横谷峡トレッキングの拠点!
横谷峡 駐車場の特徴
横谷渓谷へのハイキング出発点で、自然を楽しむには最適です。
無料で利用できる駐車場は、2箇所ありアクセス良好です。
登山装備必須の険しい道も魅力で、冒険心をくすぐります。
結構険しい・・とこもあり、登山装備🥾があった方が良いなっ?
渓流沿いをハイキングできる無料の駐車場です。木の葉が落ちてきますが無料なのでありがたいです。
駐車場は2箇所有ります。ここから、渓谷添いに1時間程遊歩道を歩くと、王滝に着きます。
徒歩で横谷渓谷を散策して横谷観音まで行くならここからスタートすることをお勧めします。はじめは遊歩道で途中から登山道になります。帰り道が下りの方が楽ですね。ゆっくりペースで登り2時間下り1時間かかりました。
令和四年十一月五日土曜日に着きました。駐車場は半分程度駐車していましたから、王滝まで下りました。
ここが一番下です。滝を見たり散策するにはここがベスト!上にも駐車場ありますが散策で結構歩きますし軽く登山のような感じでヒール等では歩けない感じですので上に停めて歩くと帰りに登るのがしんどくなるので帰り下るようにする為にここがベストです笑普通に歩き、しっかり全ての滝や紅葉を眺めたりしながら往復しましたが3時間はかかりました。絶景を堪能出来て最高でした☺️体力、足腰に自信はありませんでしたが景色や自然の匂いに癒されて乗り切る事が出来て達成感もあり良かったです!
♪無料駐車場 横谷峡右岸トレッキングの拠点♪終日利用可能♪トイレは無い♪早朝5時迄は車1台、9:45 駐車率90%♪計画予定コース5時から駐車場出発して歩行、横谷峡遊歩道 u003c木戸口神社→乙女滝→霧降の滝→横谷峡駐車場u003e車で移動して御射鹿池普通車駐車場から歩行u003c →御射鹿池→おしどり隠しの滝→王滝展望台→横谷観音展望台→ 御射鹿池普通車駐車場u003e♪現地で予定変更、早朝5時歩行開始横谷峡遊歩道踏破して「御射鹿池」迄、全ての見学ポイント、観瀑、神社拝観、遊歩道往復、休憩含めて4時間45分。歩行歩数18
| 名前 |
横谷峡 駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無料駐車場で広いです。利用させていただきました、あるいて乙女の滝にいってきました。