王子駅近くの美味しい煮干しラーメン。
麺屋 藤むらの特徴
自家製全粒粉を使用した細めの麺は固茹でで絶妙な食感です。
鶏とマグロの出汁が絶妙に絡み合う濃厚なスープが魅力。
限定メニューの煮干しラーメンはあっさりしつつも味がしっかりとしています。
【注文メニュー】特製濃厚つけ麺、中盛り【感想】約5年ぶり2回目の訪問。2019年11月オープンのお店で、ほん田さんの姉妹店にあたります。王子駅から徒歩3分ほどの場所にて発見!土曜日12時頃で待ち時間無しでの入店です。丸鶏・鶏ガラ・三崎マグロのアラ・煮干し・野菜などから出汁を取った食材の旨味が凝縮された濃厚スープに、心の味製のもちもち極太ストレート麺をつけて。この濃厚さ、味の奥行きで無化調というのだから驚き。つけ麺の練度がかなり高い一杯です!中盛り無料サービスも嬉しい。各種トッピングも大ぶりだ。おすすめは吊るし塩豚チャーシューです。スープ割りまで美味しくいただきました。
日曜日お昼に訪問。ずっと少しだけ人が並んでる状態で回転は良さそう。つけ麺あつもりに海苔をトッピング。上品な盛り付けでお店もキレイにしてて男女比率半々も納得。美味しく頂きました。
以前から気になっていた麺屋 藤むらさんに初訪問しましたR7.2.平日11:20到着 オープン待ち1名に接続 オープン時待ち8名店内カウンター席のみで清掃がいきとどき清潔感がありました店員さん男性1名女性1名 感じの良い丁寧な接客券売機(現金で支払い)で白湯煮干しそば900円を購入待つ事5分ので配膳 白湯煮干しそばは麺の茹で加減も程よくスープとのバランスも良く普通に美味しく頂きました ご馳走様でした退店時11:45店内お客さん10名。
土曜日の昼、14時頃入店(近くのキング製麺が混み過ぎて断念)、特製白湯煮干そばを発注。客入りもまばらだったのであまり期待していなかったが、旨いぞ!煮干しと白湯、少しとろみのついたスープ。麺も低加水の細ストレート麺。おいしい!ついでに和え麺も注文。(撮影忘れ)これもうまーい!待たずにこんな美味しいラーメン食べれて得した気分。ごちそうさまでした!
何度か店の前まで行きましたが混んでるので諦めましたが、9月3日お昼に待望の昆布水つけ麺塩味スープ麺大盛り300g食べれました。チャーシュー、海苔、味玉、別皿にオンリー麺用に塩味、味変で柚子胡椒、茗荷があり見た目豪華!旨かった!
ご夫婦?二人だけで10数席を滞りなく回されてます。和え玉やらスープ割やらあって大変だろうにすごいですね。女性方はかなり接客慣れてるようですし、男性の方は料理しながら店内にも目配せされるので、男女お一人様でも安心して入れます。味もなかなかでした、完食です。和え玉の注文タイミングがよく分からなかったけど、食べ終わる2,3分前にひと声かける感じが良さそうです。
京浜東北線王子駅北口徒歩5分のところにあるラーメン屋。コの字型のカウンター席のみのお店。濃厚つけ麺900円。食券を買います。現金のみ。麺は中盛250gにしました。13時過ぎでも、まあまあお客さんがいます。待つこと約10分。ふと外を見ると行列ができていました。並ばずに入ることができてラッキー!つけ麺より、普通のラーメンの方が速く出されますね。ようやく待望の濃厚つけ麺が来ました。やや太麺、麺の表面に茶色の粒々が見えます。つけ汁はドロドロしていて粘り気があり、味が濃い。旨い。具は二種類のチャーシュー、ぶっといメンマ、かいわれ。香り付けにゆずが乗っています。途中でブラックペッパーで味変。味が引き締まって旨さ倍増。元が濃厚なので、多めにかけた方がいいですね。さらに食べ進めてから、お酢を三周注入。酸味が食を加速します。スープ割もできるようです。満腹満足です。
■20230826つけ麺900円+大盛り100円(350g)麺は全粒粉、つけ麺 にしては細めなので、コシではなく固茹でで食感を出すタイプ。結果、水を吸わないため350gにしては軽い。スープは所謂「またおま」系のやや濃いめ。柚片がトッピングされているのは久しぶりです。結果、悪くは無いけど、目立つものもない。他のお客さんはラーメンのオーダーが多かったので、そちらが正解かも?
u003du003du003du003du003du003du003dMENUu003du003du003du003du003du003du003d◆中華そば+煮干し和え玉◆実費費用:1
名前 |
麺屋 藤むら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5948-8756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味玉中華そばを。よくある(≠町中華のやつ)醤油ラーメンです。麺は中太ストレート。他の、たとえばつけ麺とかの方が良かったのでしょうか?券売機の周辺に変な匂いが漂っていましたが、なんだったのでしょう、あの匂いは。