高原の夜空、元テニスコートのRVパーク。
RVパーク 八ヶ岳高原「原村」 もみの木の特徴
元テニスコートを利用した、AC電源付き駐車サイト完備です。
標高の高い立地で、昼夜ともに快適に過ごせます。
夜空が美しく、静かな環境でリラックスできる場所です。
駐車場所はテニスコートだったところで広くフラット。雨気味だったので星空は見れませんでしたが、静かで爆睡出来ました。トイレは男女別で綺麗です。RVpark利用者は向かいのかしの木温泉に割引で入れます。露天風呂が良いし、食堂もあります。
標高が高いので夏季の避暑に強くオススメいたします。下界が猛暑の時の晴れた日中はそれなりに気温は上がりますが夜は寒いくらいまで下がります。日帰り温泉施設併設なので、その後出掛ける予定がなければお風呂上がりにプシュ出来ますよ(笑)
静かで夜空がとても綺麗でした。駐車スペースも広くサイドオーニングも出せてトイレの清掃のされていて清潔な感じでしたし併設されている温泉も最高でした。
涼しく静かで快適でした。テニスコートを利用したRVパークなので平です。温泉も良いですね、これで夕食朝食つきコースがあれば、リピート確実です。
標高が高く、涼しかったです。下界は30℃だった日も超快適でした~♪朝夕は肌寒く、FFヒーターを付けました。電源ありでも2,500円とリーズナブル!また利用したいと思います。楽天モバイルの我がスマホは電波が入らず、スマホを観ない静かな休日を過ごせました~
キャンピングカーで利用させて頂きました。電源付で2500円…プラス施設無料券を進呈され日帰り温泉施設が無料とリーズナブル…車中泊のおすすめRVパークでした。(2022年9月10日…宿泊)
夜間の交通量がほぼゼロなので車が気になって眠れない心配は無い。明確なクワイエットタイムは存在しないが、他の人の行動的に22:00〜6:00は片付け含めて物音には気を使った方がいい感じ。受付向かいの樅の木荘のフロントだが、車寄せの屋根は高くないのでキャンピングカーは手前で青空駐車しておくのが無難。パーク内元テニスコートなので完全にフラット一区画はトレーラーと車を並べて駐車できる程度のスペースはある。オーニングなどは展開できるがペグは打てない。夜間照明パーク内と水道周りは街灯が無いので、灯具が無いと歩くのも危うい。トイレは街灯もあり中は夜間は自動点灯しているので安心できる。トイレとても綺麗に整備されている。明かりに誘われて虫が入らないようちゃんと隙間を無くして配慮されている。水道テニスコートを抜けた先のグラウンドにある。雑草も生い茂っているので明るいうちに場所の確認はしておこう。電源チェックインの際に鍵を借りられる。ブレーカーが手元に無いので容量不明。ゴミチェックインでもらえる10ℓ袋2つに収まる分は宿泊料に含まれており回収してもらえる。電池やガス缶などいわゆる不燃系は持ち帰り必須。燃えるゴミと飲料系で分別する。チェックアウト時に受付で引き渡し。トイレの隣のゴミ集積所は別荘地専用なので使用禁止。ペットOK。隣のグラウンドを近隣の方も散歩させてるのでありなのだろう。道向かいの公園が程よく散歩できて良い。
テニスコート跡地を利用したRVパーク。銭湯併設、駐車台数は電源ありで10台、電源なしも数台分もあり、RVパークとしてかなりキャパが多い印象。テニスコートの地面なのでペグは打てないがオーニングは出してOKとのことで外でテーブルと椅子を広げてくつろぐ人の姿もあり。トイレも綺麗で近くだが、洗い場がお世辞にも綺麗と言えず、グレータンクの処理としては問題ないが、食器類や鍋を洗うのはかなり厳しい印象。標高がかなり高いので朝晩は冷え込み真夏でもエアコンなしでも十分快適。ゴミも捨てられるのでRVパークとしては洗い場が以外は文句なし。
もみの木荘での受付親切な対応に感謝です。パークは元テニスコートなので平坦。10台分有るのですが、今回は3台のみ離れ離れに配置して頂き静かな夜を過ごせました。
名前 |
RVパーク 八ヶ岳高原「原村」 もみの木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-74-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

元テニスコートで、AC電源付き駐車サイトと電源無し駐車サイトの二段構成になっていて、山側の高い位置のほうがAC電源付きサイトです。両サイトは階段で行き来出来ます。どちらも山の斜面にありますが、サイトは元テニスコートなのでフラットです。トイレは両サイトの間にあります。ウォシュレットはありませんが綺麗に保たれていました。お風呂は道路を挟んだ向かいにある温泉宿のお風呂が500円で利用出来ます。露天風呂もあります。ドライヤーはダイソンで5分100円です。無料のドライヤーはありません。古さは否めませんが、最終入館21時の21時30分終了と遅くまでやっているので助かります。食事も出来ますがランチのみの営業でした。コンビニやスーパーなどは近くにないので、到着する前に必要な物は購入しておくことがおすすめです。火器は使用禁止ですが、タープ等は使えます。サイト奥には芝生の運動場があり、ワンコのお散歩にはちょうど良かったです。RVパークとしてはとても良い環境だと思いましたが、電源無しサイトにいた3台ほどで利用していたグループの1台が、22時過ぎになっても車のエンジンを掛けたまま車外で盛り上がっていて(エンジン掛けっぱなしは夕方到着してからずっとでした)マナーの悪さにまいっていたところ、温泉宿の警備員さんらしき方が来られて「車のアイドリングは止めてください。エンジンを切ってください」と注意されてました。注意された方達は素直に従っていたようですが言われる以前の問題だと思いました。注意をしにきてくれた温泉宿の方に感謝です。