日本の中心、ゼロポイントへの冒険。
日本中心のゼロポイントの特徴
チコちゃん公認で日本の中心の中心に位置する場所です。
駐車場は広く、何十台でも駐車可能です。
ゼロポイントまでの道のりは悪路で、体力を試されます。
いつ倒れたのかは定かではないですが、ところどころに倒木があります。特に残り800m付近にある大きな倒木は、道を完全に塞いでしまっているので、山側から慎重に通りましょう。残り280m付近からは道が狭くなるので、片手に杖、もう片手にロープを掴むと安定します。
道中車で向かうにはかなりの悪路になると思います。早朝に行きましたが霧が出ており景色はあんまりでした。晴天時に再チャレンジしたいかもです。
全国ある中での中心のゼロポイントです。駐車場から1時間弱、山道を歩くので、スニーカー以上の靴をお勧めします。サンダルやヒールはたどり着けません。NHKで取材に来たのか、チコちゃんポイントの表示もありました。途中の山道は、キノコが取れるようですが、ロープからハミ出さないように、真面目に歩いて行きましょう。
駐車場から1.111mとあったので夕方頃からすぐに着くだろう的な考えで行きました、少し登った後、谷に降りて行くようなルートで着いた時には疲れていてここ戻るのか〜と少し後悔、(水分なしの為)途中の一杯水、まじで飲みたかった。場所的には見通しの無い山の中にポツンと道標の碑と案内板、チコちゃん板、デッキのみです、自分の様に気軽に行ってしまう人も居るかもなので駐車場に徒歩約何分等の案内も欲しかった。
ゼロポイントまで、1,111キロとありますが、なめてはいけません。アップダウンの激しい山道を(1メートル幅)1キロ!サンダルでは到達できません。スニーカー、登山専用の靴等をお薦めします。ゼロポイントは、しっかりと管理されておりとても綺麗でした。
ここが日本の中心のゼロポイント!北緯36度00分00秒、東経138度00分00秒。すぐそばにチコちゃんポイント(NHKの番組『チコちゃんに叱られる!』で日本各地のゼロポイントを調べてその中心だと指定した場所)があります。駐車場からは約20分〜30分程度。最後にグッと下ります。下りが始まったらあと5分位です。正直、何があるわけではない(ゼロポイントから見えるのはただの山の林です)ので、好事家のみが訪れる場所でしょう。
名前 |
日本中心のゼロポイント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.tatsuno.lg.jp/kanko/miru_asobu/nihonnochushinspot/1981.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

チコちゃん公認の日本の中心の中心だから気持ちいい😊駐車場🅿️は何十台もはいるので困らない。しかし、道中は狭い。が普通の車でも行ける。往復1時間くらい山の中を歩きます。登り下りとあります。