迫力満点!
くるる荘川水車の特徴
荘川のシンボル、水車の迫力が圧巻です!
大小異なる水車が同時に回る様子が壮観です。
世界最大級の水車は写真スポットに最適です!
白川郷行く道中手前のインターで降りて寄ってみました、朝が早かったので、店は開いてませんでしたが、蕎麦街道、美味しそうなお蕎麦屋さんいっぱいありましたよー水車は圧巻迫力満点です‼️
近くに来たら是非寄ってほしい。水車が勢いよく回っていてすこし怖いくらいの迫力でなかなかの体験です。駐車スペースはたくさんあります。水車を回している水は遠方の山から引いているそうで、かなり大掛かりな仕掛けになってます。
水車は4個しか動いていなかったが、素晴らしい。たまたま蕎麦屋は定休日にて食事は出来ませんでした。火曜日定休日の様ですので、食事もされる方は是非確認して行って下さい。駐車場は凄く広く敷地が広かったですし、無料でした。
旅行中、たまたま横の道を通り、風車に目を引かれ止まりました。とてもステキな空間でした☆
水車に釣られて…巨大な水車は注目度高いですね。入ってそのままお蕎麦屋さんだ食事と言う流れに😅💦水車だけなら無料じゃ。
迫力があって、インパクトはあります。ただ、それ以外の要素が乏しいのでもう少し観光要素があるといいかなぁと思いました。
バイクで水車を見に来ました。5連水車の大きさと迫力に圧倒されます。水車横の小屋に水車設備の説明とマメ知識が書いてあるので其方を見るのもお薦めです。また火曜日はお蕎麦屋さんは休みの様です。
雪の影響?ブルーシート掛けてあって回ってなかった〜( ・ั﹏・ั)この5連水車全部回ると圧巻なのですが…
想像以上に大きい、荘川のシンボル水車!そして5連もあるのはめったにありません!国道から見て左端の最大のものが直径13m。順に直径4.5m、5.0m、5.5m、3.6mの水車が並び、五連水車としては、日本一の大きさだそうです!最大の水車の動力を利用し、直径2.2mの石臼を回してそばを挽いているそうで、同じ駐車場内にお蕎麦屋さんがあります。蕎麦アレルギーのためにいただけませんでしたが近くまで来たなら行く価値、見る価値、大いにあります!お蕎麦も是非ご賞味ください^^
| 名前 |
くるる荘川水車 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツーリングの途中で寄りました😆🏍💨大きな水車から続く4連水車は一見の価値ありですよー👍