坂東市のガレージ焼きそば、コスパ最強!
高木さんちのやきそばの特徴
久々の高木さんちの焼きそばはコスパ最強で美味しいです。
注文ごとに焼いてくれるアツアツの焼きそばが楽しめます。
民家のガレージで出店される独特な光景が印象的です。
2月24日午後訪れました。お家の庭に焼きそばの屋台があり営業してました。焼きそばは見た目は味が薄そうに見えましたが、食べると逆に少し濃い味付で麺も丁度いい太さで肉は入ってないけどキャベツがたっぷり入ってて美味しかったです。
長い夏休みが終わったとの情報を得たので行ってみた、久々の高木さんちの焼きそばはコスパ最強で美味い😋
ボリュームたっぷりの焼きそばをいただける。天然のざっこ煮も置いてある。土日営業のようです。
以前から気になっていた焼きそば屋さんに寄ってみました。1人前500円の焼きそばをテイクアウトで3つ買いました、蓋の閉まり切らない焼きそばのグラム数が気になり家でグラムを測ったところ450g前後の大盛でした。味はお祭りの屋台で売られている、美味しい焼きそばでした。パサパサ系ではなく、しっとり系の焼きそばです。
のぼりを見かけて立ち寄りました注文ごとに焼いてくれるアツアツの焼きそば具はキャベツのみだけど500円でこのボリュームはコスパいいです。学生さんとか喜びそう。ソースを絡める前に白い粉を振りかけていたのが味の秘密なんだと思います。誠実な仕事でクオリティの高いお店でした。
キャンプ帰りに気になり、焼きそばを購入しました!屋台風で、いつも元気なおじちゃんが切盛りしており、ここの焼きそばを食べたら他の焼きそばが食べられなくなるくらい美味しいです!!!
初めて行ってみました。近隣の焼そば店や食堂の焼そばなど、良く行っていましたが、この場所は最近まで知りませんでした。テイクアウトしてみました。露天の店の鉄板の焼そばの香りがして、食欲が湧きました。味はうっすらとしたソースと、塩がきいていました。好みは分かれるところですが、塩焼そばの感じです。500円で量は470g位、近隣の店と量を比較すると、中位置のボリュームになると思います。
麺がいい塩梅で美味しかったです。ソースもあっさりしていて良かったです。ペヤングソース焼きそばのソースと似たような系統に感じました。美味でした。
坂東市からつくば方面で通るとき気になってて食べたら美味しくて通るたんびに買ってしまう笑笑。
名前 |
高木さんちのやきそば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

前を通るたびに気になっていてのぼりを見て寄ってみました。超大盛りです。車庫にテーブルがあって7種類の七味や一味をかけて食べられるそうです。お持ち帰りしましたが、見た目より味がしっかりついていて美味しかったです。