事をするのに鰻抜きは有り得ません。私はお詣り半分鰻半分が楽しみで東京から2時間かけて行くのですから(笑)妻はうどんが大好きなのでうどんと鰻の両方が食べれるお店を探して歩いていると、鰻福亭さんの食品サンプルのケースに天ぷらうどんと鰻重のサンプルが目にとまりました。考える間もなく店内へ。ちょうど13時で満席でしたが直ぐに席が空いてテーブル席に案内されました。メニューを見て、私は迷わず鰻重、妻も迷わず天ぷらうどんを注文して待つこと15分くらいで初めに天ぷらうどん、時間差2.3分で私の鰻重も出来上がりです。妻の天ぷらうどんはわりと東京風のお醤油濃いめの感じで妻は満足でした。私の鰻重もサイズ的には通常の上鰻重くらいの大きさとボリュームでした。いざ、蓋を開けると見た目はかなり美味しそうな鰻のサイズ、焼き目、照り、文句無しです。先ずは1口食べてみると鰻の焼き具合、ふっくら感、タレの甘味、そしてご飯の状態、全て私好みで完璧でした。東京の高級店でもかなり鰻は食べてきましひたが、過去の鰻重でベスト3に入るくらい美味しいうな重でした。鰻福亭さんの名前をスマホのメモに写し、来年、厄除けのお札を返しに行き、又鰻福亭さんへ行こう、と妻と誓いました。とにかく驚くほど美味しい鰻重を食べさせていただきました。