道灌山で味わう彩り御膳。
ふくやの特徴
土曜日のランチに彩り御膳を楽しめるお店です。
道灌山の交差点に位置する、和食割烹の名店です。
とろろ定食がおすすめで、リピーターも多いです。
ランチタイムに♪彩り御膳を頂きました!1人でも安心して入れます!どれも丁寧に作られていて、美味しかったです!刺身は最近食べた中で一番美味しいと思いました。写真のメニュー以外にも日替りランチも、ありました!ご馳走様でした!
ずっと気になっていてランチで訪問しました。外観からは狭そうにみえたのですが、店内は奥行きがあってゆっくり過ごせるテーブル席も奥にありました。この日はテーブル席に座りましたが、カウンター席もお洒落でいいなと思いました。ランチメニューは定番のものが5つと、日替わりが1つです。この日の日替わりはアジフライでした。どれも美味しそうで悩みましたが、彩り定食にしました。お盆にお刺身や焼き魚、天ぷら、煮物、茶碗蒸し、和え物、お漬け物、味噌汁など8品も並んでいてとても綺麗でした。また、一品一品がとても美味しかったです。これで1200円税込はとてもコスパがいいと思いました。他のメニューも気になるのでまた行きたいです。
土曜日のお昼、ウォーキング中のお昼ご飯に立ち寄りました。店内は清潔感があり、静かに音楽も流れてて雰囲気が良いです。彩り御膳を注文。おかずが6品もあります。あと味噌汁とお新香とご飯。期待値よりかなり上を超えて来られた感がありました。一つ一つの量が少ないのは、色々食べてもらうためにあえて一品の量を少なくしてくれてる心配りだとわかります。そして、全部ちゃんと美味しい。店主の対応も、とても気持ちよかったです。家から遠いけど、また行きます。
初めて伺いました。メニュー数は決して多くはないですが、清潔な店内で一点一点丁寧に作られているお料理をいただけます。旬の食材を使った和食のメニューが多いですが、ローストビーフなどもあり、何度も行きなくなるお店です。どのお料理も美味しくいただけました。ありがとうございました。
とろろ定食をランチで頂きました。丁寧に作られていてとても品の良いお味でした。ご飯のお代わりは無料のようです。茶碗蒸しが特に美味しかったです。お店はテーブル席がいくつかあるので子供連れにはとても良いです。
ひょんなことから、関東に来る度にお世話になってます。割烹料理のお店?といえばいいんですかね?刺身や天ぷら、店主が綺麗に飾り付けたお通し等と共にお酒を頂くお店です。時期によりメニューは(お酒も食べ物どちらも)ある程度変わってるかと思います。(今回食べたものを撮ったので、参考においておきますね)ただ、かわってるとしてもどれも店主がしっかり目利きして選んでおり、食べても美味しいです。(先日食べた中では、しめ鯖が一番美味しかったです。)あと個人的なこと言うと、元々茶碗蒸しが嫌いだったのですが、ここの茶碗蒸しは卵っぽさがなくとても美味しくて食べることが出来ました。今では来る度に茶碗蒸しを食べるのが楽しみになっております。個人的に一番お気に入りな所は、場所が西日暮里という場所なので、何度か来てる限り、落ち着いたお客さんが多い。中は和テイストでとても綺麗ですし、静かで落ち着いた雰囲気です。一人で来て、店主とお酒、料理の話するもOKだし、カップル、もしくや親しい友人と2
道灌山の交差点にある、和食割烹です。ランチで伺いました。店内はとても清潔感もあって、居心地良く料理を楽しめました。穴子丼御膳を頂きました。穴子丼あらの味噌汁お刺身(3点)茶碗蒸し白滝のたらこあえお新香どれも、とても上品で、美味しく、色々な食材が味わえるので、とてもよかったです。また、行きたいと思います。
連れと二度目のランチ。盛り合わせ御膳と、ステーキ丼をオーダー。御膳は、刺身・焼き物・揚げ物・煮物・茶碗蒸し・キンピラなど盛り沢山。煮物とキンピラは優しく、ホッコリした味。コスパ抜群でした。➖前回ランチ➖この店は最近オープンしたばかりの和食屋さん。気になっていたので、試しにランチに伺う。ランチメニューの大半は1,000円。メインの丼に茶碗蒸しと小鉢がつきます。私なステーキ丼、連れはマグロ丼をオーダー。ステーキ丼は、バター醤油ソースが大変美味しく、それだけでご飯が完食出来そう。肉質は、1,000円と言う値段であれば、文句はありません。マグロ丼は、トロと赤身が半々で、マグロ好きの連れも大満足。値段を考えるとお得感があります。また伺います。
名前 |
ふくや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5814-3388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ランチタイムで伺いました。最初は「彩り御前」2回目は「とろろ」3回目は「鉄火御前」どちらも美味しくいただきました。茶碗蒸しがついてくるのが嬉しいです。